• ベストアンサー

入籍、結婚式、新婚旅行、引越のタイミング

9月に婚約したばかりの者です。 来年あたりに結婚しようと思っているのですが、入籍、結婚式、新婚旅行、引越の4つのタイミングについて疑問に思ったので投稿させていただきました。 今、はっきりしていることは ・入籍日については二人の記念日である9月にしたい。(二人) ・私の会社の規則で、結婚休暇は入籍前5日から入籍後1ヶ月以内に取得しないといけないこと。5日間も連続で休めるチャンスはめったにないので、できればこのときに新婚旅行に行きたい。(私) ・去年から結婚前提の同棲をしていますが、この家での生活をもう少し楽しみたい。(彼) ということです。 私案では入籍、結婚式、新婚旅行とも来年9月(ただし数日~2、3週間の間はあいてもよいと考えています)、引越しを同時にするとキツイので、新婚旅行から帰って少し落ち着いた頃から家探しをはじめ。来年年内くらいの引越し。 彼案は引越し来年11~12月、結婚式再来年5~6月、入籍&新婚旅行再来年9月とかなり長期的な計画になっています。その理由はそれぞれが密集しているとバタバタしてしまうのが嫌だから、とのこと。 プロポーズを受けたときは、まさか結婚式が2年後になるとは思いもしなかったので、ちょっとしょんぼりしています。 彼に伝えると、「そんな焦ってるなんて知らなかった」と言われましたが…。 皆さんはどういう時期にこの4つを迎えたか、経験談やご意見等いただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105808
noname#105808
回答No.4

彼案の再来年の9月はいただけませんね・・・ もう一緒にくらしているのですよね。 これで妊娠しようものなら、確実に全部吹っ飛びますよ。(引越しは狭いのならいずれはするのでしょうが) 結婚式挙げるつもりならさっさと挙げたほうがいいです。 こういうのって勢いとかあるし、忙しいなら忙しいなりにハリの楽しい日々を二人で乗り越えていきます。 (たいがいのカップルが挙式・披露宴と新居への入居、入籍あたりは近い日にちでこなしています。旅行は少しは日にちをおいた方が体が楽ですけどね) たぶん双方の親は一緒にくらす以上は早く結婚式を挙げろ、入籍しろと思っていると思います。 こちらを味方につけて、なるべく早くした方がいいと思います。 自分だったら、入籍日に思い入れはないので、もっとさっさと入籍・挙式・結婚式を済ませるかなあ・・ まあ、それを譲れないというなら来年の9月ですね。 これ以上あとにならない方がいいと思います。 引越しは入籍と一緒でない以上、もう1回の手続きは必要でしょうね・・・面倒だけど仕方ないですね。

chibi_chibi
質問者

お礼

そうですね。 それには気を付けてはいますが、何が起こるかなんてわかりませんもんね。 それに、私の方に90歳になる祖父母がいて、幼い時育ててもらっているので、早いうちにぜひとも花嫁姿を見せたいというのもあります。 両親を見方につけるというのはいい考えですね♪ 婚約したと報告して早や1ヶ月、何の進展も見せない私たちに彼のご両親がどう考えてるかはわかりませんが、見方になれば心強いですね。 入籍日も9月以外にいい案がないか考えてみます。 ご意見、大変参考になりました。

その他の回答 (5)

noname#24101
noname#24101
回答No.6

ご婚約おめでとうございます。 >婚約したと報告して早や1ヶ月、何の進展も見せない私たちに彼のご両親がどう考えてるかはわかりません とありますが、これはご本人同士の婚約を済ませたということで、両家の顔合わせ等はまだということでしょうか? でしたら、彼氏さんと結婚式や新婚旅行の時期を話し合う前に、そちらを進めたほうが良いと思いますよ。 結婚は両家のご両親も関わってくることなので、ある意味、ご両親を巻き込んでしまった方が、話はスムーズに進みます。その際は、ご両親の希望も聞いてあげてくださいね^^ 私達の場合は、プロポーズの数週間後にはお互いの両親へ報告に行き、両家顔合わせの段取りを話し合い、その結果、数ヵ月後に結納。そのまた数ヵ月後には式を挙げていました。 入籍→挙式・披露宴→引越し→新婚旅行 入籍から引越しまでが約1週間、新婚旅行は引越し1ヵ月後でした。 私は同棲をしていないので、どのように話を進めるのがベストなのかはアドバイスできませんが、質問者様の望むよう、1年後には結婚できていると良いですね^^ お幸せに。

chibi_chibi
質問者

お礼

その通りです。 顔合わせどころか、お互い自分の親には口頭で伝えただけで、挨拶にも行っていません。 二人で結婚の意志を確認したのみで、早くも1ヶ月を過ぎました・・・ それまでは安定したお付き合いだったのに、この1ヶ月、このことでけんかしたり、雰囲気が悪くなることが多くて疲れます。 でも、ここがふんばりどころですね。 私は「早めに挨拶&顔合わせしたほうがいいんじゃない?」とは言ってるのですが、彼がマイペースなのと、仕事の繁忙期を迎えているのもあり、まだ動きはありません。 お互いの両親が何も言ってこないのが不思議なくらいです。 折を見計らって、まずは親への正式挨拶を実現するよう彼に言ってみます。 挨拶に行けば当然「で、いつ結婚するの?」という話にもなると思いますので、なるべく両方の両親を見方につけて(笑)1年後にもっていけるよう話してみようとおもいます。 彼の言うとおり私が1年後に結婚を期待したのが焦りすぎなのかと不安になりましたが、こちらでいろいろアドバイスをいただいて、また話し合う気力が出てきました。 アドバイス大変参考になりました。 ありがとうございました!

noname#105808
noname#105808
回答No.5

#4です。 読み返してみたらヘンなこと書いてますね。 確実に全部ふっとぶって・・・ ふっとぶ可能性が高いのは挙式披露宴と新婚旅行・・特に新婚旅行はね。 入籍こそいつでも出来ますから。 一緒に暮らすということはそうなる可能性も高まるでしょう。 それよりも時間がたつにつれて、挙式披露宴・新婚旅行などどうでもよくなる可能性が高くなるのでは? 特に女性はこの3つに夢を描きますが、男性は女性のためと思ってやる場合は多いそうですね。 日々の生活が始まってしまうと、この3つに大金をかける気力がそがれてきてしまうのですよ。 そういう意味もあって、私は結婚前同棲反対なんですけどね。 焦っているなんて言わせないためには、同棲しない方がいいと思うのだけどな・・・ 男性からしたらもう暮らしているからいいじゃんとなりやすいところですよ。 この3つをかなえたければ、女性主導でがんばらないと難しいです。 根性決めてがんばりましょう! 普通よりははるかにお金を使う新婚旅行はやっぱり新婚旅行ならではのものですし、結婚式はぜひしてください。

chibi_chibi
質問者

お礼

昨夜も話し合いましたが、平行線のままで終わりました。 プロポーズをしてもらって、まさか家庭上の理由等もないのに2年も待たされるなんて予想もしてなかったので、かなり落ち込んでいます。 私達は幸い休みも同じですし、結婚式もこじんまりと親しい人だけ招いてするつもりですので、決してできないことはないと思います。 彼も昨日「まだお金もあんまり貯まってないし…」と言っていましたが、本気で結婚するなら毎月している貯金額も生ぬるいですし、yukko52様の言うとおり、もったいないと思っている節はありますね。 でも、やっぱり子どものときからの夢なので、妥協しないよう彼を説得していきたいと思います。 昨日はショックのあまり泣いてしまって、もうこの話はしたくない!なんて思ったりもしましたが、なるべく泣かないように落ち着いて話し合ってみます。 ご親切にアドバイスいただき、本当にありがとうございました!!

noname#247053
noname#247053
回答No.3

私の体験談です。 入籍と引越が近いと手続がいっぺんに済んで楽でした。 諸手続の住所変更は簡単にできますが、名前の変更になるといろいろと面倒だったような気がします。入籍と新婚旅行が近いとパスポートはどうしたらいい?なんて疑問もあったような気がします。 結婚式が終わって新婚旅行をする場合は、数日あけた方がいいと思います。結婚式の次の日は、何かとやることも多いうえ、やっぱり体力的に疲れていますからね。 こんな大イベント、人生のうちに何度もないことなので、楽しんで出来るといいですね。がんばってください。

chibi_chibi
質問者

お礼

確かに入籍と引越を違う時期にすると手続が2回になりますね…思いもつきませんでした。 私も結婚式と新婚旅行は少し間をあけたいと思っていました。 この件で最近彼ともめることが多くて悲しいですが、おっしゃる通り一生に一度のこと、思いっきり楽しめるようにしたいと思います! 暖かいアドバイス、ありがとうございました!

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.2

私も#1さん同様に思いますが、それでも手狭とか住みたい場所が具体的に決まってるとか言う場合は、引越を先にすればいいんじゃないですか?年内今の家でも3ヵ月はあるわけですし。 それから、旅行は別にそんなに準備もいりません。 いるのは披露宴と引越だけです。 この2つが離れていれば経験上バタバタしなくて済みます。 今から半年今の家に住むとして、来年の初春ごろに引越をされては? 入籍と式が9月という事なら、夏にイベントを入れるのは極力避けて・・・。 ちなみに私は、 昨年10月に結婚の意思を固め、 11月正式に婚約、 12月に新居へ引越 今年2月に入籍 9月に挙式披露宴のあと新婚旅行 でした。 やっぱり大変なのは引越と、挙式披露宴でしたね。 ただ、1年くらいの準備期間があれば、バタバタせずに準備する事はできます。 あと、経験者は語る・・・ですが、9月は台風が多いですので、当たらない事をお祈り申し上げます。 私たちは台風接近中でしたが偶然晴れた16日に挙式披露宴を、それから3日後に新婚旅行に行きましたので、台風の難から奇跡的にまぬがれましたけど・・・。 今年は2コしか上陸してないのにまさかぶち当たるとは。なので招待客ほとんどがとんぼ返りという事態になってしまいました(汗)

chibi_chibi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 引越しの時期については、No.1の方の返事にも書かせていただきましたが、彼が現在の家にあと1年は住みたいと考えているからです。 私も回答者様のアドバイス同様、引越しと結婚式を離せば大丈夫だと予想していましたので、上のような案を彼に提示したのですが・・・今のところ難色を示されています。 spiko14様は婚約から引越し、入籍までが早かったのですね♪ 焦っている、といわれるとそうなのかもしれませんが、やはり女性側としてはプロポーズされたら1年後には結婚している自分を夢見てしまいます。 9月の台風はごもっともですね。 そのことも頭において、再度彼と話し合ってみます。 ありがとうございました。

noname#21097
noname#21097
回答No.1

いくつか、わからないことがあります。 まずは、今の家でいいのなら、なぜ引越しの必要があるのか?という点。 何も無理に引越さずに、今の家で新婚生活を始められればいいのではないですか? そして、引越す必要が出てきたら、もしくは引越したくなったら引越せばいいのではありませんか? 彼の「それぞれが密集しているとバタバタしてしまうのが嫌だから」という理由はわかるのですが、どうして再来年の必要があるのでしょうか? その理由ならば、1年早めても、問題ないのでは? 私だったら、9月にこだわっているのでしたら、来年の9月に入籍、式、旅行をすると思います。 そして引越しは、必要が出てきてから考えることにすると思います。 バタバタするといったって、準備期間が今から1年近くあるのですから、あらかじめ準備をしておけば、そんなにバタバタすることはないと思いますよ。

chibi_chibi
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! 今の家を結婚時に引っ越さないといけない理由は、同棲していることは職場には話しておらず、住宅手当や結婚の手続の際に同じ住所ではまずいということと、現在各部屋5畳の2Kでとても狭いためです。 それならばもっと入籍前にもっと早めに…というのは私も思ったので彼に提案したのですが、質問に書かせていただいたとおり、彼はこの家の生活をあと1年は楽しみたいと考えていて、そこは譲れないポイントらしいのです…。 私もharihari8様と同じく、今から1年も準備期間があり、しかも私たちのやりたい結婚式はごく親しい人だけを招いた小規模なものですので、9月に引越以外の全てができるのではないかと思いました。 彼ともう一度よく話し合ってみます。

関連するQ&A