- ベストアンサー
工業とは?
総合学習でわが町の工業を調べています。 具体的に工業とはどのようなものですか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
工業とは,第1次産業や鉱業などから得られた原料を加工し,生活に必要なものを生産することです。 具体的には・・・ 金属工業 (鉄鋼業が中心である。近代工業の基礎をなす。原料産地型と臨海型(消費地型)がある。 ) 機械工業 (原材料のわりに製品の価値が高く,大きな付加価値が与えられる。) 化学工業 (化学反応やバイオテクノロジ-を利用して,有用な物質を生産する。) 窯業 (原料の粘土や石などを窯で焼き,陶磁器・セメント・ガラスなどをつくる工業。) 繊維工業 (天然繊維や化学繊維を加工して,糸や織物を生産する工業。) その他には、木材・印刷・出版業・化粧品・装飾品・履き物・家具・玩具・和紙・菓子など様々です。
その他の回答 (1)
- rakki
- ベストアンサー率47% (662/1392)
具体的な良回答が、No1で示されていますので、なじみやすい例をあげて説明しましょう。 家庭菜園があるとします。 ここで野菜を作りますが、これは「農業」に該当しますので、第一次産業です。 枝豆の代わりにしようと、大豆をたくさん作ったとしましょう。食べきれないほどできてしまった大豆があれば、味噌ができます。 味噌を煮て、麹(こうじ)、塩と混ぜてカメに入れれば、半年もすれば味噌が出来上がります。 この作業は、第一次産業である農作業で得られた素材(作物)を加工して、二次的な加工製品(味噌)として作り出す、工業生産の基本形です。 言い換えれば、素材産業で得られた原料に手を加える加工産業です。 だから、工場のように近代的でなくても、町の建具屋さんのようにコツコツと手で加工している仕事も「手工業」となります。 一次産業との違いは、一次産業が自然の力に頼るところが大きいことに比べて、工業ではエネルギーを必要とします。 小さなものでは、人、家畜、風、水車のような水力。 大きなものでは、石油、電気、ガスなど。 何らかのエネルギーを消費して、物を作り上げています。 たった今、地域の学習懇談会で「総合学習」について討論してきたばかりで、とてもタイムリーな質問でした。 参考になりましたか。