- ベストアンサー
親族:友人の比率が相手方とずれてしまった
ちょっと分かりにくいかもしれませんが・・・。 11月に結婚式を控えています。 それぞれ親族と親しい友達を呼んでの式を開こうと言うことで、準備をしている段階なのですが、相手方の親族:友人のバランスと私の方のそのバランスが著しくずれてしまっています(私の方が友人がとても多い。)。 相手にそれを言うととても驚かれ、恐らく相手の母や親族も変に思うのではないか、とのこと。実はこれで昨日かなりもめました。 友人にはまだ招待状を送っていないものの、電話やメールで式を行うことと、来れるかどうかの確認をしています。 ただ、結婚相手は(私が彼に比べ多く友人を呼んでいることに対して)なにか引っかかるところがあるようです。出来るだけ円満に式をやり遂げたいし、ずっと嫌なわだかまりのようなものを残すのも避けたいと思います。 電話で声を掛けておきながら断ることは、やはり失礼極まりないですよね・・・。式が遠方の為、今住んでいる近くで友だちでパーティーを開いてくれると言う声もあるので、そちらに案内したらいいのか?でもやはり式とそれは違うし・・・。 断るのは私もいい気はしないですし、また当方の親戚で呼ばなければいけないほどの身近な人は全て呼んでいますので、これ以上親戚を増やすとなると、近所の母の友人などで「出席したい」と言ってくださっている方や、年配だったり遠い親戚の方を呼ぶことになるのかと思います。 前もって相手方の人数比などを確認しておくべきだったとここまで来て悔やんでいます。先方がどう感じるかも気になります。論点がばらばらで分かりにくい話で申し訳ありませんがどうしたらよいかどなたかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 招待客の中身の人数比までとやかく言われても困りますよね・・。 そもそも親戚の数なんて、家ごとに違うものです。ご両親がそれぞれ一人っ子だったら、叔父さんおばさんもいないし、従兄弟もいないわけですし、ご両親が高齢で出産された場合には、祖父母も他界されているでしょうし。逆に、ご両親が共に10人兄弟で、みんなご存命なら、単純計算して叔父と叔母だけで36名(それぞれ御結婚してると仮定します)ですよ。従兄弟も呼んだらそれだけで大宴会ですよ。 家庭ごとに親戚の数は変わって当然です。合わそうとする方がムリがあるんじゃないでしょうか。 多分、『親が変に思うかもしれない』と思っているのは彼の独りよがりな気がします。親戚が多い中で育った人には、『親戚が少ない』というのが考えられないのです。ゆえに、『きちんとボクやボクの両親を親戚にお披露目する気がないのか』と思ってしまうのでしょう。 『全部呼んでこれだけ。私の家の親族構成はこうなの!!』と言うしかないでしょうね。 私が1つ気になるのは、彼のご両親までもがあなたの親族が少ないことあるいは、お友達を多く呼ぶ事にとやかく口出すならやっかいだなーという事です。 『結婚式は、家と家とのもの。披露宴は親族にあたらしいお嫁さんを紹介する場。ゆえに、お客様として、お友達ばかり呼ぶのはおかしい』という考え方の人が実際にいます。 彼の親御さんがこういった考え方の場合、あなたの親族が少ない事は理解をしても、友達が多いことに理解を示してくれないかもしれません。 私の場合はそこまで嫁ぎ先の頭が固かった訳ではないのですが、やはり、親戚重視のご家庭でした。それはなんとなく感じていたので、『私が今あるのは、親兄弟・親戚だけでなく、多くの友人、会社の同僚に支えられての事です。これまでの感謝の気持ちとこれからも末永く宜しくお願いしますの気持ちを考えると、友人の人数は残念ながら減らせない。』と言いました。ある意味正論なので、先方のご両親は何も言い返してきませんでした。 ゆえに、私の思う通りの人選をし、とにかく新郎よりも招待客の総数が多くならない様にだけ気を配りました。もちろん先方が親族だらけな事に対しても決して口出ししませんでした。 結局、披露宴の人数は両家ほぼ同じ。但しその構成は、かなり違っていました。円卓数で言うと私は職場1.5卓友人2.5卓親族2卓でした。彼は職場2卓親族4卓でした。友人席のない新郎の招待客構成に首をかしげる私の招待客はたくさんいました。 でも、新郎と新郎の両親は、自分の家の方が盛大に親族が駆けつけた事に大満足でした。 要は自己満足の世界ですね・・・・ 追伸:まだ、招待状を送っていないのであれば、事情を話し、友達に出席をお断りする事は決して失礼ではありません。お友達に既婚女性はいますか???その方なら婚家との難しいバランス関係、きっと理解し、あなたをフォローしてくれます。大丈夫ですよ
その他の回答 (5)
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
こんにちは。 気にするおうちだったら、別にパーティーをやった方が無難だと思います。もし、当日どうしてもだったら、事情を説明して、2次会をきちっとした物にして(例えばホテルとかでビュッフェでも席をある程度決めるとか)そちらに友達を呼ぶとか。 実際、そういう友達もいました。だから、3次会まで、通しで招待された新郎のお友達とかいましたよ。 女の人のほうが、招待客が多いって意外と気になりますよね。うちも、海外挙式後のレストランウェディング実際そうだったのですが、誰も気にしなかったし、友達だけだったので、席もぐちゃぐちゃにして、どっちの人数が多いのか分からなくしちゃいました。 知り合いは、新婦の友達が新郎の三倍位の所もありましたけど、気にしてませんでした。 様は、気にするかしないかの問題で、気になるのであれば、調整するしかないと思いますよ。気にならない人には、どうしてこんなことって思うんですけどね。
- Pancoo
- ベストアンサー率20% (4/20)
私の時も比率違いました。 同じ職場でしたので、職場関係は半々にしました。 友人も同じぐらいにしました。(二人ともそんない多くなかったので) 親族は、うちはかなり少ないにもかかわらず、主人側は、そこまで呼ぶか?ってくらい呼びまくってましたよ。甥、姪、義兄の嫁の親まで(笑) うちの親族の人数にあわせる気なんてさらさらないって感じでした。トータルの招待客も、彼が7割、うちが3割程度でした。 その為、支払いは、自分の招待者は自分もちという事にしました。総額の6:4なんかにされたらこっちがたまらないから! よくわからないのですが、友人をたくさん呼ぶ事で、トータルの招待人数もmario14さんのほうが上回るのですか? その分親族が少なければ問題ないと思いますよ?嫁ぐ立場であれば、トータルの招待数は御主人のほうが多いほうが一般的というのは聞いたことありますが・・・ でも、mario14さんに結婚式に招待したい程の友人がたくさんいるという事は、素敵な事ですよね?それを御婚約者が喜んでくれないのは・・・私だったら少し不満です。(そういった事は一時が万事、これからの出来事にも繋がってきますから) 支払いを彼の家がもつということであれば、少し遠慮は必要かもしれませんが・・・ ま、結婚式の事も、後々もめる種になることもあるので、折れるにしても納得してからがいいと思います。
- pochineko
- ベストアンサー率72% (13/18)
うーん、これはデリケートで悩ましい問題ですよね... >電話で声を掛けておきながら断ることは、やはり失礼極まりないですよね・・・。 会社の先輩や上司に声を掛けておきながら断るとなると少々失礼かもしれませんが、相手がご友人なら状況をちゃんと説明すればわかってくれると思いますよ。 >出来るだけ円満に式をやり遂げたいし、ずっと嫌なわだかまりのようなものを残すのも避けたいと思います。 質問者様がそう思われているのでしたら、やはり調整された方がよろしいのではないでしょうか。 結婚は2人だけの問題ではないですから、仮に彼の理解を得られたとしても、彼のご家族やご親族で快く思わない方がいらっしゃるかもしれませんし。特にご年配の方は、そのようなことにこだわる方がまだ多いですよね... >式が遠方の為、今住んでいる近くで友だちでパーティーを開いてくれると言う声もあるので、そちらに案内したらいいのか? それでじゅうぶんだと思います! そして、来てくれた方に心からのおもてなしをしれば、きっと気持ちは伝わると思いますよ^-^ ちなみに、私は以前結婚式の司会者をしておりましたので、ここから先は蛇足ですが、参考まで。 親族の多い披露宴は、残念ながら盛り上がりにくい傾向にあります。中年以上の方が多いですし、ゲストでもあるけれど主催者側にも近いということもあり、盛り上がるというよりは控えめに参加されているという印象です。 対して、ご友人の多い披露宴は歓談タイムにメインテーブルの周りに集まって記念撮影をしたり、拍手や掛け声も多く、自然と盛り上がります。(ご新郎側のご友人が多い方が盛り上がりやすいのですが)。 でも、アットホームなゆったりしたお食事会のような披露宴にしたいとお考えでしたら、前者のパターンの方が宜しいでしょうし、どういう披露宴にしたいかを今一度ご新郎とご相談されて、招待客を再考しなおすのも宜しいかと思いますよ。 いろいろと思うようにいかなくて悩んでしまいますよね。 でも、ご新郎とお2人でいろんな問題を解決しながら結婚式の準備を無事に終えることができた時は、今後の結婚生活の自信にもつながることと思います。 良い披露宴になるといいですね。 月並みですが、末永くお幸せに^-^
- blueleef
- ベストアンサー率30% (28/91)
親族の数なんて違って当然じゃないですか。 比率なんて合うわけないです。 人数合わせ的に呼ぶほうが、かえって失礼ではないでしょうか? 私も12月に式をしますが、50人という総枠の中で、25人ずつ各々呼びたい人を決めました。 私は親族が少なくて、会社と友人が多く、彼は親族が多くて、会社関係は呼ばずに友人だけです。 いちおう私の方だけ会社の人たちを呼ぶことなど確認はしましたけど、彼も気にしていないようでしたので。 彼のほうでこれない人が出てしまって、最終的に私のほうが1~2人多そうな気がします。 彼は披露宴にきてほしい友人がもっとたくさんいるのに、親族だけで人数が多くなってしまって、諦めたのでしょうか?? だったら人数増やせばいいだけの話ですよねぇ? まぁ地域柄もあると思いますので、式場の担当者に聞いてみたらいかがですか?
- yukatantan
- ベストアンサー率7% (56/729)
比率違っても問題ないと思いますけれどね。 うちも新郎側より新婦側の私の方が 親族は倍多かったので、テーブル数も倍でした。 その分新郎側は友人、会社関係の人を多く呼んでいましたよ。 以前、友人の披露宴でもほとんど新婦側は親戚ばかり という会場もありました 席次表みたらわかりますが本当に呼びたい、お祝いしてもらいたい 人を呼ぶのが一番だと思います。