• ベストアンサー

子どもが欲しくない私と熱望する夫

私29歳、夫35歳、結婚1年目の夫婦です。 私は昔から子どもが欲しいと思えないのに、夫が猛烈に子どもを欲しがっており、意見の相違にすごく悩んでいます。 私にも夫にも、結婚生活に慣れた頃には私の気持ちが変わるはずだという期待があったのです。 ところがいつまで経っても子どもが欲しくないという気持ちは変わりません。 夫は「話が違う」「俺を愛しているなら俺達の子孫が欲しいと思うはずだ」などと私を責めます。さらに私の気持ちを変えられないことで自分を責め、泣き出す始末。軽く鬱状態になっているようです。 私自身も、そこまで彼を追い詰めていることに対する罪悪感があるし、「私は普通の女性となぜ違うのだろうか」という劣等感に悩んでいます。 いつかは子どもを産まなければならない、避けられないことだとは思っていますが、不本意なままの妊娠出産はきっと私にも夫にも、子ども自身にも望ましいことではないのではないでしょうか。 私自身、幼少期から長い間母親が鬱病をこじらせてロクにかまってもらえなかった記憶があります。 どうせ産まなければならないのならば、その産まれてくる子どもに対して愛されない寂しい思いをさせたくないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106332
noname#106332
回答No.7

ご主人にしてみれば、「俺の子供が欲しくないのは俺を愛していないからだ」という気持なのかもしれませんね。 biwa_no_kiさんの、『子供が欲しくない』というお気持は、幼少期の体験にも原因があると思いますし、 「私は普通の女性となぜ違うのだろうか」という劣等感があると書いていらっしゃいますが、その点についても、劣等感を持つ必要はないと思います。 「結婚したら子供を持つ」という考えは一般的ですが、子供がいる女性も、熱烈に出産を希望していた人ばかりではありません。 今回のような質問に対しては 「子供はかわいいものです」 「子供を生めば、生んでよかったと思います」 といった回答が多いのではという気がします。 確かにそれは真実です。 でも、子供を虐待して(極端な話)死なせてしまうような親ですら、「子供がかわいい」とも「生んでよかった」と思う気持もあるわけですから・・・・ 「生めばいい」「生めば解決する」とばかりは言えません。 今、すべきことといえば、 やはり、もっとご主人と話しあうことだと思います。 まず、自分が子供が欲しくない理由は、ご主人が嫌いだからでも、子供が嫌いだからでもなく、 親にかまってもらえなかった体験などからきていること、また、中途半端な気持ちのまま妊娠や出産をしたくないこと・・・・はしっかり伝えておきましょう。 それからは、子供のこと以外の、普段の生活で考えたこと、思ったことなど、いろいろ話しましょう。 その中で、お互いの理解が深まってもいくと思います。 まだ、結婚1年目、 まだまだ先は長いのです。 今は、もっとふたりだけの生活を充実させることです。 やがて、biwa_no_kiさんも子供が欲しいとか、生んでもいいな・・・・と思われるかもしれませんし、 やっぱりイヤだと考えが変わらないかもしれせんが、 それは、そのときにならないとわかりません。 だいたい、子供というのは天からの授かりものなのです。妊娠しても、無事出産できるように、生まれてからも元気に育ってくれるようにと、常に祈るような気持と努力が欠かせません。 長い長い道のりなのです。 その始まりが、1年や2年遅くなっても、別に遅れをとることにはならないと思います。 お互いに、生むか、生まないかの結論をあせるのはよくないと思います。 個人的には 女性が子供を生みたくないと言えば、 生まない選択も許されると思います。 許されて当然です。女性は子供を生むためだけに存在しているのではありません。 子供を生んで育てるのはすばらしいことだと実感していますが、それでも、そう思いますよ。

biwa_no_ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >今、すべきことといえば、 >やはり、もっとご主人と話しあうことだと思います。 そうですね。 この話になるとお互い感情的になってしまい、どちらかが泣く形で(お恥ずかしい・・・)うやむやになるか、どうせ話しても平行線だと諦め気味で、だんまりを決め込むことが増えてきました。 普段の会話も当たり障りのない話しか交わしてないように思います。 >まだ、結婚1年目、 >まだまだ先は長いのです。 >今は、もっとふたりだけの生活を充実させることです。 ありがとうございます。 心にしみます。 本当に、皆さんおっしゃるように「まだ」1年しか経ってないんですよね。長い長い結婚生活のうちの始まったばかりの1年。 自分の心の動きや意見をきちんと説明し続けつつ、彼の焦りをほぐしていける方向で話し合いを続けたいと思います。

その他の回答 (8)

  • noritinn
  • ベストアンサー率23% (22/95)
回答No.9

>いつまで経っても子どもが欲しくないという気持ちは変わりません。 ということですが、まだ結婚一年目ですよねぇ? 私は4年間考えましたよ。 結婚が質問者様より4年ほど早かったのもありますが。 幸い旦那は私の気持ちを尊重してくれました。 新婚1年目なんか、一番楽しい時期ですもん。欲しくなくても当たり前じゃないですか? そのうち自然に欲しくなるかもしれませんよ。 旦那さんは年齢的なこともあるのであせっているのかな? 私は結局、年齢的なことを考えて、「産んだときの後悔」と、「産まなかった時の後悔」と天秤にかけました。 産んだら、きっと可愛いでしょうから、子育ては大変でも、きっと後悔はないだろう。子供が産めない年齢になったとき、産んでなかったら、少なからず後悔の気持ちが湧くのではないか。 やはり、女に生まれたからには、一度体験してみたい。 何より、愛する旦那様と私のミックスした人間が、見てみたい。 そう思って、一人産みました。 後悔はありません。 質問者様と旦那様は結婚前の話し合いが足りなかったようですが、すでに結婚してしまっているのですから、これから話し合いするしかありませんね。今のまま歩み寄れなかったら、いずれは離婚しかないでしょう。 当面の生活を落ち着かせるためには、「絶対に産む気が無いわけでなく、今は二人だけの生活を楽しみたいだけ。年齢的なこともあるので長くは待てないと思うけど、せめてあと1年は考えさせて。」とでも言っておいたらどうでしょう。 期限を切ってあげれば、旦那様の気持ちも少しは安らぐし、質問者様も猶予がもらえるというもの。 1年くらいの間に、質問者様の気持ちに変化があるといいですけど。 夫婦が仲良くないと授かるものも授かりませんしね。 今は新婚なんですから、もうちょっとお互いを知り合うために、日々を楽しく過ごしたらどうですか?

biwa_no_ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >新婚1年目なんか、一番楽しい時期ですもん。 >欲しくなくても当たり前じゃないですか? ありがとうございます。 周囲にも「今が一番楽しい時期だよ」と言われるのですが、よりによってその貴重な時期を、悩んで過ごしているのはとても勿体無いように思えます。 これで楽しい時期のピークかと思うと先が思いやられますね(苦笑) >旦那さんは年齢的なこともあるのであせっているのかな? 他の方へのお礼にも書きましたが、彼は年齢をすごく意識しています。自分の年齢にも、私の年齢にも。 私が30歳までには産んでおかないとまずいと思っているふしがあります。 今は30歳を越えての出産も珍しくはないと思うのですが・・・。 >今のまま歩み寄れなかったら、いずれは離婚しかないで >しょう。 他の方からもそういうご意見をいただいていますが、私もその道は想定していました。 ずるずる引っ張った挙句、年齢的に無理になった場合、詐欺になってしまいますので彼に申し訳が立ちません。いたずらに年数を稼いでいると彼の再婚にも差し支えるし・・・等と真剣に悩んだこともありました。口に出して言うと彼は怒るのですけどね。 ご提案通り、彼には猶予を再提案してみたいと思います。 (実は結婚半年から1年後までは待って欲しいと、婚前に一度取り決めをしていたのですが、結果的に破ってしまっています) 暖かい励ましとアドバイスをありがとうございました。 何とか気持ちを明るくして楽しく過ごしていきたいと思っています。 私の親しい既婚友人は何故か揃って30歳までに産むと励んでいたり、不妊に悩んでいたりで私の気持ちと逆なので理解してもらえませんでした。異端児だそうです。 そもそもデリケートな問題なので知り合いにも相談しにくく、悶々としていました。 皆様に聞いていただいて、心が楽になりました。 本当にありがとうございました。長文だらけですみません。

  • aoao2
  • ベストアンサー率15% (17/112)
回答No.8

>子どもが欲しくない私と熱望する夫 ウチも質問者さんと同じでした お互い30代半ばというのもあり、ダンナはすぐにでもほしかったようです 私自身、最初の結婚で子供ができなかったので 「自分はできないんだ」と思ってたんです ・・・が、結婚1年目、デキてしまったんですぅ・・ 驚きでしたが「堕ろそう」とは思いませんでしたよ やっぱりすごくうれしかったです 今5ヶ月ですが不安はありますよ 無事生まれるか、愛情を持ってキチンと育てられるか、 気が早いですが公園デビューなるもの大丈夫だろうか、ママ友のお付き合い、学校の行事ets・・・ 考えだしたらキリがなく、果てしなく不安です でも「授かったんだ」と実感しています 子供が欲しくないことに劣等感を持つことはありませんよ いまはその時期じゃないということです 他の方も言うように何故欲しくないのか、子供時代の話等もう一度話し合う方がいいのでは? あとはご主人に内緒で避妊する、とか・・・ きっと質問者様もデキたら変わりますよ

biwa_no_ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >子供が欲しくないことに劣等感を持つことはありませんよ >いまはその時期じゃないということです ありがとうございます。 ここの皆さんは優しい方ばかりですね。 質問を出した時には、我侭だとかエゴイストだとか、駄目出しされたりするのかなと覚悟していたのですが・・・。 今はその時期じゃない、って本当にいい言葉ですね。 一生その気になれないのでは?とたまに目の前が真っ暗になりますが、いつか機が熟せば自然と欲しくなるのかもしれない、と気持ちが楽になります。 >ご主人に内緒で避妊する、とか・・・ ついでに何でも暴露してしまいますが、今は避妊以前の段階で、セックスレス状態なのですよ。 これはこれで問題なんですけどね。 セックス=避妊するか否かで子ども問題勃発!を連想してしまってつい避けてしまいます。 夫も同様で、鬱状態のせいか「その気になれない」と言っています。 なんだか、どのお礼も文章がまとまらずダラダラ長くなってしまってすみません。

回答No.6

私も今の気持ちとして子供を産む考えはありません。子供を産まなければいけないとか、普通の女性とは違うなんて私は全然思いませんけど・・。女性はみんな子供が欲しいなんて思ってたら間違いですよ!仕事に充実してる女性や愛する旦那さんと2人でいたいと言う考えの女性、今は考え方もそれぞれですし自分がまだ産みたいという気持ちがない以上産むことはないと思います。あなたは子供を産むために結婚したのではないはずです!!

biwa_no_ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 chihiro0312さんも私と同じ考えの方なのですね。 グズグズ悩む私と違って、子どもを望まないというスタンスに確固たる信念を持っておられるので、羨ましいです。輝いて見えます。 >あなたは子供を産むために結婚したのではないはずです!! 力強いお言葉、ありがとうございます。 今はまさに何のための結婚生活なのか分からなくなってきている状態です。 じゃあどちらかが譲歩すればいいという問題でもないので、余計に困ってしまいます。

  • plasticpp
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.5

結婚する前にその事って伝えてなかったのですか? 子供を産む気はないと。 『どうせ産まなければ~』 って気持ちならお腹に入ってる時から子供は寂しいと思う。 お腹で育てるって事は貴方の心臓の音も気持ちもダイレクトに伝わるんだし。 お腹で育つ内に母性本能目覚めるって場合もあると思いますが、。 『今子供は欲しくないけど』って人ならまだしも 『どうせ産むなら』って考えなら何か・・。 今、現存しない物に愛情抱けないのはおかしな事でないと思うし 子供産みたくない女性は結構いると思います。 劣等感だと思わないですよ。 ただ子供産めるのは女性だけって話しなだけ。 結婚願望も子供産む願望もなかったのに 出来ちゃってそのまま結婚、出産した友達がいるけれど いつの間にかお母さんの顔になってました。 友人曰く 自分でもビックリだけどそれだけ素晴らしい事なんだねーって。 試しで産める物でもないし お互い意見食い違うのに産める訳もなくて 何かキッカケがあると良いけれど作れる物でもないし まだ1年目なんだし 誰でもいつでも産む事が出来る物でもないけれども 今日明日の勢いでなく暫く旦那様には長い目で見て貰う様 幼少期の母親と言う物に対するトラウマとか話して理解して貰うのが良いと思います。

biwa_no_ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >結婚する前にその事って伝えてなかったのですか? >子供を産む気はないと。 昔から子どもが欲しくないと思っていることは伝えました。ただ産む気はないとは断言しませんでした。 いつか自分の気持ちがが変わるかもしれない、と願っていました。 ただ困ったことに未だに気持ちが変わりません・・・。 熱望夫に対しては申し訳なさと、私は最初から言ってたじゃない!という弁解の気持ちが半々あります。 >今日明日の勢いでなく暫く旦那様には長い目で見て貰う様幼少期の母親と言う物に対するトラウマとか話して理解して貰う そのとおりだと思います。 夫には夫なりに、ご両親の遅い子だったコンプレックスや周囲からのプレッシャーがあって、とにかく早く早く!と焦っているようです。 お互いにじっくり話し合っていきたいのですが・・・

noname#13997
noname#13997
回答No.4

こんにちは。 産んで実際に子育ての中心になるのは母親です。 なので、産みたくないのに無理に産まないほうが良いと思います。 欲しくない理由をしっかり伝えて旦那さんに納得してもらうしか ないんじゃないでしょうか。それが無理なら離婚も考えたほうが 良いと思います。 私は9ヶ月の子の親です。妊娠も計画的じゃなく突然だったので 本気ではないですが、辛くておろしたいって言ったこともあります。 本気じゃなくても言っちゃいけない言葉だとは分かってますが、 自分が子育て出来るとはとても思えなかったんです。 子供より自分が大事な親から育てられ、とても辛い思いを してきたからです。 今も私が子育て出来るのだろうかと思います。 でも子供が私に笑いかけてくれたりすると本当に幸せです。 子供の笑顔をもっとみたいって思い、頑張れます。 こういう人も居るんだってことを知ってもらえたら良いです。

biwa_no_ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >産んで実際に子育ての中心になるのは母親です。 なので、産みたくないのに無理に産まないほうが良いと思います。 そうですよね。私もそう思います。 私のためではなく、夫のためにも、産まれてくる子ども自身の幸せのためにも。 根が取り越し苦労タイプなもので、子どもが欲しくない癖に、子どもについてのいろいろな責任について考えてしまいます。 poren8922さんも、私と同じタイプだった方とお見受けします。(違っていたらごめんなさい!) そんなporen8922さんが、実際に子どもをもたれて、今それを幸せに感じておられることはとても励まされます。

noname#13237
noname#13237
回答No.3

私が子供の頃、母の具合が悪くて…子供の頃に精神的に参ってしまったことがあります(自閉症といわれていましたが…)。 そのことがあって、人間の子供を生んで育てるのは責任がもてないとずっと思っていました。もし産めない体だとわかったら人類のために養子を育てよう(金銭的に解決する方法も無くはないし…)と考えていました。 しかし…ペットを飼ったり、一瞬でも動物や赤ちゃんを「かわいい」と思う心がまだあるなら、産んでも大丈夫です。母性本能はすぐ甦るし、自分の辛い経験の逆を行くように努力すれば良いのです。悪い見本があったのですから~何の苦労もなく育った人より子育ては上手なはずですヨ  #1さんのおっしゃるように、何故欲しくないのか? 痛みなのか医学的な不安なのか… インターネットからでも出産関係の雑誌からでも 沢山の参考になる話が得られると思いますよ^^

biwa_no_ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 hukamidori2005さんもつらい思い出があるのですね。 でも、きっとうまく乗り越えられたのでしょうね。 私自身も今となれば同じ女性として当時の母親のつらさも理解できるし、母親なりの方法で私を愛してくれていたと信じることができます。 >人間の子供を生んで育てるのは責任がもてないとずっと思っていました。 この意見、もしかしたらわたしの漠然とした「欲しくない理由」に一番近いのかもしれません。 >ペットを飼ったり、一瞬でも動物や赤ちゃんを「かわいい」と思う心がまだあるなら、産んでも大丈夫です。 これまた鋭いご意見。 勇気を持って言いますが、答えは否なのです。 親の趣味で子どもの頃からあらゆる種類のペットが家にいましたが、可愛がった記憶がありません。興味がわかなくて。 友達が子どもや子犬に「かわいい~」と群がっているときも、空気を乱さないように調子を合わせているだけです。 なんだか、自分で書いていてそんな自分のことが怖くなってきました。 自分を見つめなおすいい機会になりました。ありがとうございました。

noname#16614
noname#16614
回答No.2

自分の彼女が子供欲しく無い人でした。 自分は欲しい人です。 あなたが結婚前に明言していたのにもかかわらず、今さらもごもごと文句を言っているのでしたら、なんという軽率な夫。 自分の将来に関わることなのに、何とかなると楽観的だったのでしょうか? 基本的に生物というものは本能的に子孫を残したがるものですが、そうではない個体なんてものはいくらでもいるでしょう。 あなたが求めていないのなら、子供を作る必要はないでしょう。 無理をすれば、どこかにひずみが生じていつかは壊れてしまうと考えます。 あなたがそのひずみを受け止めてあげられるというのなら、子供を作ればいいでしょう。 確かにそういうのも、愛情表現の一種であるとも思えます。 ただ、自分は彼女がどうしても嫌だというのなら、自分はどうしても欲しいけどしょうがないかなと思っていました。 子供を産むのは女性です。そして、育てるのも多くは女性になるでしょう。 子供は欲しいけど、伴侶を優先。これも愛。 くさいことばっか言って申し訳ない。 もしもあなたの夫が「自分が仕事辞めて育てるから産んでくれ」と頭を下げて頼むのでしたら、ちょっと夫を応援。 頑張れ新婚さん。 人は悩んで成長するでしょう。

biwa_no_ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分の将来に関わることなのに、何とかなると楽観的だったのでしょうか? 結婚前から子ども観についての話はしていたのですが、実際に結婚すれば気持ちが変わるだろうと思っていたようです。 そして、私自身もそう思っていました・・・。 >子供を産むのは女性です。そして、育てるのも多くは女性になるでしょう。 そこなんですよね。 産むだけですむのなら抵抗なく産みます。ある種の病気&手術だと割り切って。 ただし、その後育てていくのは、お互い助け合うとしてもやはり母親である私へのウェイトが高くなりますよね。特に小さな頃は。 だからこそ私が意志をもって出産しなければ意味がないと言う話は常々しているのですが。 いろいろ悩んで、お互いオトナに成長しなければいけませんね。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.1

まず何故欲しくないか自分自身で自問自答してはどうでしょう? 怖い 苦しそう 生んでから大変そう・・・・ 一つづつ問題定義をしていきその問題に対し対処していけばいくつかは解決できませんか 経験者の話を聞く 本を読む 友達の子供と遊ばせて貰う等 自身がないのは経験がないからで疑似体験でもできれば自信も付きますし 母性というのは生まれつきの物ではなく経験から生まれるそうですよ

biwa_no_ki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 欲しくない理由について、改めて考えてみました。 自分のことを深く見つめるいい機会になりました。 自分の時間が減る不満、仕事と家庭の両立への不安、経済的問題、愛せないのではないか&虐待するのではないかという不安、・・・ ただ、これらの問題は実際に欲しくなったら、出産経験者の皆さんが言われるように、きっと「なんとかなる」と思うのですよね。 一番の理由は、、、まだ答えが出ません。 たぶんわたしが取り越し苦労タイプなのでしょう。 あと、疑似体験が少ないというのは鋭いご指摘です。 出産した友達が少ないので子どもにふれる機会がほとんどないのです。 たまに友達の子どもと引き合わされても、どう接していいかわからず、及び腰になってしまいます。

関連するQ&A