- ベストアンサー
車の発進
MT車で発進する時に車によって違いますが、クラッチとアクセルをうまく繋ぐことができません。アクセルを開けてクラッチを離すとガクンと来るし、クラッチを離すだけだとエンストするし、なんかペダルを踏むのも常に神経を使ってるって感じで足がすぐに疲れます。どなたかうまいつなげ方を教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サイドブレーキを使った坂道発進は上手に出来ますよね? どんな時でもサイドブレーキを使って発進してはどうでしょうか? 本当は「どんな時でもサイドブレーキを使って発進して下さい。」と書きたいぐらいです。 ゆるい上り坂でもサイドブレーキ、平坦な所でもサイドブレーキ、少し下りに見えても実際は後ろに下がるかもしれないのでサイドブレーキ、上手になってもサイドブレーキ、ベテランになってもサイドブレーキです。停止状態からの発進時はいつもサイドブレーキを使います。 日本人の多く(ほとんど全員)はサイドブレーキを使う発進はへたくそな証拠だとか、うまい人はサイドブレーキには全く触らないとか信じ込んでいるところがあるのですが、そんなこと気にする必要は全くありません。ゆるい坂道発進時などにサイドブレーキを引かずに発進する人は、エンジンのことを良く分かっていない人ともいえます。 当方もエンジンのことをよく勉強するまではサイドブレーキには全く触らない運転をしておりました。 長年住んでいた海外が合法的に、砂利道では全て、制限時速が100km/hの国でしたし、ラリー活動などもしていたせいでかなりマニュアルのクラッチ操作などは得意な部類ですので、サイドブレーキなんて全く必要なく運転できます。 しかし、エンジンのことを知ってからは必ずサイドブレーキを引くような運転に改めました。 エンジン回転数が1000rpm辺りでアクセルを多少なりとも必要以上に踏み込むことは、エンジンにとって最も悪いことの1つです。サイドブレーキさえ引けば踏まなくても良い量のアクセルを必ず踏みます。リアドラムブレーキ(ディスクでも)にやらせればよいことをエンジンとガソリンとクラッチにやらせているのです。エンジンは傷みやすくなります。ガソリンも無駄です。クラッチも早く無くなります。特にエンジンは本当に傷みます。エンジンは、アイドリング中にいきなりアクセルを素早く踏まれる(マニホールドプレッシャーを突然上げる)と、本当に良くないのです。 発進時にサイドブレーキを使ってもサイドブレーキのどの部分も減らず、どの部分も痛みません。 左手でサイドブレーキを引くだけで、愛車に優しく、お財布に優しく、地球環境にも優しい運転が出来るわけですから、この方法で挑戦して頂けたらと思います。 もしこの方法を実行していただけます場合は、サイドブレーキを使った坂道発進だけは上手に出来るようになっておいて下さい。
その他の回答 (7)
- wantcourage
- ベストアンサー率33% (30/90)
車によっても半クラッチの位置、ペダルの位置が違いますのでやっぱり慣れないといつまでも神経使いますね、私はいろんな車乗ってましたが、ほとんどの車はエンストしないで乗れます、極端な改造した車は除きますが。 さて、慣れるしかありませんので慣れ方なのですが、出来るだけ前に余裕があってなかなか車が来ない所を探して下さい。 そこでエンジンを掛けて、サイドブレーキを引かない状態でクラッチを少しずつ戻していくと車が少しずつ進むポイントがありますので何度も練習して下さい。 但し、あまりにも短時間で何回もやりますとクラッチが焼けますので注意して下さいね。
- cobra2005
- ベストアンサー率52% (93/176)
もしかしたら私だけだったのかもしれませんが、以前、私はクラッチ操作を左足の太ももから上げ下げしてました。 ある日、運転の上手な人が左足のカカトを床につけたままつま先だけ動かすのを見て、そのまねをしていたら、微妙なクラッチ操作ができるようになりました。 ガッチリかかとを固定すると窮屈になってしまうので股関節も使うのですが、それよりも足首の関節を使う感じ。 参考になりますかね。
- hmtension
- ベストアンサー率40% (179/441)
クラッチを切ってアクセルを1500~2500(車によりますが)で保ちます。 クラッチを少しず~つあげて(つないで)いき、若干負荷がかかるところでいったんとめます。(タコメータの回転数が少しおちるところです) そこからやはり少しず~つアクセルは踏み、クラッチはつないでいきます。 アクセルの踏み込みは少しで良いですよ。急激にやるとガクンときます。 ゆっくり、が基本です。
慣れだよね。 アクセルは親指に力を入れる感じで、微調整 緩い坂道で、車を一旦停止 アクセル一定にして半クラッチだけでホールドできる? クラッチを使って、止める、上る、止める、下がる、止める、が出来るようになると、楽だよん。 MT乗って、最後にエンストしたのは何時だろう??? 繋ぎも意識せずにやれるし、変速も何速なんて考えてないし・・・ MT・ATどちらも意識せずに乗っています。 ああしてみよう、今度はこうしてみようと研究と練習を反復演練してください。 そのうち、ああ、こうだったんだ。と、なる日が来ます。
- kazuM
- ベストアンサー率20% (8/39)
ご参考に #1の方も仰ってますが、慣れが一番ですが アドバイスを何点か。 アクセルを開けてクラッチを離すとガクンと の事ですが、半クラッチになった状態から いきなりクラッチを離していませんか? 若干回転数を上げて半クラの状態になったら クラッチをゆっくり上げていくと同時にアクセル を開けて行って見てください。 感覚としては、左足を上げるのと比例してアクセルを 踏み込む感じかな。 これだと半クラの状態が長引きますが、慣れるに したがって旨く出来るようになると思います。 P.S. 基本的な事ですが、慣れるまでは靴底の薄い 靴を履いてください。 クラッチの状態が足に伝わりやすくいいですよ。 参考になれば幸いです
- E-mi
- ベストアンサー率15% (243/1523)
半クラッチ位置は車によって違います。 アクセルは少し踏んで固定 クラッチで調整 これでどんなMT車もいけます。
- mines111
- ベストアンサー率40% (150/373)
ある程度は慣れだと思いますよ。 いつも自分が乗る車だと、大体ドコでギアが繋がるか足が覚えますので普段は全く気にしてません。 どうしてもダメなら、クラッチペダルにつけるアタッチメントが市販されていて、ネジ位置を変えて任意の場所でギアを繋がるように出来ますのでそういった補助的な物を使うのも1つの手かと。 それと、アクセル開けてクラッチ繋いだらガクっと来るならソレはアクセルの開けすぎです。 1200くらいで繋げば来ないと思いますよ。 逆にクラッチだけで繋ぐと、アイドリング(最低回転数)の回転数より抵抗が増えるので下回る事により当然エンストします。