- ベストアンサー
黒いヒマワリが翌年黄色になった
黒いヒマワリの種を買って黒い花を咲かせましたが 翌年その種から黄色い(厳密には黄色と黒の中間) の花が咲きました。 外部から花粉が混ざったようには思えません。 詳しい人に聞いたら『一代交配雑種がどうのこうの で黒同士を受粉させても黄色くなる』と言っていましたが どういうことか理解できませんでした。 どなたかわかる方がいましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メンデルの法則をご存知でしょうか?高校の生物で習ったと思います。 たとえば黒い花の遺伝子をAAとします。これと黄色い花の遺伝子aaを持った花を掛け合わせると次の代はAaという遺伝子を持った花ができます。この場合Aの遺伝が優勢(遺伝的に表面に出てくる性質)なのですべて黒い花が咲きます。 これを一代交配雑種(F1ともいいます)といいます。 ところがこのAaという遺伝子を持った花が交配すると次の代はAA、Aa、aaという三種類の遺伝子配合の種ができてしまうのです。 今種苗店に売っている種のほとんどが一代交配だそうです。一代交配は親世代のいいところが出てくる種が作れるということで広く利用されています。 質問者さんの場合も自家交配したため劣性遺伝子が表面に出てきてしまい黄色い花のひまわりになったと思われます。 こんな素人の説明ですがわかったでしょうか?
その他の回答 (2)
- zyarann
- ベストアンサー率31% (168/537)
お礼
ありがとうございました。 高校では物理・化学をとっておりすっかり忘れていました。 数年後またどこかで黒いヒマワリ(AA)が咲くかも しれませんね。
- kic90
- ベストアンサー率19% (23/120)
トンチンカンな回答(?)で、ごめんなさい。 飼っていた黒いデメキンが途中で赤くなったことがあります。
お礼
返事ありがとうございます。 途中で赤くなるのって不思議ですね。 (黒デメの子供じゃないですよね?) 黒いデメキンを金魚すくいですくってきて 飼ってたら赤くなったらちょっと詐欺っぽさを感じますね(笑)
お礼
ありがとうございました。 一代交配という言葉から勉強すべきでした。 ところでなんで種苗メーカはAaの種子を売るの ですかね。AAなら翌年も同品種の花が楽しめる のに・・・。