• ベストアンサー

友人のお父さんが

友人のお父さんが、亡くなっていたんです。 その友人は、高校の同級生で今でもたまーーに会っています。 しかし、亡くなったと言うことは全く知らなくて一週間程経ってしまいました。 お線香にあげに行こうかと思いますが、お香典などどんな風にしていけばいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

数年前のことですが、私も友人のお父様が亡くなりました。すぐに私も知らずに一月ぐらい経過したときに、知りました。 そのときの私のこと。 四九日までは、「御霊前」でよいそうですので、お香典を「御霊前」の袋に入れて お悔やみの手紙を送りました。 内容的には「お父様がお亡くなりになられたことを知り、突然のことびっくりしています。何も知らず、本当に申し訳ない気持ちで一杯です。大好きだったお父様が亡くなられて、お力落としのことと存じます。眠るようなご最期だったとうかがい、そのことだけが慰めに思っています。お遅ればせながら謹んでお悔やみを申し上げます。 おつらいとおもいますが、○○ちゃん、健康には気を付けて、お過ごし下さい。 時を改めて、ご霊前にお参りさせていただきたいと存じますのでお許しいただきたいと存じます。 なお、僅少ながら御香典を同封致しましたので、ご仏前にお手向け下さいますようお願い申しあげます。合掌」 のような文章を添えて送りました。 ご参考まで

その他の回答 (2)

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.3

ほぼ、No1とNo2さんの回答のとおりですが、1点ほど。 相手の宗旨が仏式でも「浄土真宗」の場合には、「御霊前」は失礼にあたります。 浄土真宗では、御通夜の席からずっと「御仏前」ですのです。(冥土の旅が無いので霊と言う49日は無いので) わからない場合には「御香典」または「御香資」とかくのが無難です。 でも、世間の大半の方が間違えていて、間違っている方が常識になってしまっていますがね。 以上、amida3@浄土真宗西本願寺の坊さんでした

noname#1085
noname#1085
回答No.2

お線香にあげに行くのでしたら、その時に「御霊前」としてもっていけばよろしいです。 「御霊前」は49日まで、仏式でも、神式でも使えます。 相場としては、5000円が一般的です。

関連するQ&A