- 締切済み
遠方で葬式に出れません!
いつもお世話になります。 このたび、妻の祖父が急逝なさいました。 ですが、小さい子供を抱え、かつ遠方のため、 急に帰ることもかなわず、 実家のお母さんに相談して、 電報と香典のみとさせていただくこととしました。 以下、ご相談です。 (1)電報の文面には、通夜葬式に伺えない、 理由を明確に述べるべきでしょうか? (2)妻の思いを届けたいのですが、 私(主人)と妻の連名で電報/香典を差し向けることは 礼にかなっていないことでしょうか? (3)喪主は、ご長男(大叔父)が務められると考えている のですが(はっきり伺えていません)、 万が一奥様(祖母)が務められる場合、 大変な失礼にあたるでしょうか? (推量で送って万が一相違した場合、 どの程度失礼にあたるのでしょうか? 再度確認したほうがよいでしょうか?) (4)通夜/葬式に伺えない場合、 次の帰省のタイミングでしか帰れないと思われるのですが、その場合四十九日に帰れない場合、 一周忌でのお墓参りしかできないと思われます。 他のタイミングはございますでしょうか。 すべてわたくしごとであり、本来みなさまにご相談 差し上げることは、適切ではないと考えていますが、 気が動転してしまっていることもあり、 皆様の厚情に甘えさせていただきたく。 この場をお借りした次第です。 お力添え賜りますよう切にお願い申し上げます。 以上、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Samurai-Jack
- ベストアンサー率18% (130/697)
地域や各家庭で考え方が違うと思いますので、どれが正しいということはできないと思いますが、私の考えでは以下の通りです。 (1)電報では通夜にいけない理由を述べる必要はないと思います。その代わり電話で、お悔やみの言葉と共に通夜に行けない理由とその無礼を詫びればいいと思います。(小さい子供がいる場合などは、普通の家庭であれば理解してもらえると思います) (2)奥さんは質問者さんの家に入っている訳ですので、その家の主である質問者さんと連名で問題ないと思います。 (3)ご不幸は突然のことで、みんな混乱しているので、多少の間違いや不手際があってもしょうがないと思います。もし、質問者さんが気になるようでしたら、確認されたら良いかと思います。 (4)わざわざ合わせることもないと思います。帰省された時に、仏壇にお線香をあげるか、お墓参りをされたら良いかと思います。 要は気持ちですので、心を込めた対応をすれば、相手に通じると思います。多少の無礼があったとしても、気持ちが通じれば大丈夫です。
- myume
- ベストアンサー率25% (621/2470)
わかるところだけ答えさせて下さい。 (1) 電報の内容は、お悔やみの言葉だけで 言い訳がましい事はひかえましょう。 弔問客の前で読み上げる事もあるかも知れません。 (2)電報やお香典はご主人さまの名前でいいと思いますよ。 奥さんの気持ちを伝えたいのなら お香典を現金書留で送ると思いますが、 そこに便箋か何かでお手紙を入れましょう。 (4) 49日や一周忌などの区切りでなくても、お悔やみする気持ちがあるのなら 私はいつでもいいと思いますよ。 反対に一周忌まで伺わないのは失礼にあたりますので、お正月などに帰省した時にでも お仏壇にお参りし、余裕があればお墓参りをなさったらいいと思います。 とは言え、その土地の風習や家々の方針もありますでしょうから、 これだ! と言う正解はないと思います。 (3)に関しては 親戚で気軽に聞ける方がいらしたら 聞いた方がいいと思います。 私は まず奥さんがお婆様に電話などで弔意を伝えた方が、いきなり電報や香典が届くよりも心がこもっていると思うのですが。 忙しくてもお孫さんからの電話なら お婆様は喜ぶと思いますよ。
お礼
心細いところ、早速のアドバイスを授かり、 誠にありがとうございます。 参考にさせていただき、失礼の無いように させて頂きたいと存じます。 妻は気が動転しておりますが、しっかり話して、 よい方法を考えたいと思います。 ありがとうございます。
お礼
仰るとおりです。 細かいところにばかり気をとられてしまっていました。 お香典にメッセージを添えて、気持ちを伝えさせていただくようにいたします。 誠に心強いアドバイスありがとうございます なお、先ほど妻と相談いたしまして、 以下のサイトより、電報を連名で送信いたしました。 明日昼頃には届けられる見込みのようです。 どなたかのご参考になれば、と思い、 アドレスを付記させていただきます。 (このような機会は永遠にこないほうが良いのかもしれませんが) ありがとうございます。 http://www.ntt-east.co.jp/dmail/