• ベストアンサー

古本を購入したが・・・・・

大型の古本屋にて古本を購入したところ、 「補充注文カード」が挟まっていました。 「これはもしかして万引きされた本?」と考えましたが、 他に考えられる理由はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elbert
  • ベストアンサー率25% (95/373)
回答No.1

購入した際に本屋の店員が抜き忘れた。 よくあることです。

sii989
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうでしたか、 それでしたら気にすることないですね。

その他の回答 (3)

  • ZeroFight
  • ベストアンサー率15% (30/189)
回答No.4

倒産とは関係なく、通常の在庫処分で、出す場合があります。目立たない場所に、Bという赤い判子を押したり、ムックなんかだと、地の部分に、赤い線を引いたりして、非再版出版物であることを明示することになっていますが、うっかりもあるでしょう。

sii989
質問者

お礼

ありがとうございます。 購入者は別に気にする必要のないものですね。

noname#84210
noname#84210
回答No.3

こんばんは。 ネットでよく本を購入しますが「補充注文カード」は挟まったまま送られてきます。 ネットなどの場合はカードでなくコンピュータで在庫管理しているのだと私は思っていました。 書店で購入してもカードがついたままの場合もあります。 ですから「補充注文カードが挟まっている」が必ずしも「万引きされた本」とは言えないと思います。

sii989
質問者

お礼

ありがとうございます。 「万引きされた本だったら気分が悪いな」と思っていたのですが、すっきりしました。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

出版社や販社や書店が倒産して出回った、 著者が献本(自著を5冊ぐらい無償でもらう)された 本だった。 といった可能性があります。 書店が、「もう、この本はいらない」と思ったときにも 抜かない書店はあるようです。 ただ卸によってはこの補充カードの枚数で キックバックをしているところがあり、 普通はそういう場合でも カードを抜いて販社に送って本を補充、 売れないのですぐに返本 という形になるはずです。

sii989
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々なケースがあるのですね。

関連するQ&A