- ベストアンサー
離婚と鬱について(長文です)
私(女性)は小学生の頃からの幼馴染(女性)が居ます。 彼女は4年間の結婚生活の末、1年前から別居の為に実家に戻って来て居ます。 幸せに暮らしているであろう頃には音沙汰がなかったのですが、別居する前くらいから頻繁に連絡が来るようになりました。 別居する前からご主人との喧嘩が絶えず、ご主人には「もうお前の激しい気性に疲れた」と言われたそうです。 (昔から思い通りにならないと泣いたり怒ったりしていました。) 彼女はその後心療内科にかかり、鬱病と診断されました。 昔から鬱で治療すれば治ると言われたそうです。 その後しばらく彼女はご主人と喧嘩(?話し合い?)をしたものの、結局ご主人が先に家を出たそうです。 彼女はその後もご主人に毎日のように電話やメールを頻繁に送り続けているそうですが返事はないそうです。 私は「しばらく冷静になるためにも、お互いに距離を置いた方が良いのでは?」とアドバイスをしましたが、彼女はすごい激しい口調で 「鬱はアイツのせいなんだから!」ときれて激しく泣かれてしました。 なんだか最初に聞いた鬱の原因が変わっていたり、言っている事が時々チグハグで気に入らない事があると怒るし。。。 なのでそれからというもの「ああすれば?こうすれば?」というアドバイスも出来ずただ、彼女に「がんばったね。そうだね。」とか励ます言葉しか言えません。 正直、私から見て彼女が変わらない限り元に戻るのは難しいと思うし、このままではただ時間が過ぎるだけだし新しい生活をするなら早い方がいいと思います。 幼い頃から知っている友達だし彼女が元気になるためなら協力したいのですが、私はただ何も意見せず、彼女の話を聞いているだけでいいのでしょうか? このような経験のある方がどうされてきたのかや、また皆様のご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も大学時代(15年前)に鬱の友人がいました。 中・高時代の人間関係でツマヅキ鬱になったようです。対人関係で不安を感じると深夜でも電話がかかってきました。 通院と薬で安定させていました。私たちは、話を聞いてあげ不安な対人関係問題に前向きな答えを話してあげていました。 就職時、更に不安になった彼は、内定を蹴りニートのようになりました。ただ、仲間や後輩が就職していく姿を見て彼自信あせり、何とか社会にでていきました。 m0k0m0k0さんの場合も話しを聞いてあげるだけでいいと思いますよ。ただ最近みつけたサイトで励ましは逆効果?となる場合もあるそうなので、下記サイト参考にしてください。あとは、恋愛以外の趣味等に一緒に誘ってあげるのはどうでしょうか。 また、場合によっては、家族や医師と相談してどういう接しかたが良いか話しあうことも良いと思います。 それから これはご家族でないm0k0m0k0さんには義務も責任もないのですが・・・境界性人格障害 という病気があります。認知されて間もない病気で、精神科医師によっては詳しく知らない方もいるそうです。 激情型・人のせいにする・等々、普通の人は一緒に居ると耐えられなくなるそうです。 ご主人が家を飛び出したとのことなので この病気の可能性があります。 精神科の場合、本人告知による診断では、気分が落ち込む、やる気が無い などの症状相談を中心にスタートなので鬱だけで心療がストップする場合があります。(自分が激情型・人のせいにする性格ですと自分から言う人はいません) 又、身内でも兄弟・親だと それが通常だから といった感じで問題に気づかない場合があります。 一番良いのは、彼女の夫が病院に連れて行き医師に告知することだと思います。 参考サイト↓ http:/homepage1.nifty.com/eggs/
その他の回答 (3)
- coQu
- ベストアンサー率16% (3/18)
ごく,近い人で同じような事が何年も前にありました。 周りであーだ,こーだと言ってもその声はあまり聞かないみたい・・・ あんまり回りでちやほやしても甘えちゃうらしくって・・・ほっといてみたり。その内に自分の意思で強くなったって言ってましたよ。彼とお別れしたら彼のお家に乗り込んだりものすごいケンカしたり・・・何度止めに入ったか・・・彼女はまだお若いのかな?私の知人は,30代半ば。今は,落ち着いて,もう結婚して8年経ちます。 今になって彼女は私に感謝してるよって言います。すごく恥ずかしそうに。 あの時は確かにみんなに甘えていたって。自分はわがままだしっていいじゃん!って。愛情のある突き放しをしてみたらどうですか?しーらない!じゃなく。そして,少しでも彼女が変わったら,電話の声が少しでも明るく変わっていたら本当に心配だったって言ってあげてください。それできっと彼女は少しずつでも強くなっていくはずです。
お礼
ありがとうございます。そうですね。。まわりもすごく気を使っている所もあるかもしれません。彼女もそんな気配りが心地よいみたいです。(そう見えるだけかも?) 放置しておくのもいいかな?と思うのですが、そうなるとさびしさからか、「私なんて!私なんて!」と究極の行動にうつるので正直こわくてできません。 私達は20代です。だから再スタートをきるなら全然遅くないって思うのですが、彼女には決断できないようです。 ooQuさんの知人さんのように彼女にも幸せが来るといいなって思います。 ありがとうございます。本当にありがとうございました。
- sarisarisa
- ベストアンサー率26% (154/587)
こんにちは。 私のパートナーも、症状は軽いですが、うつを患っております。はっきりいって”取り扱い注意”です^^; >私はただ何も意見せず、彼女の話を聞いているだけでいいのでしょうか? はい、それで十分だと思います。 うつの時は、被害妄想が激しくなるようで、アドバイスとして「あなたもここは直した方がいいんじゃない?」と軽く言った言葉が、なぜか相手の脳内では、「あなたが悪いのよ!」と、責められていると変換されてしまい、激しい抵抗にあってしまいます。 こういう脳の病気なんです。お医者様に掛かられたんですよね、服薬はされているのでしょうか?治療を受けているならば、少しづつ落ち着いてくると思います。 ご主人さんが戻ってこられて、ご友人を支えてくれるのが一番いいのですが、ご主人さんも混乱しているのだと思います。 近い立場の私が勝手に想像してみますと、「怒ったり泣いたり、振り回されっぱなし!病気のせい?病気だったら何してもいいのか~?!言っていいことと悪いことの区別くらい、いくら病気でもわかるでしょう?!(わかっていても止められないのが、うつという病気なのだと思います)私はこんなに傷ついたのに、今更病気のせいでした~、仕方ないんです~。ってそんな簡単に割り切れるかぁ!!」 という気持ちだと思います。^^; 「うつ病教室:周囲の人たちの対応」(参考URL)↓ わかりやすく参考になります。 >このままではただ時間が過ぎるだけだし新しい生活をするなら早い方がいいと思います。 URL内に「重要な決定は先のばしにさせましょう」とあります。離婚などの決断も、もう少し待った方いいのですが、これは相手の都合もありますし、何とも言えませんよね。 お友達としてできることは、見守ること・受身であること(聞き役に徹する)だと思います。 質問者様のような友人がいると、たいへん心強いと思います^^
お礼
ありがとうございます。ご経験されている方の意見は貴重で嬉しいです。 >うつの時は、被害妄想が激しくなるようで、 本当にそうだと思いました。正直どういう変換機?がついているのだろうと戸惑う事もあります。 >服薬はされているのでしょうか? はい、むしろ病院は好きみたいです。元々何でも面倒に思う性格なのですが、何故か病院だけは欠かさず通っています。それと数ヶ月でしたが入院もしました。私には悪化しているようには思えなかったのですが、入院をしてみるということでした。退院した後の彼女ですが。。。。正直私にはドウ代わったのかわかりません^^; >ご主人さんが戻ってこられて、ご友人を支えてくれるのが一番いいのですが ご主人は病院にもつきそったそうです。その上で医師が「しばらく距離をおいては?」という提案があっての別居だそうですが。。。 彼女は離れるのは嫌だと抵抗したそうです。どういういきさつかはわからないのですが、結局別居という形に。。。彼女が言うには「逃げるように出た」そうですが。 今は連絡が取れないそうです。 周囲の人の対応を見て静かに見守るしかなさそうですね。。がんばります。 ありがとうございました。
- beyonce11
- ベストアンサー率29% (105/359)
38歳/男性/結婚9年目/子供3人 >彼女の話を聞いているだけでいいのでしょうか? それでいいと思います。 鬱や関連疾病については詳しくありませんが お悩みの友人にとってはあなたのような「話を聞いてくれる相手」の存在は あなたの想像以上に価値のある存在でしょう。 逆に持論によるアドバイスを目指す事によって「議論」に発展する場合も考えられますので、 ここは「聞き役」に徹し、あなたも無理する事なく、 気分を落ち着けられる話し相手の立場を維持されてみては如何でしょうか?
お礼
ありがとうございます。 私自身少し生真面目な所があるのかもしれません。 聞き役に徹しようと思っていても矛盾した話に「ん?」と思ってしまいそこで意見してしまうので、これからはいい意味で「いいかげん」になってもいいのかもと思いました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。私の友人もまったくその通りで夜になると電話がかかってきて私も寝不足で風邪を引いてしまいました。。。 風邪を引いていると話しても心配りをする言葉をくれるのですが、実際早めに電話を切り上げたりしてくれるわけではなく、断ったら「私なんて」という後ろ向きな事態になるのではないかと思うだけで邪険にもできず、正直参っています。。。 >境界性人格障害 という病気があります。 これは、私も鬱について調べている時に目にした事があり彼女はこれに当てはまるのではないかと思いました。 また別の友人に鬱病になってしまった子がいるのですが、その子とちょっと違う感じもしますし。。。 ご主人と病院は行かれたみたいです。 お医者さんが言うには、「このままではご主人が心配です。」と告知されたようでその時彼女は「私が居てあげなくちゃ!」と張り切っていましたが、3日後には「あの人のせいで!」と激しい口ぶりで文句を言ってました。。。 参考サイトを見て第三者としての理解を深めようと思います。ありがとうございました。
補足
お礼と前後しますが、今日わかったことはやはり彼女はyoshikさんの回答のとおり、人格障害と診断されたようです。。。。 これから彼女の電話がかかってくる時間です心しなくては。。。(泣)