- ベストアンサー
お姑さんと同居したい!でも向こうは乗り気じゃない…
- お姑さんと同居をお願いするにはどうしたらよいものでしょうか?経済的な心配と育児の不安を抱えている私は、同居を希望しています。
- 同居することで子育ての不安を解消し、経済的な問題も解決できると考えています。ただ、義母が同居をためらっているようで話が進んでいません。
- 私は鈍感でマイペースな性格ですが、お姑さんも口うるさいタイプではなく、自由にさせてくれる方です。ただ、私の個人的なこだわりやお金の使い方に対して違いがあり、うまく折り合って同居生活をするにはどうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。30代既婚女性です。 >「私が何を言っても嫁さんがその通りにしないんだから、私がいる意味ない」 はっきりと理由がかかれてますね。 姑さんは、あなたが自分の言うことを聞かないから同居したくないって言ってるんですよね? ご自身が同居したいならば、姑さんの言うことを聞くしかないかなと思いましたよ。 仕送りは大変なので、減らすか失くすかの交渉をされてみてはいかがでしょうか。 そうすれば先方も変わるかもですが…。 しかし、もめる気配まんまんなので、あまり同居はしないほうがいいような気がします。
その他の回答 (8)
すぐに回答ほしいですを選択したなら、お礼も直ぐするべきです。 駄目嫁に姑も困惑の極みでしょうね。 残念な嫁の姑にエールを送りたいと思います。 「頑張って頑張って姑!息子の不明を恥じろ!!」
- zyxxyz
- ベストアンサー率40% (773/1920)
こんにちは、No.4です。 なかなか手厳しい回答が並んでいますが、これが現実ですよ。 今は二度目の結婚で私の母と同居していますが、始めの結婚では夫の母と同居していました。 姑さんはたいがいどこもそうだと思いますが、本当に「意に添わない嫁なんかいらない」ものです。 ものわかりの良さそうなお姑さんに見えても、見えないところでは「うちの嫁は…!」なんて言ってます。 妊娠したら「やっぱり男の子を産んで一人前」 母乳の出が悪くてミルクをあげたら「ミルクなんかあげたらアレルギーになる。母乳が出ないなんて母親失格!」 新生児のうちに買い物の為に、ほんの20分預けただけで「子供の面倒も見ずに出かけて!」 こんなもんですよ。うちの職場の女性には、もっと厳しい状態の方もいます。帰りが少しでも遅い(と言っても17時30分まで仕事して、18時に帰るのが10分遅れただけ)で3日はイヤミを言われる、なんて。 そこへ来て「子守をお願い」「金銭的に厳しい」と自分の要望ばかりで、本来お姑さんが同居したがる「姑さんのお世話、老後を安心して過ごしたい」を叶える部分が全くありません。 金銭的に心配なら働くしかありません。 ワーキングマザーがこれだけいる中で、年齢がどうとか言っていても仕方ありません。 みんないろんな折り合いをつけつつ、必死で働いて生活を支えています。 質問の状態は「お願い」ではなく「同居の強要」です。 本当にお願いしたいなら、もう少し考え方を修正なさった方が良いと思いますよ。
- harada55
- ベストアンサー率9% (18/192)
>出産・育児に関してのお願いごとは私からもお話しています 義母様は貴女の家政婦にさせられると悩んでらっしゃるのでは? 「出産育児に関してはご迷惑おかけしないよう努力します」とか言った方が良かったのでは?
- shyro
- ベストアンサー率36% (77/210)
30歳主婦です。 >今の時代、嫁がすべてイエスマンになる必要はないと考えているのですが・・・。 確かにそうかもしれませんが、恐らく貴方の認識の程度に問題があるように感じます。 「鈍感」。便利な言葉ですね。世の中ではそれを「気が利かない」と言います。 私が姑の立場だったとしても、「同居は勘弁してくれ」と思う状況です。 貴方の手前勝手な文章を読む限り、お姑さんを便利に使うだけ使っておいて、貴方、お姑さんの言うことほとんど聞かなさそうですもの(文面からは貴方がご自分で自覚している以上に、酷い状況だと察せられますよ)。 ない。ないですわー。 同じ嫁の立場である私がそう思うくらいですから、お姑さんからすれば、尚更でしょう。 同居したからと言って、「子供の面倒をみてもらえる」「家事を手伝ってもらえる」などとは思わないほうが賢明です。恐らく貴方のお姑さんは手伝ってくれるタイプのように感じますが、「それが当然」と思われては向こうは面白くありません。表面に出していないつもりでも、あちらは年の甲。大抵はバレているものです。 本当の意味で年長者を敬い、優先することができないのであれば、同居は止めた方が良いでしょう。お姑さんが可哀そうです。
私は、旦那の両親と同居経験者です。ささいな事でも同居となると 大変な思いをしました。特に 子供の事では、かなり バトルしました。今思えば お互いに もっと 話し合い が、必要でした。お姑さんは 子供 孫ですから 甘やかすと思いますし 質問者さんは 気にしないですか?食べる物も 違ってきますが気にしないですか? あわてて 同居は、おすすめしません。間に ご主人を はさむ 事になりますよ。良い面も ありますが、悪い面の方が 多い気がしました。参考まで。
- zyxxyz
- ベストアンサー率40% (773/1920)
こんばんは、今時同居希望なんて珍しいと思ったら、ちょっと事情が違いますね。 オマケに質問の中に全ての回答が現れています。 お姑さんというのは、意に添わない嫁なんかいらないものです。 >私が何を言っても嫁さんがその通りにしない これが全てです。 >今の時代、嫁がすべてイエスマンになる必要はない 必要はあるんです。 姑にイエスマンになれと言っているようなものです。 そんな極端なと思われるかもしれませんが、嫁が主張をしたいなら姑は主張を引っ込めなければなりません。 お姑さんにしてみれば、言うこと聞かない嫁は邪魔です。 オマケに質問を読むと、同居イコール金銭援助とお手伝い。 なんでも都合良く考えすぎですよ。お金も子守もお願い!なんて。 夫婦共働きなんて珍しくもない時代。 お姑さんが「働けばなんとかなる」と思うのも当然です。 条件が良かろうが何だろうが、生活出来ないなら働くしかありません。 私の職場は殆どが共働きの奥さん達。そして私もその1人。 お姑さんというからには、そこそこの年齢です。長年かかって出来た性格や考え方は変わりません。お姑さんと仲良くしたいなら、お姑さんの言うことにイエスマンになるか、鬼嫁になるしかありません。 すべてが穏やかに生活出来るなら、嫁姑争いなんてありません。同居して少しでも子守や家事をお願いするなら、今の仕送り分くらいのお金をお姑さんに預ける心持ちが必要。 偏った意見だと思われるかもしれませんが、同居の大部分はこんなもんですよ。 よ~く考えてから、ご相談なさった方が良いですよ。
- ykeLOVE17
- ベストアンサー率21% (127/603)
「同居が嫌」という人が多い中珍しいなぁと思って拝見しました。 ちなみに私の夫の両親は離婚、義父と同居しておりましたが、 夫婦揃って義父が原因でうつ病になり別居で話を進めようとしています。 お義母様があなた方夫婦と同居して得られる利点ってなんでしょう? 貴方は何かと得することがありますよね。 じゃあ逆に義母様は??というのを考えたことはありますか? あなたは一緒にやっていける。 そう思っているかもしれませんが、お義母様は違います。 直感的にそう思っているのでしょう。 私も最初は義父とうまくやっていけると思っていました。 付き合っていた頃はそれなりにいい関係だったと思います。 けど「息子の彼女」→「嫁」に変わった瞬間何もかもが変わりました。 同居するようになってもっと変わりました。 よく言いますよね?一緒に住むと相手の嫌な所が見えてくるって。 これって義両親でも一緒ですよ。 嫌な所、今まで気にならなかったところ、たくさん見えてくると思います。 そして「あぁ、同居しなきゃよかった」ってなるのではないでしょうかね・・・。 離れて暮らしているからこそ、いい関係が続いているのかもしれません。 あなたが姑も言いなりになるか(つまり姑の言うとおりにする)、 同居を諦めて仕送りを減らすか失くすかどちらかしかないと思います。
もう一度、ご自分の投稿を読み直して下さい。 何か気がつきませんか? あなたは、全てご自分の得になる理由ばかりで お義母さまを思いやっての同居ではないですよね。 お義母さまは、お手伝いさんの代わりに同居しろと言うの ですか? もしかしたら、そのように感じているかもしれませんね。 お子さんが生まれて、大変になるし、これから経済的にも 大変なのはわかります。 だから、同居して下さい。・・・あなたが鈍感でマイペース なのは構いませんが、相手の気持ちは?
お礼
皆さんご回答ありがとうございます。 お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 どの方をBAにするか悩んだのですが、 最初に回答をくださった方に決めさせていただきました。 同居への考え方に反省すべき点が多いことに気づかされました。 皆さんありがとうございます! よくよく検討していこうと思います。