賃貸 連帯保証人
婚約者の母親(義母予定なので以後は義母)から賃貸連帯保証人を婚約者(娘)が頼まれています。 通常なら引き受けていいと思うのですが、義母が問題有りの人なので皆様のご意見を 宜しくお願いしま す。ちなみに私は反対しております。
義母は婚約者の父親と離婚後違う男性と同 居しており(内縁の夫?)何度か賃貸契約(家 賃滞納)を切られては引っ越すという生活を していたそうです。 ちなみに今のアパートは内縁の夫が勤めてる会社が名義人です。 転職の為、アパートの名義を義母にしその 連帯保証人です。(内縁の夫はブラック?で 契約できないとか。) 婚約者は幾度となく母親にお金をせびられ( 貸す形)それをパチンコに使っているそうで す。内縁の夫の給料もパチンコに使い支払 いができなくなると姿をくらます事もしば しばあるそうです。(1~2週間) 財布からお金を抜かれた事もあり問いただ しても「知らん」で通されるそうです。そ れが原因で婚約者は借金もあります。 僕が言うのもなんですが婚約者は母親想い で優しい子です。優しすぎます。 婚約者は「義母には内縁の夫が必要だから …」みたいな感じで悩んでいます。 「僕自信も転職の際、住まわせてもらった 事があり、義母と内縁の夫にはお世話にな ってる!感謝もしてる!でも、それとこれ とは話が別!連帯保証人になったら請求さ れるのが目に見えてる!連帯保証会社と契 約してもらい、その契約金の何割かの負担 が精一杯だ!」と意見しました。 婚約者が一つも悪くないのは分かりますし それも伝えてあります。親との縁なんて簡 単に切れるものでもありません。母親思い の婚約者には酷すぎます。 恥ずかしながら今の僕は正社員にもつけず 経済力もありません。彼女に負担をかけて いるのも事実です。 婚約者は今まで義母が原因で悲しい思いを 沢山してます(母親が母親ならみたいな)。 正直、娘の優しさに付け入る義母には怒り さえ覚えます。 婚約者も僕も別れは考えていません。 こんなことでケンカみたいになるのも嫌だ し、二人で仲良くしていたいです。
僕は冷たいんでしょうか? 連帯保証人を重く受け止めすぎでしょうか ? 多くを求めすぎなんでしょうか? 何かいい解決策はありませんでしょうか?
誤字、脱字、乱文等ございますが最後まで 読んで頂きありがとうございます。 御回答宜しくお願いします。