- 締切済み
疑問、ネットゲームの詐欺犯罪に関して
疑問、ネットゲームの詐欺犯罪に関して IDや不正ログインをしアカウントハックする場合は犯罪だと言うのは知ってるのですが 他に二つ程疑問があるので質問させていただきます (1) ゲーム内でゲームのお金(ゲーム内でのみ使える)詐欺した場合犯罪になるのでしょうか? (2) また、(1)で犯罪にならない場合で、その人はゲーム内のお金をRMT(リアルマネートレード)で買ったお金を詐欺された場合警察に言えば犯罪に当てはまるのでしょうか?(RMTを利用禁止されてない場合として 例NEXON社など) (2)はつまりRMTをゲーム通貨を買ってそれで詐欺されたら犯罪になるのか?と言う疑問です あくまで(2)はゲーム内のトレードという形の正規の形で取引をし、詐欺された場合です。(信用したり) ただし、RMTルートと言う事は(2)の詐欺された人のみ知る形となります 一応財産価値はあるのだろう?と少しの間考えたので質問させていただきます 以上2点が疑問です。 恐らく(1)は無罪だと思いますが、(2)はよく分かりません なので貴重な意見を聞かせてもらえたらと思いました。 よろしくお願い致します
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
ゲーム内通貨に関しては、ゲーム世界でしか通用しないものであり、現実世界には何の影響も及ぼしません。 なので、ゲーム世界の中で行われた犯罪については、リアルの警察は一切関知しません。 ゲームの世界の中の警察(=GM)に泣き付いてください。 日本では現状RMTは犯罪ではありませんが、他の国では犯罪の所もあります。 その場合は、詐欺がどうこうではなく、RMT自体が犯罪行為です。 日本では犯罪にはなりませんが、基本的にRMTを認めているゲーム運営は無いので、RMTに関わった時点でアカBAN対象になります。 また、RMTに関して何らかの被害が出た場合に、リアルの警察に訴えられるのはゲーム運営だけです。 (営業妨害、等で。) ゲーム内トレードで詐欺を行われても、それはリアルでの詐欺には該当しませんから、警察に被害届を出しに行っても、鼻先で笑われて終わりです。(相手にして貰えません。) RMT業者に現金を支払って、それが詐欺だった場合、現金を奪われていますので、リアルの警察に被害届を出せば、被害届は受け付けては貰えます。 ただ、それに関して捜査だとか、犯人が捕まる、なんて事は先ずありませんし、取られたお金も戻ってくることはありません。 逆に、ゲーム内通貨をRMT業者に売って、現金を得ようとして、詐欺で現金が得られなかった場合は、現実世界での被害が何もありませんから、これも相手にはして貰えません。 また、RMTな時点でゲーム運営の利用規約に反していますので、ゲーム運営に泣き付いた時点で、貴方のアカウントは全てBANされますし、警察に被害届を出して、それがゲーム運営に回ってきた時点でもアカBAN確定です。 なので、どういう関わり方をしようが、RMT絡みで被害を受けた場合は、泣き寝入りになるか、アカBAN覚悟で被害届を出す(ただし現金が戻ってくる確率は0)しかありません。 なお、NEXONもRMTは禁止してますよ。 いつからRMT容認になったのでしょうか? 公式RMTの事を言っているのなら、あれは現金化は出来ませんから、一般的に言われているRMTとは別物です。 ゲームのシステムの一部であって、厳密にはRMTではないですから。 [参考]4Gamer.net ネクソンジャパン自らが運営する“公式RMTシステム”が,ついに「メイプルストーリー」で登場 http://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060816190044detail.html MTSをRMTに位置付けるなら、MK-STYLEの完美世界等でもRMTが許可されている事になってしまいます。 (ゲーム内オークショニアを介してゲーム内通貨でポータル通貨を購入可能。) これらはゲーム内の仕組みであり、RMTとは別物です。 なので、これらをもって、RMTが許可されている、と認識するのは大間違いですので。 ゲーム運営が用意したRMTもどきのシステムを利用する分には問題ありませんが、一般的なRMTを利用すると、利用した時点でアカBAN対象だと言う事を覚えておいてください。
- noteboke
- ベストアンサー率0% (0/0)
ゲーム内財産はユーザー個人の持ち物ではなく、運営会社の財産だと 利用規約に書いているオンラインゲームが多いかと思います。 規約にそのように書かれていた場合はプレイヤーの財産と判断されず、 プレイヤーに対しての財産価値は認められません。 また、ゲーム内の詐欺について個別対応を行っている運営会社もありますが 詐欺について調査を依頼したらRMTもバレる可能性が高いです。 キャラクターを危険に晒したくないのであれば泣き寝入るのが懸命です。
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
RMTは今や認めてるとこないですね。 放置・黙認はありますが。 それで保証を求めても無駄でしょう。 自業自得です。 でもネット内のアイテム・金をだまし取って逮捕されてる人はたくさんいます。 「ネットゲーム 逮捕」で検索してみるとたくさんヒットします。
追記 絶対にRMT には?手を出さぬ事をお勧めします。 賭博が子供でも合法?の英国でさえ、RMT を許さない!?との事で、 現在、国内法整備中です。 因みに、子供の頃を含む?RMT 経験者を一切、入国させないと言う国が 出始めており…拡大傾向に有り?旅行で、同国にビザ発給を断られる ケースが有ります。 日本は、米国との関係からこれに参加していませんが?
ゲーム内の事なら?運営会社に訴えて下さい。 その問題を現実の警察に持ち込むと?RMT と見なされた時点で?貴方が 逮捕、起訴されます。 新ネット関連法だと?罰金が科せられますし、取調べの際に一定期間勾留 されます。 RMT は、行った方とそれを受けた方(貴方)双方に課せられる犯罪行為です。 日本を含む、A.S.E.A.N.諸国連合共同でRMT 撲滅をされて下り、日本を除く 大半のアジア圏内諸国では?重犯罪と同等扱いです。 因みにお隣の国では?理由如何を問わず、銃殺刑との事です。 オーストラリアを含む南半球の国々も?基本犯罪行為と見なすとの事です。 罰則などの詳細は不明です。 欧州連合(EU)でも?処罰対象…加盟国により、罰則規定は異なります。 米国は、RMT を国内法で合法とされてます。(現在、唯一)
- web2525
- ベストアンサー率42% (1219/2850)
詐欺の定義が だまして、金品を奪ったり損害を与えたりすることであるとすれば ゲーム内通貨が現実的に価値のあるものと認められれば十分詐欺罪として立件は可能 ただし現時点ではゲーム内通貨が現実的価値を持つことがないため、詐欺として告発するのは難しいと思います。 仮にRMTが法律的に認められてゲーム内通貨の現実的価値観が認められた場合、ゲーム内で通貨を増やす行為が賭博に当たるとの解釈も成り立ってしまいます、そうなるとネットゲーム自体崩壊しちゃいますね。
- cub-ix
- ベストアンサー率43% (169/390)
微妙な所じゃないでしょうか。 そのRMTをしていたサイトが詐欺を働いたならば警察沙汰になる気がしますが、RMTで3万を買った時点では購入者は3万円分のゲーム内マネーを得ているんですよね。 その後、ゲーム内で詐欺にあったというのは結局、わかり易く言えば「個人の不注意」「警戒心の無さ」ですよね。 注意するなり高額品のゲーム内取引であればいくらでも詐欺にあわない方法はあると思います。 (一括でトレード出来ない金額であれば、相手側から分割担保アイテムを得ておく、SS及びログをすべて保存等) 人の親切心や純粋さを無碍にしたという点では詐欺した側も十分悪いですが、警察が動くのかというと動かないと思います。 ゲーム内の人間がゲーム内での取引として「現金3万(またはWebMoney3万円分)でこれ売るよ」といって詐欺されたならば話はまったくの別物ですが… 質問者さんの場合は、現金が絡んだのはあくまでRMTをした時までです。 その先はゲーム内マネーでの取引になるので、警察ではなく動くのは運営だと思います。 犯罪という視点ではなく、ゲーム内マナー違反及び規約違反という部分で引っかかって終わりだと思います。
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
(1)(2)ともそこに実際のリアルな金額やポイントなどが 絡んでくる時は犯罪になります リアル金額(ポイント)がかかっていない場合は唯のデータ扱いなので 悪質ユーザとはされるかもしれませんが犯罪にはなりません ただ仮に被害届を出したとしても実際の被害金額等によって 対応の優先順位は変ってくるでしょう
(1) 実際に捕まっている人がいます。
お礼
ありがとうございます ゲームだけの通貨でも逮捕者は出るのですね。 ポイントは犯罪だと思ってましたが、ゲーム通貨も引っかかるのですか。。
お礼
質問ありがとうございます。 ゲーム内通貨を3万円で購入し、その後3万円分のお金(勿論ゲーム内で増やすのが普通)を取られたと言う場合です 実際のポイントはかかってませんがその人の赤字は-3万円となります。 分かりにくい説明をして申し訳ありません