• ベストアンサー

上皿はかり(竿式)の使い方教えて下さい。

上皿はかり(竿式)の使い方教えて下さい。この秤は付属の分銅を使用して重量をはかるそうです。どのように使用すればいいのですか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

まず、上皿にはかりたい物を載せます。 で、付属の分銅を右にある釣り金具の上に載せていきます。 (以降量りたい物は左、分銅の釣り金具は右にあると仮定します) 一番重い分銅で台が右に傾くようなら、分銅が重過ぎるという事ですから、2番目に重い分銅に載せ替えます。 2番目の分銅で右に傾かなかったら、2番目の分銅はそのままで、3番目に重い分銅を追加します。 3番目に重い分銅で右に傾くようなら、3番目の分銅では重過ぎるという事なので、4番目の分銅に載せ替えます。 分銅とは別に左右に動く重りがあります。 これは左にあるときは0kgの分銅と同じ、右にスライドさせるほど動かした目盛り分だけ重い分銅と同等の役目をします。 前置きが長くなりましたが、右に載せる分銅で大雑把な釣り合いをとり、微調整は左右に動く重りで水平に釣り合いをとるという流れになります。 重さは右側に乗せた分銅に書いてある数値+右に動かした重りの目盛りの合計です。 文字にするとややこしいですが、一度やってみればすぐに慣れると思います。

関連するQ&A