• ベストアンサー

里帰りしないで産んだ場合

見てくれてありがとうございます。 今妊娠5ヵ月でまだ先の話なのですが、はじめは里帰りをして産むつもりでしたが考えが変わり、里帰りをしないで、東京で産もうと思っています。 ただ初めてて自信はないけど、自分たちで頑張ってみたいと思っています。旦那も協力的なのでその点は心配はないです。 はじめは里帰りをする予定だったので、(母はまだそのつもり)産んだ後少しして実家に帰ってあげたいと思うのですが、 ・赤ちゃんは産まれて2、3週間の時期に車で1時間半から2時間のドライブは大丈夫なものでしょうか?(親が出てくるのは難しいため) ・里帰りをしないで産んだ経験のある方、注意点、メリットなどあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14701
noname#14701
回答No.4

一人めは、里帰り、2人めは里帰りせずに生みました。 メリットデメリットあります。 うんだ一ヵ月後に お母さんの検診が、出産した病院であるはずです。 それを考えて、一ヶ月たってから帰られる人も多いみたいです 里帰りしないメリット ○父親の自覚が付きやすいように思う(里に帰らせとけば何とかなる、無事生まれて当たり前、みたいになりやすいので。) ○実家と折り合いが悪い場合、実家で気を使う場合は、余計な言動に悩まされずにすむ ○一人目の場合、慣れていないというのを差し引いても、 上のこの世話がないので、いいのかも デメリット ●無理しないとは、いっても、ついムリしてしまう。そのときは 必死だし動けるので大丈夫でも、のちのち、きます。私は ひざが曲がらなく、物が拾えなくなり、頭痛もちになりました。授乳が終わる、一歳くらいまで 疲れやすく、ぼんやりしてました。 ●ほかのご回答にもあるように、どうも、おばあちゃんたちに、赤ちゃん時代の印象がうすいらしく、思い出が語られるのは里帰りしたほうですね。 自分だったら、3人目は里帰り なし で生みたいです。 どうしても動けないときのお守りで、産前産後のファミリーサポートとか、有料の家事ボランティアさんなどをいくつか探しておくといいかなと思います。 うちの子は、生まれて2,3日目に退院し 自動車に二時間乗り、 2ヶ月で飛行機に10時間以上乗りました。無事に育ってるので言えますが今なら怖くてできません…

mellowsurf
質問者

お礼

なるほど。参考になりました。 父親の自覚がついてもらわねば困りますね。夜泣きやミルクで旦那さんは仕事もあるし、寝不足にさせては可愛そうだし、実家に帰ってあげた方が仕事にも差し支えないかなと思っていましたが、大変な思いをした方が、思い入れも強そうですね。子育ての大変さは一緒に体験したいなと思いました。 2人目の方でも出来ていて、私に出来ないことはないと信じて頑張ります。 ありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • mahokyou
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.5

こんばんは、私も里帰りせずに、2人とも生みました。 1人目のときは、父が末期ガンだったので、退院してからすぐに子供をつれて病院にいったりしていました。ベビーシッツターさんを週に2回たのみました。(いつ葬式になるかわからなかったため) 2人目はダスキンのおそうじのみたのみました。 生協も入っています。 私はつわりもなく、安産だったのでやれたと思いますが、お産はひとそれぞれなので、里帰りしないつもりでいても赤ちゃんやご自身の体調を第一に考えて、帰れる状況もつくっておいたほうがよいかもしれません。 帰るところがあるのは、うらやましいです。 安産お祈りいたします。

mellowsurf
質問者

お礼

アドバイス頂き、大変返答が遅くなり、申し訳ありませんでした。 ありがとうございます。帰れる状況を作っておくと気も楽ですね。 一人で!と気張りすぎずに、ただちゃんと覚悟もしてこっちで頑張りたいと思います。mahokyouさんはきっと大変だったでしょう。 ありがとうございました。

noname#15815
noname#15815
回答No.3

こんにちは。私も里帰りしませんでした。 双子で未熟児だったので、病院の近くが良かった のと、早くから夫の協力体制を整えておきたかった ので。 メリット、デメリットは他の方が書いていらっしゃる とおりです。 付け加えるとしたら、ネット環境を駆使してました。 オムツはトイザラスでネット注文。 食品は生協の宅配システム。(注文はネット) 妊娠中に、色々探して、ネット生活を準備しておくのも いいかもしれません。 しかし、ちょっと違う視点から。 親に対しては、かわいそうだったかな?と 思いました。 赤ちゃんの、あの可愛らしい時期を一緒に過ごさせて あげたかったな~とこの部分では、非常に後悔して います。 mellowsurfさんのおっしゃるように、少しでも実家に帰ることは賛成です。 赤ちゃんの移動ですが、お医者様に相談するのが良いと思います。私も1ヶ月検診の後がいいと思います。 また、その頃はお母さんの疲れもピークなので、実家で少しノンビリさせてもらうのは良いと思いますよ。

mellowsurf
質問者

お礼

そうですね、1ヵ月検診が終わってからにしようかな。 赤ちゃんの状況もみて、決めてもいいかな。kokohondaさんのいうように 親が少し可愛そうな気がするんですよね。なんか張り切っちゃってて・・・ そして私の疲れのピークがどれくらいかにもよるのかな??? 1週間で一緒に泣いてたりしないか、少し不安・・ 双子はきっと大変でしたね~でも1度に2人なんて喜びも倍のような気がしますが、私には大変さはまだわからないですね。 ありがとうございました。ネット注文や旦那にうまく買い物してもらったりして乗り切ります。ありがとうございました。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

1人目も2人目も里帰りせずに出産しました。 1人目のときは、何もわからない状態の子育てだったので、もう必死で気づいたら(12月生まれの子です)春になっていました。(^_^;) 2人目は、1人目の子を連れて入院したため分娩したその日から1人目の世話と2人目の世話とWで襲ってきました。辛かった~。 まず、メリットですが 実家とはいえ、結婚して家を出るといつの間にか、自分の住んでいる家のほうが生活しやすく思ってしまうので、気兼ねなくすごせました。 デメリットは、 炊事洗濯買い物・育児なんでもやらなければいけないので、私の場合は気が張っていた最初のうちは良かったのですが、子供の首がすわるころから私が風邪を引きやすくなってしまい、出産後1年くらい(1人目のとき)はほぼずっと風邪をひいていた感じでした。 里帰りしていないので、里帰りのメリット・デメリットがわからないのであまり答えになっていませんが・・・ でも、女は強いですね。子供のためだったら 夜中何日も寝なくても、きちんと翌日起きてしっかり 生活してますし! 自分がやらなければ、誰がやるの?って感じで1人目を産んでから5年間毎日今もその気持ちで頑張って 生活できています。 これから赤ちゃんが生まれて忙しくなるけど 頑張ってくださいね。

mellowsurf
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごくママになって強くなるんだと認識しました。すごいですね。2人目を 産むときにWで世話することが出来るなんて・・ 確かにメリットとして、今更実家は気を使いますね。2、3日ならいいですが、産まれる前の生活が苦しいかもしれないです。 頑張りすぎず、完璧には出来ないんだと構えて、一生懸命育てていこうと思いました。yukiti2さんも頑張ってください。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.1

こんにちは。 私も里帰りしませんでした(実家は車で1時間) もし実家に帰るなら、1ヶ月健診終わってからの方がいいと思います。 休憩をとりながらゆっくり走れば問題ないと思います。 メリットは、赤ちゃんとの生活に慣れるのは早いかな。 ただ頑張りすぎるのは禁物です。 デメリットは、全部家事をしないといけないので体力の回復が遅いです。 洗濯・掃除は旦那様にお願いしたほうがいいですよ。 家事は手を抜いて、なるべく赤ちゃんと一緒に休みましょう。 生協の宅配利用や食器洗い乾燥機あると便利です。

mellowsurf
質問者

お礼

そうですね、1ヶ月経つ頃にはちょうどヘトヘトなのと、検診も終わって 休む意味でもちょうどいいかもしれませんね。 あと、赤ちゃんとの生活に慣れるって重要ですよね・・・実家だとてつだってもらってばかりになりそうだし・・・ 食器乾燥機はよく聞きますね。そんなに食器を洗うものが増えるのかな? 生協は是非頼もうと思いました。化粧をしなくなりそう・・・・ 早速のお返事、ありがとうございました!

関連するQ&A