- ベストアンサー
沖縄の人の健康と豚肉
友達に指摘されたのですが本当かどうか教えてください。 私は今まで肉の脂肪がキライで残してしまう事も多々ありました。 以前居酒屋で豚の角煮の白いところを残してしまったら、 「豚肉をトロトロまで煮た場合はかえって健康に良い食べ物なんだよ。だから長寿の沖縄の人は 豚を丸ごと使ったり煮込み料理でクタクタに煮たりする料理が多いでしょ」といわれました。 キライとはいえ大っキライではないので、健康に良いものであれば食べたいかなと 思っているのですがどうなんでしょう。 明日角煮にしようと思っているので思い出しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫が沖縄出身で我が家でも良く豚の角煮をします。 豚肉のゼラチン質は体に良いと聞きます。 夫の実家でも我が家でも角煮を作る際には1度ゆでて、そのゆで汁を捨て、豚の周りに付いた油を洗い落とし、またゆでます。私は2回目で味付けしちゃいますが、実家では3度目で味をつけます。 長時間ゆでてる間に余計な油を落としまくって残った白い部分は油のないゼラチン質(コラーゲンたっぷり!)だから体に良いのだと思います。 現在は沖縄も内地の料理が主流になってきている部分があるので、若い人たちが長寿でいられるかどうか・・・は分からないみたいですが。
その他の回答 (1)
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
そうは言われていますが、好きでないなら無理やり食べるべきものでも無いです。どうせそれでは長続きしませんから。食事で採るなら、薬剤では無いのですから、長続きするものが良いでしょう。 沖縄の料理なら海藻(特に昆布・・・北海道産ですね)類は多く採った方が良いでしょう。 沖縄の料理は半島や大陸からの影響が強いですから、そちらの中から好きなものを作れば良いでしょう。 豚だと、豚足はお勧めですよ。(*^^)v 皮膚の煮たのも良いですしね。 (半島・大陸にはそこらじゅう・・・スーパーでも売っています)
お礼
積極的に好きではないけれど、なんとなく悪そうなイメージなので好きじゃないというのもあります。 豚足は北海道では難しいですね・・・。 回答ありがとうございました。
お礼
ハッ、なるほど最初に水でにて油を捨てちゃうんですね。 私は両面を焼いてそのまま水を入れて煮てしまう方法を取っていました。 それでも冷やすとラードが上部にタップリたまるのでそれを取り除いて食べれば同じことなのかしら・・・? どちらにしても油分を抜いて食べればゼラチン質ですよね。 分かりやすい回答ありがとうございました。