- ベストアンサー
院内感染!!!
今、病院での感染が多いのはなぜか調べています。当たり前に分かる人もいると思いますが、僕はいざ考えてみると、なぜなのか分からなくなります。すごく素朴な疑問だと思いますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普段から私たちはあらゆる細菌やウイルスなどの病原体に感染する可能性があります。 ですが、ほとんど病原体に感染していません。なぜだと思いますか? 主に白血球が体内に入ってきた病原体を退治しているからです。(他にもいろいろな細胞や抗体が作用していますがわかりにくくなるため省きます。) ところが、体調が悪かったり、ストレスなどによってこの白血球の病原体を退治する力が弱くなります。 身近な病気で風邪を思い出してください。疲れていたり、無理をしたときにかかりやすいと思いませんか? 病院にくる患者さんは体に何らかの異常があるために病院を受診します。 つまり白血球の機能が普段よりも弱いと考えられます。 普段は感染していない病原体にかかっているかもしれません。また、他の患者さんも病原体にに対する抵抗力が弱いですので人から人へと感染する機会も普段よりも多いと考えられます。悪循環ですよね。 2の方が言われているように抗生剤が効きにくい菌もいます。 MRSA、VRE、多剤耐性緑膿菌などです。(検索で調べてみてください。)健康な方ですと感染することはまずありえません。しかし、手術後の患者さんですと極端に抵抗力が落ちています。抵抗力が弱いため病原体に感染してしまうため抗生剤などを使って病原体を殺すのですが、厄介なことに上記の菌にはほとんど薬剤が効きません。最悪の場合死にいたることがあります。 院内感染という言葉を聞いたことがありますか?病院内でこのような厄介な菌に感染してしまうことを言います。 病院としてもできるだけ感染しないように対策はしているのですが、残念ながら目に見えない病原体のすべてを取り除くことは不可能です。 ですので、病気に対する抵抗力が弱くなる前に、早期に病院を受診してもらうことは非常に重要なことです。 katotyan_pe さんも体の調子が悪いときは早めに病院を受診することをお勧めします。
その他の回答 (2)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 一つには、耐性菌という抗生物質の効かない細菌の存在があるでしょう。 これは抗生物質をやたらと使いすぎた結果、病原菌が抗生物質に抵抗力を持ってしまったものです。 今いる多くのお医者さんは、細菌に感染してるのを見つけたら直ちに抗生物質を使えと学校で習って、現場でもそれを実践してきました。 その当時の医学水準ではそれが最良と考えられたからです。 そういう点では、現場にいる医師を再教育する方法がないと、これは防げません。 もう一つは人手不足です。 看護職はめちゃくちゃな人手不足になっており、必然的に仕事は非常に忙しく、激烈な勤務状態です。 その結果、手を少しでも省くようにしないと仕事自体が回らなくなってしまいます。 その結果、消毒や感染防護といった基本的な所作がおろそかになっています。 私は既に病院勤務ではないので、今病院に行く時は、患者として行くだけですが、今どきの医療スタッフの方の基本手技は驚くほどひどくなってるなって感じます。 #ああ、こんな事を言う歳になってしまった。(爆) これはとにかく人手を増やすより方法がありません。 看護士さんは、激務なのだから、それにふさわしいお給料が保証されるべきだし、病院はそれができるだけの費用の保証があってしかるべきです。 もう一つ、日本では全ての医療を病院に集中するシステムになってます。 今はどうかわからないけど、昔、ソ連に旅行した人が言ってました。その人いわく、「風邪を引いたので病院に行ったら医者に怒られた」というのです。 その医者いわく「病院とは、もっと重病な人の来るところであって、あなた程度の人が来てもらっては、重病で苦しむ人の手当てがその分できなくなる」というのです。 「じゃ風邪を引いたらどうするのか」と聞いたら「その時は、病院に電話をください。そうすれば医者がこちらから向かいます」と言われて仰天したそうです。 思えば、日本も大昔は、往診のシステムが非常に多かったはずです。特に伝染性の病気などでは、病院に集中してしまうと、患者間での待合室感染が防げません。 こういうことも考えるべきなのかな?と最近は思います。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございます。 これでだいたい宿題が終わると思います!
- hiuewabnx
- ベストアンサー率11% (44/379)
狭い空間にたくさんの人がいるから。
お礼
一言だけれど、すごく意味のあるのある御返答だと思います。 ありがとうございました。
お礼
分かりやすい御返答ありがとうございました。 これで、だいたい宿題が終わります!