- ベストアンサー
「騙すのが悪い」「騙されるのが悪い」はどっちが正論?
日本に限らず諸外国でもありますよね。こういう意見。 知識がなかったため丸め込まれ騙された、とは詐欺での犯罪で よく聞く言葉です。この場合はどうでしょう。皆さんはどちらが正しい、もしくうなずけますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詐欺は騙される人がいなければできない犯罪ですが、「犯罪を防止するための心がけ」と、「犯罪を行った責任」は厳に区別するべきです。 「悪い」というあいまいな言葉で両者を混同してはいけません。
その他の回答 (6)
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
人を騙すべからず。 そうでないと、いざという時に信が得られない。 戦国時代を8人君主を変えたにもかかわらず生き抜いた名将藤堂高虎の家訓です。
- Rion4443
- ベストアンサー率16% (87/532)
「騙すのが悪い」が正論だと思います。 だって、騙す人がいなければ、騙される人がいないわけですから。
「騙されるのが悪い」というシチュエーションのほとんどは 1.加害者の捨てぜりふ. 2.他人の嫉妬やネタミ、または自分がだまされなかったという優越感 だとおもうな。ま、一部カルト宗教などの例外もあるけど。 本当に他人を思いやる気持ちがあれば、このセリフは口にはしないでしょう。 僕には無理だけどネ。
- 918BG
- ベストアンサー率48% (476/984)
昔なら、もうけ話に目がくらみ、欲の皮を突っ張ってだまされた人に対して「だまされたあんたも悪い」などと言う場合もありました。 しかし、最近のオレオレ詐欺や振り込め詐欺のように、家族の無事を心配する心につけ込んで何百万も騙し取ろうとする事件について言えば、100パーセント「騙すほうが悪い」のであって、「騙されるのが悪い」などとはとんでもない言い草です。 質問者さん、顔を洗って良く考え直してみて下さい。
お礼
顔を洗ってきました笑 どうやら自分が間違っていたようです。的を得た意見ありがとうございます。
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
「騙される方が悪い」は正しくありません。 「騙される方が馬鹿」という言葉は正しいかもしれませんが、 「騙す方は悪い」という言葉が正しいことには代わりありません。 「悪人」「馬鹿」の違いでしょう。
- 52heaven
- ベストアンサー率45% (65/143)
なんか、どっちも正論な気がするんですよね…詐欺って、騙す人と騙される人がいて始めて成立するもんやと思うので。 っていうか、「騙す」と「騙される」では『悪い』のニュアンスが変わると思うんです。 「騙す」の方は、悪意があって人を陥れるということですから、人間の善悪として『悪い』。 一方、「騙される」の方は、不注意や無知が騙される原因となってる…ってことで被害者にも防止する余地があったわけだから、被害者にも責任があるという意味の『悪い』。 ニュアンスは違いますけど、どっちも『悪い』ことは『悪い』んですよね。だから、どちらも正論だと思います。結局、アンケートの答えになってないかもですけど…
お礼
皆様ありがとうございます、僭越ながらここいらで締め切らせていただきます。 人を騙す詐欺というのは遥か昔から現代に至るまで様々な形で 横行しており、その被害に遭った人はおれおれ詐欺や悪徳リフォームなど多岐に渡っております。 そして結果論として、落ち度はあったものの、皆様の意見を聞いて改めて「騙す方」が悪いと感じました。 自分は(当たり前ですが)人として道から外れた行為をしないで生きていけたらな、と思います。 貴重な意見ありがとうございました。