• ベストアンサー

簡易無線について

簡易無線は業務以外で使用できますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.8

ご質問の内容が漠然としているのですが。 簡易無線は、簡易な業務用に使うことに対して免許が与えられます。基本的には、その会社や個人、任意団体が行っている業務に使えると考えていいです。 以前は製造販売用や○○サービス業というように業務内容が限定されていましたが、今は通信事項が簡易な業務用となっており、かなり緩和されてきているものの、その範囲を超えて個人的趣味に使用したり他人に貸し出したりはできません。 ただし、無線従事者の資格を要しないかわりに周波数の共用が原則で、多業種の方が同じ周波数を使っているので、混信を承知のうえで使うことになります。 また、通信できるエリアもそれほど広くはありません。 もっとエリアを広げたい、混信を少なくしたいということであれば、各種業務用無線やMCA無線などが考えられます。 免許がわずらわしいということであれば#7さまの回答にある特定小電力などもありますが、必要とするエリアによっては使えません。 以上、一般的な話です。もう少し具体的な希望内容を補足いただければ的確な答えが得られると思います。

その他の回答 (7)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.7

  こんばんは。  個人で行う免許不要の無線でしたら、特定小電力無線というものがあります。  出力10mWで見通し距離でしたら500mくらい離れた相手と更新することができます。  この無線は業務以外で使用することが出来ます。  アマチュア無線の場合は、通信の相手方がアマチュア局であり、通信の目的がアマチュア業務という、仕事では使えない趣味と自己訓練や科学的興味などの目的に限られます。    MCA無線、デジタルMCA無線は業務用無線ですが、免許は不要ですが、業務で使用する会社や組織、団体にのみ免許が交付されます。  過去に市民無線・CB無線やパーソナル無線が流行して免許不要で申請のみにて無線を楽しむことができた時代もありましたが、違法改造や違法運用が横行したため、いまではほとんどまともに使うことは出来ない状態です。  あと、免許不要無線として急激に伸びているのが、無線LANを使用したパソコンのLAN接続です。これは時代の流れとなっています。  さて、こんな感じでいかがでしょうか。

noname#21592
noname#21592
回答No.6

個人免許が不要=業務用=機器に免許が与えられる。 簡易業務無線、業務無線、MCA無線など、あります、携帯電話もそうですね。 で、何をやりたいの?通信エリアは? 全く見えてきません。

noname#21592
noname#21592
回答No.5

基本的に使えません。 個人なら、アマチュア無線でしょうか? 総務省の総合電波管理部門のホームページをごらんください。

naka-09
質問者

補足

アマチュア無線は個人の免許は必要なので 個人免許が不要な無線はないですか

noname#21592
noname#21592
回答No.4

基本的に使えません。 個人なら、アマチュア無線でしょうか?

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

上手く開きませんね。 こっちは大丈夫なようです。

参考URL:
http://www.nexnet.co.jp/plist/
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

趣味では申請しても許可がおりないと思います。 個人業主として連絡用として申請すればとおると思いますが、VHF帯は周波数がもう空きが無いのでMCAやJSMRでないと無理かと?。 方針的にはBANDを空けると思います。 いずれにしても、新システムの業務無線機は維持費の高さで個人の趣味では馬鹿げていると思いますが・・。 http://www.mot.co.jp/JSMR/

参考URL:
http://www.2wayradio.mot.co.jp/jp/
  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.1

使い方次第では?

参考URL:
http://www.standard-comm.co.jp/business_index/kani_doc.html
naka-09
質問者

補足

個人連絡にも使用可能ですか

関連するQ&A