• ベストアンサー

炭水化物=糖質??

これから趣味と実益を兼ねて、栄養の勉強をしたいと思っています。栄養に関するホームページなどを見て沸いた疑問なのですが、炭水化物=糖質と考えていいのでしょうか? 将来的に家族の健康状態に合わせて栄養のバランスのとれた食事をつくれるようになりたいのですが、少し本格的に栄養について学ぶには独学・学校に通う以外によい方法があるでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flashprim
  • ベストアンサー率23% (51/218)
回答No.2

炭水化物=糖質ですが、うまみ成分であるアミノ酸を除いて、「甘い」と感じる食べ物には全て、糖質が含まれています。 侮らないで学校用の理科の参考書から学ばれたらいいと思います。要点が絞られており、理論的に書かれています。

nackass
質問者

お礼

そうですよね。高校の生物で習った記憶があります!通信講座や市民講座で学習できたらいいなぁと思っていましたが、教科書でもういっぺんやってみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kakasi
  • ベストアンサー率60% (26/43)
回答No.4

炭水化物はグルコース、果糖などの単糖を構成成分とする化合物であり、分子式がCm(H2O)nで表現できるものが多いことから炭水化物と呼ばれます。結合している糖の数により、単糖(1個)、少糖(2~20個)、多糖(それ以上)に分けられます。また、炭水化物(carbohydrate)は、本来糖質(glycoside)と同義ですが、狭義には単糖および単糖がα結合した易消化性炭水化物(デンプン、グリコーゲンなど)を指すと考えることが多いようです。本来炭水化物(糖質)には、植物の細胞壁構成成分であるキシロース、セルロースなどの難消化性のものも含まれます。 ちなみに、食物繊維は「人の消化酵素では加水分解されない食品中の難消化性成分の総体」であり、化学的な特性を示す成分ではありません。植物の細胞壁構成成分のうちキシロース、セルロースは炭水化物(糖質)であり、食物繊維でもありますが、リグニンは化学的にはフェノール重合体(ポリフェノール)です。

参考URL:
http://133.100.212.50/~bc1/Biochem/biochem3.htm
nackass
質問者

お礼

おぉ… ありがとうございます!!糖は炭水化物の構成要素なのですね。

回答No.3

炭水化物=糖質??についての質問にだけ答えさせていただきます。 炭水化物=糖質+食物繊維だったと思います

nackass
質問者

お礼

ありがとうございます。簡潔でとてもよく分かりました。

回答No.1

炭水化物は摂取する時に唾液と混じり糖質に変わります。 いわゆる甘い物も同様です。ここで出来た糖質にも性質が違い 米などから出来た糖質は筋肉などに変わり、ケーキから出来た糖質は脂肪に変わります。 これは簡略的に大雑把に言うと、と言う程度の話です。 同じ糖質でも体内でどのように使用されるかは糖質の材料に最も依存します

nackass
質問者

お礼

えーっ!?米とケーキで… 奥が深そうですね。気長に勉強しようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A