• ベストアンサー

勉強の仕方!!

私は、今受験生です。 嫌なくらい勉強が嫌いで、やろうとは思うんですけど、 教科書開くと『無理』で終わってしまうんです。 このままだと、高校にいけないし・・・ だから、楽しく勉強できる方法ってないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkame
  • ベストアンサー率40% (79/193)
回答No.10

マインドマップって知っていますか? 歴史など、マインドマップでノートを書いてみると楽しいかもしれません。 http://johou.net/mindmap.htm

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%A4%A5%F3%A5%C9%A5%DE%A5%C3%A5%D7
kan_jani-sk238
質問者

お礼

こんなのがあるんですかWW知りませんでした。 楽しそうですね!ためしてみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.9

ああもう! すっごくよくわかるよ! 教科書なんて見るのもヤだったよ、オレも! っつーか、家で教科書開いたことない人間で、ごめん! 楽しくっては、どーかなー。 勉強なんて所詮、苦行だぜ!(うわ 好きな教科なんかはありますか? 自分の興味のあることを掘り下げていろいろ調べてみるとかね。貴方の趣味とかでもいーです。 で、ゼッタイ、勉強関連のことにぶち当たります。間違いなく。 だって基礎は中学までの義務教育ですから。 分からない熟語だってあるだろうし、マンガだって何かの法則が絡んでたりもするかもですぜ。 そこから手を伸ばしてみるのはどうですか? 例えば、血が服につきました。さて、水洗いか湯洗いかどっちでしょーぉかっ!(少年漫画ではしょっちゅう主人公血みどろだけど、アノ服はどーしてんでしょーね?) そういうところから手始めに調べていくのも面白い。 何かを調べるって言う癖をつければかなり勉強は楽です。 何か分からない事があって「あー、まあ、いいかー」じゃなく「チッ、しゃあねぇな、調べてやろーじゃねーの」っていうのは、大きな差ですからね。 (どっちも不貞腐れてますけど) あと、教科書はいざってとき以外開いちゃダメだ! だって一日の半分はヤツとにらめっこで、しかも家に帰ってまでなんて、そんなのは恋人の顔だけで十分でさァ。 学校と家では雰囲気を変えたほうが楽よー。 ずっと緊張状態とかやってらんないでしょうに。 自分にあった参考書を一冊買い込んでおくと便利。 最近の参考書は問題集付きってのが多いです。解答がしっかり書き込まれているのがオススメ。 それから、勉強机ってありますか? そこに自分のだけの城を作っときます。 座って手を伸ばせばラクラク辞書が!みたいな姿勢が理想的。 間違ってもラクラク携帯が!PCが!とかいう姿勢じゃなく。 徹夜っていうのもいいですよ。夜更かしとか。 夜遅くまで起きていると、脳が興奮状態になるんだそうです。暗記の効果は知りませんが、詰め込む時はお得かと。 それから、朝に起きて、さらっと昨日の夜の痕跡に目を通す。 これだけでも随分ラク。 無茶はしないこと。 自分のキャパシティ超えて、五教科全部に!とか無理をしない。できることだけしておく。 とにかく、自分がラクできるように考えて勉強するといいと思うー。 長文、失礼!

kan_jani-sk238
質問者

お礼

貴方の回答みて、ちょっと知識を得ました。 いろんなやりかたがあるんですね・・・ 回答ありがとうございました。

  • headhair
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

こんにちは。私が思うに教科書を開くとダメって感じですが、本屋さんでも行って参考書コーナーで自分が面白そうな参考書を買ってみると意外とやる気になると思います。

kan_jani-sk238
質問者

お礼

そうですね!!参考書もいろんなやつがあるし・・ がんばってみます!!回答ありがとうございます。

  • kosutus
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.7

たぶん、勉強が好きな人はそう多くないと思います・・・ ですが、勉強は最低限は必要だと思います。少なくとも高校に入りたいのならばそれなりのことは仕方ありません。 でも私自身、勉強(学ぶ)とは本来楽しいものであると思ってます。誰かにやらされてると思うからつまらなくなるのです。中学生にはたぶん難しいと思いますが、自主性が大事だと思います。 (私も嫌いでした勉強が。なんで五教科七科目+αも勉強しなくちゃいけないんだと。でもこれは今の学校のシステムなので仕方ないです。将来、自分の好きな科目だけを勉強できるようになったらいいなと思ってます。) >楽しく勉強できる方法ってないですか? 今の自分に何か1つでも面白いと思ってること(パソコンでもゲームでもいいので)があるのならばそれに関連づけて覚えると楽しいですよ! 私ははじめは英語が嫌いでした(今でも好きとはいえないのですが・・・)。でもコンピュータがそこそこ好きだったので(その当時はさわったことがある程度で使い方もわからなかった)、それに関連づけて覚えるようにしました。 例えば「www」や「http」が何の略でどういった意味なのか調べる。辞典などを引いた時についでにそれに関連したことも読むようにする。そうやって蜘蛛の巣状にあちらこちらのことも覚えていったら自然と何かが身についてきていることに気づきました。 (これだと学校で即点数にはつながりませんが、きっかけとしては十分です) ほんとに嫌いな分野の勉強は何とかして及第点にとどめたいものですが、何か1つでも面白いものをみつけることができればしめたものです。 人間は本来覚えることがとても上手な生き物であると何かの本で読んだことがあります。自分の力を信じて頑張って下さい。 最後に1つ「勉強はやらされるものじゃない。自分でするものだ」このことを忘れないで下さい。

kan_jani-sk238
質問者

お礼

『勉強はやらされるものじゃない。自分でするものだ』ですか・・すばらしい事をいいはりますね。 ホントにそうですね。わかりました。 気持ちを切り替えて頑張ります。 回答ありがとうございました。

  • toto85
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.6

楽しく出来る方法っていったら、私は友達と競い合いつつ、協力しあいつつ勉強した時がいちばん勉強に集中できましたね~。分かんないものとか、難しいもの、一人でやってると「無理!」で終わっちゃうものは、誰かと一緒にワイワイ「こんなの分かんねーよー!」とか言いつつやるのが一番効果的。   暗記物は、教科書とかを自分で音読したのを(しかもたまに変な声とかで)録音したりとか、友達と変なメロディーつけて歌にしたりとか、凄く変なことをやりながら覚えたりもした。これはけっこう楽しい!(マジ、アホみたいだけど/笑。でも、覚えたもん勝ちだから!)   それと、私の場合は勉強の予定みたいなのを作っちゃうと、それがちゃんと出来なかった時に「なんでやらなかったんだー!」って自己嫌悪にも陥ったりして、ヤル気が出るどころがどんどんダメになってしまったから、もう予定だの計画だの「これをやらなきゃダメ!」というのは決めないでやった。漫画が読みたいかも~・・・とか思ったら、とことん漫画を読んでしまう。そうやって、ひたすら現実逃避した後には、もう嫌でも「やるしかないか・・・」と思わざるえないから、嫌でも勉強できる。「分かってくると楽しくなってくる」っていうのは本当だから、苦しみながらも、やってるうちに、ちょっとづつ勉強に集中できるようになってくる。   あとは、本当にもう絶対に勉強が嫌だったら、それなりのレベルの学校に行くか、高校浪人しかないよね・・・(私はこれが嫌で嫌で、最後は受験に成功したと言っても良い/笑)   とにかくね、誰か一緒に勉強できる相手がいるのが一番良いと思う。悪ふざけしながら、でもどこか必死に勉強できるから。

kan_jani-sk238
質問者

お礼

友達と楽しくやれば覚えられるかもしれませんね(*^□^*♪) 私も浪人はしたくないです!! 中学浪人なんてかっこ悪いですもんね・・・ 回答ありがとうございました。

  • bandgap
  • ベストアンサー率17% (49/278)
回答No.5

クラスの友達を見て下さい.楽しそうに勉強してる人が何人いますか? ほとんどいないと思います.ゼロかもしれません.学年に 1 人いれば良い方かも. 勉強って楽しくないものですけど,つらくても勉強するだけの強さが,あなたにありますか?

kan_jani-sk238
質問者

お礼

残念ながらクラスの友達は皆勉強してます。 私以外って言っていいほど!! 私にはそんな強さはないかもしれません。 嫌なものはいや!!でとうしてきてしまったので・・・ 回答ありがとうございました。

回答No.4

楽しくできるかはわからないですが…一言。 僕の高校の時の担任に言われたことなのですが、 勉強するってことが核にあってその周りを回ってる状況ではないでしょうか。 人間っていくら勉強嫌いでも始めたら集中するんですよ。音楽鳴らしてたら自然と曲が進んでた、終わってたなんていう経験はないですか? そこまで入っていってない状況が一番ツライんですね。 その状況を回避するには、人それぞれですが。 僕がよくしたのは「おまけ」です。 ここまでやったら自分にご褒美をあげよう。ってやつです。飴玉一個でもいいんです。要はそのために何かを達成することが大事なんです。 あとは「ノルマ式」です。数学を何時間とかじゃなくて数学の○○の分野の問題を10問とか。 あまり不可能なノルマでなくでも甘すぎないノルマをかかげることが大事です。 後は自分自身との戦いだ~とか言いますが、一緒に頑張れる友達とやるってのもOKですね。ただしお互いがサボったときは本気で怒ることが必要ですが。 #1さんのやりかたは具体的にかなりいいと思いますよ!

kan_jani-sk238
質問者

お礼

やっぱりそうですよね!!回答ありがとうございました。

  • ti-hi
  • ベストアンサー率22% (70/313)
回答No.3

受験大変ですね。勉強方法ですが、♯1さんが述べるように分からないところ探すでしょうか。 特に英語や数学はつまずいたままほっとくと、そこからどんどん分からなくなって、ヤル気もなくなります。 ですから、まずは最初につまずいた所からやってみて、で、分からない所を先生に聞くと言うやり方をしてはどうでしょうか?先生に聞くのは最初は恥ずかしいと思います。ですが、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ということわざもあります。ですから、恥ずかしくとも先生にどんどん聞いて知識を身につけていきましょう。 知識が身についている。実感されると充実感と喜びがありますよ。

kan_jani-sk238
質問者

お礼

先生としゃべるのは問題ないので、考えて分からなかったら、すぐ聞きに行きます。回答ありがとうございました。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

スキになってとは言いませんが、スキだと思いこむ ことは意味があるかもしれません。 拒否反応がでているうちは、覚える気にはなれない とおもいます。 わたしは中学時代は勉強すきだったですよ。 日々知識がふえるってなんとなく楽しくありませんか?

kan_jani-sk238
質問者

お礼

好きだと思い込むにはやっぱ時間がいるかもしれません・・・でも知識が増えるのは楽しいかも!! わからないから『も~い~や』で終わらずに、少しづつやっていけばいいんですよね!! 回答ありがとうございました。

  • mac-san
  • ベストアンサー率37% (35/94)
回答No.1

よく分かります。 でも勉強に近道はありません。 嫌な理由はたぶん分からないからでしょう。でも分からないから、「無理」になると思います。 よしっ!と気合を入れてやる。やって分からない。何が分からないのかを書く。分からないところを調べる。それでも分からない。この場合、初めて先生など人に聞く。もう一度似た問題をやってみる。・・ 勉強ができる・できないは天才か否かではなく、どれだけ頑張るか、どれだけ記憶するか、ですよ。 分かれば分かるほど、楽しくなりますよ。

kan_jani-sk238
質問者

お礼

わかりました。先生とか友達に聞いてみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A