- ベストアンサー
話すのが面倒くさい・・・
21歳の大学生です。 私には悪い癖があります。 それは、仲の良い友達以外とはあまり喋ろうとしないというものです。 仲の良い友達とは色々と話も弾むのですが、そうでもない友達になると、どうも面倒くさくなってしまって話すのをやめてボーっとしてしまいます。 正直自分のこの性格がよくないことは分かっています。 なんとか直そうと思って、積極的に話をしようと思っても、ある程度時間がたつとまた面倒くさくなってしまいます。 私はこんな閉鎖的な人間関係になりたくはないです。自己を改革できるいい方法はありませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
20歳女です。 私もshosho2さんと同じような性格です。 …というか更にたちが悪くて、仲が良い友達ともあまり喋らなかったりするのですが(笑) 私も自分のこの性格がコンプレックスで、一時期直さなきゃ!と意識的に他人に話し掛けたり愛想よくしたりしていました。 でも結局shosho2さんと同じように、そんな自分に疲れてしまいもとの通りになってしまい、結果「気分屋」みたいなレッテルを貼られてしまったことが残念ながらあります。 そして最近ふと気づいたのですが『口数が少ない=他人からの印象がよくない』というワケではないという事です。 自然な笑顔で接していれば、言葉はなくても相手に嫌な印象はけして与えないと思いますよ^^というか絶対与えません! shosho2さんも無理に自分を変えようとしなくてもOKだと思います。 私は「友達が多い=非閉鎖的な人間関係=幸せ」だとは思いません。 大事なのはshosho2さんが居心地の良い人間関係と周辺環境を築く事ではないでしょうか^^ 長くなってしまってごめんなさい。参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- pukkuri102
- ベストアンサー率11% (5/42)
今はまだ学生なので、気に入らない相手とはしゃべらないで通じますが、社会に出たらそのようなことは言ってられないと思います。たぶん、必然的にその場に応じた会話術が身につくと思いますよ。たぶん自分自身で、必要以上の人間関係を必要としていないためそのような気持ちになるのではないでしょうか?
お礼
>自分自身で、必要以上の人間関係を・・・ ご指摘の通り、自分が適当になってしまう知り合いは、あまり自分が必要としている人間関係ではないのかもしれません。 そして、自分がそういう環境にいるのかもしれません。 来年にはもう就職なので、そういった癖も直して生きたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- cocotte_white
- ベストアンサー率50% (23/46)
めんどくさいのではなく、、苦手なんじゃないですか? 会話をすること、、特に初対面のような人、目上の人などと話す時は、気も使うし、、言葉も選びます。 でも、知り合いだとお互いバックグラウンドが共通しているので、多少言葉を端折ったり、適当な言葉でも意思の疎通が出来る(と思い込んでる)んです。 だからラクで会話も弾むと。。。 頭を使うことを面倒がっては駄目です。 会社ではそういう『面倒な』会話の連続です。 頑張ってください!
お礼
>特に初対面のような人・・・ そうなんですよ。自分とバックグラウンドが違う人の会話にまだ慣れてなくて・・・ でも、それが通じるのも学生のうちなんだろうなぁ、って感じるようになりました。 無理せず、会話を楽しめるようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。
- sweet9
- ベストアンサー率53% (147/276)
たぶん話の内容よりも、その相手にあまり興味が持てないことが原因でしょうね。 無理しなくていいんじゃないですか? 私は25歳の美容関係者で、一対一でお客様とお話しますけど、話しててもつまんなく感じる話題はやっぱり出てきます。 とはいえ、トークも接客技術のうちですから、お客様に楽しく話してもらうよう、いろいろ工夫をしています。 プライベートでも、話したくない時は聞き手にまわります。 あいづちを打ったり、「それで?」と聞いたり、「すごいね!」とか状況に応じてね。 絶対に「マジで?」「ウソ!」などを多用しない。それ多いと目立つから。使うなら「マジだ!」(納得)。 実際「どーでもいーし」と思いながらでも、上記のタイミングがうまければ、会話が成立します。ちょとズルイかな・・・? そうしてるうちに得意な話題が出てきたり、一生懸命話を聞いてくれるあなたに気をよくした相手が、 「あなたは?」と話の主導権をあなたにふってくれたりするんです。 あなたは自分がするべきことを「無理しながら会話する」から「相手をしゃべらせて楽しくならせてあげる」にすれば楽になれるんじゃないですか? 自分が無理して話さなくても、会話は成立しちゃうんです。 それでいて、聞き上手なあなたに、話したいコは聞いて欲しくなるから、友情も無事! やってみてね☆
お礼
よくよく考えてみると、人によっては相槌も適当だった気が・・・ そうですよね、お互いが無理せず楽しく喋れるのが一番良いですよね。 アドバイスありがとうございました。
- pupupu58
- ベストアンサー率28% (429/1517)
28歳既婚女性です。 話があまり合わない人とは会話って大変ですね。 自分から話そうとするのはいいことですが、気分によって面倒になってしまっては結局悪い印象を相手に与えてしまうだけです。 話をしようというよりも、聞き上手になろうとしてみてはどうでしょう?そして、話している相手を観察してみては? 相手を見ているうちに、この人の好きな話題は何かとか話すときの癖とか見えてきて面白いものですよ。(^-^) 相手の話をちゃんと聞く姿勢の練習は今のうちにしておいたほうが良いですね。 今は学生でいいですが、就職し社会へ出てからその癖が出てしまったら大変です。当然先輩には「おい!話聞いてんのか?やる気あるのか?」ってなっちゃいますからね。会話の途中でぼーっとするのだけは直しましょう。(^-^) 会話の口数は少なくても良いです。世の中には無口な人はたくさんいますから。 でも、会話にちゃんと参加している姿勢だけでも見えていれば嫌な印象を与えることはありません。 質問者さんは自分の「悪い癖」として改善していこうという意思があるので、きっと直せると思いますよ。 急がなくてもいいから、「自分のため」と思っていつも意識するようにしていれば自然に良くなっていくと思います。 がんばってくださいね。(^-^)
お礼
確かに、たくさん話せなくても聞いている姿勢っていうのが大事ですよね。周りの人と居心地の良い関係でいられるようにとがんばります。ありがとうございました。
お礼
>「気分屋」みたいなレッテルを貼られてしまった。 私もそういう風になってしまうことが、よくあるんですよ。だから、どうしよう・・・って感じで。 でも、確かに自分に無理する必要はないですよね。無理に喋る必要がないなって当たり前のことに気づきました。 アドバイスありがとうございました。