- ベストアンサー
三相交流
店舗のエアコンの同じ機種で電源が単相200Vおよび三相200Vの2種類出しているものがあるのですが、おのおの長所等を教えて頂けますでしょうか? また同じ200Vでも三相の方が感電事故に対して危険だそうですがこれはなぜでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
店舗のエアコンの同じ機種で電源が単相200Vおよび三相200Vの2種類出しているものがあるのですが、おのおの長所等を教えて頂けますでしょうか? ● 電気代の内訳に瞬間の電力使用の大きさ(kw)に応じた基本料金と時間との積である使用量(kwh)に比例する部分があります。 ● 三相は基本料が高いが、使用量が安価、電話で言えば基本料は高いが通話料が安価です、単相は基本料が安価であるが、使用量が割高 ● 使用時間が長ければ3相が割安です。どの程度かは電力会社の料金メニューと使用量よりの計算が必要です。 ● 単相の200Vは電灯と兼用であり、新たに電力会社より線を引かなくとも利用可能(線が細い場合は太くする必要があります)、3相は新規に線を引く必要があります。 また同じ200Vでも三相の方が感電事故に対して危険だそうですがこれはなぜでしょうか? ● 単相の200Vは電灯線の100Vと兼用、100Vが2回線来ている感じで、地面との電圧は100vです。3相は地面との電圧は200vです。従って3相の方が危険です。
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
【三相の長所】 (1) 基本料金を考えなければ、電気料が安い。言い換えると、年間を通じて長時間運転するなら、基本料金を考えても安い。 (2) 大容量も製作できる。 【単相の長所】 (1) 年間を通じた稼働時間が短ければ、電気料が安い。 (2) 電気工事が簡単。 (3) 購入費が若干安い。 >三相の方が感電事故に対して危険だそうですが… 「対地電圧」といいますが、大地に対する電圧が違うからです。 単相は、2本の線間は 200Vありますが、大地に対しては 100Vしかありません。 三相は、大地に対して 173Vから 200Vあります。
お礼
早速のご回答ありがとうございます
お礼
分かりやすいご回答ありがとうございます。