- ベストアンサー
友人に通院を勧めたい
私の友人(仮にAとします)が2年ほど前から、精神的に不安定です。 言動や行動を見ても、私の目から見ると、鬱病ではないかという気がします。 Aは自分でも精神的に弱っていることは自覚しているのですが、通院やカウンセリングに行く気配はありません。 質問1 どうにかしてAに通院を勧めたいのですが、間違った勧め方をしたらAの状態が悪くなるのではないかという不安があります。 どのようにAに通院を勧めたらいいのでしょうか。 質問2 また、Aはストレスから他人を遠ざけており、連絡を取れる友人は私を含めて数人しかいないようです。 私はそのような立場で、どのようにAに接すればいいのでしょうか。あまりこちらから心配していることを伝えたら、それもまた重荷になるような…。 今はたまにメールをしたり会って話しを聞いたりしています。 皆様の経験談やご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初はお悩み相談とか、占いみたいな感じで気軽に受診してみる事をお勧めします。 例えば、質問者さんの方が不眠症とか仕事等での悩みがある事にして、一人だと不安なので一緒に付き合って受診してと相談してみるとか。 休日は空いてる所は少ないですが、デートとか遊びのコースに組み込んで、美味しいお店をチェックしといてお昼食べて帰ってくるとか。 実際、悩みの一つや二つは誰にでもありますから、質問者さんの方もお医者さんにぶっちゃけるとスッキリすると思いますし。 ホントにささいな事でもこういった場所を利用する人も他にたくさんいますから、お医者さんなんかに遠慮する必要も無いです。 小さ目のクリニックとかなら、女性なんかも受診しやすいようにプライバシーに配慮した所もあります。
その他の回答 (3)
- saa_hohoemou
- ベストアンサー率30% (4/13)
> 鬱病ではないかという気がします。 本当に? 最近は何でもかんでもうつ病と見てしまう傾向があるけど。あまり断言はしないほうがいいよ。 > どのようにAに通院を勧めたらいいのでしょうか。 答えは不明。Aの症状、性格、言われたときの気分、体調、精神状態にもよるから。もしも心配だったら、Aには内緒(絶対にAにはバレないように!!)でAの親御さんに連絡を取って相談してみてはどうだろうか? 親御さんもAの異常を感じて心配しているようだったら、まずはAの親御さんだけが精神科に相談に行くといい。単なる友人のあんたが精神科の診察室にまで首突っ込むのはハッキリ言って大反対だけどな。 > 私はそのような立場で、どのようにAに接すればいいのでしょうか。 難しい問題だ。A本人に「病院に行け」と言ったばかりに予想以上にAが傷つき自殺でもしてしまったら... やだよな。俺だったら、Aから何か話しかけてきたときは応じるけど、こちらからは特に積極的な働きかけはしないだろうな。 ああ、そうそう、「心配しているぞ」「これからどうする?」「頑張れよ」の3つは絶対に禁句ですよ。話題は当たり障りの無いものにね。会っているときに友人が急に泣き出したりしても、オロオロしたり理由を聞きだそうとしたりしないで、ただただ傍にいてやってください。
お礼
具体的で分かりやすい回答をありがとうございます。 参考にさせていただきます。感謝!
- nachiguro
- ベストアンサー率33% (621/1841)
こんにちは 非常に難しい問題ですのでkiboribitoさんがアレンジメントを加えて頂く事を前提にお話いたしましょう。 本当の友人であれば、私なら本当にそれが正しいのか分析した上で一つの結論に達したのであれば、その方向に向かって一緒にいや首根っこ掴んででも引き連れますね。例えそれが病院に連れて行く方法であっても、そう云う方法でなく何でもない遊びであったとしても… 大事なのは、社会経験(仕事とかではなく)をさせる事でしょうか。メールなんかよりも直接会う事が肝要だと思います。 所詮カウンセリングだって何も解からないと思いますよ。 カウンセリングの主旨は「自己解決」であるんだから、ならば今必要なのはむしろコーチングの方でしょう。 それならばkiboribitoさんが相談相手になればいいですし、今では路上カウンセラーという「なんで屋」という人たちだっています。こういう人たちの話を聞いたりして、自分が相談にあたった方がよっぽどマッチングするのではないのでしょうか? 機械的なものでガードするより生身の言葉で発して、呼びかけた方がどれだけ心強いかとは思いませんか? 私が同じように落ち込んだ時、メールで言われても「…」ですから。 なんで屋のベース(大阪の建築事務所が基幹となっています) http://www.rui.jp/
お礼
説得力のあるご意見、ありがとうございます。 私は医者ではないので、友人としてできる生身のコミュニケーションを大切にします。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 本人は自覚しているのでしょうか? 今が普通と思っていれば、きっと医者に行こうとはしませんよね。 本当に、他の人と異なるのであれば、それを本人に分からせ「俺、おかしいかも…」となってくれない限り、余計なことを言ってくる周りの人たちとしか見てもらえなくなります。 Aさんの状況が見えませんのでなんともいえませんが、やはり本人に気づかせることが先決かもしれません。難しいでしょうけど。 お友達、大切になさってください。 でわ!
お礼
今が普通の状態ではないとは気付いているようです。 通院する必要まではないと思っているのか、それとも通院が怖いのか、そこはまだ分かりません。 >余計なことを言ってくる周りの人たちとしか~ なるほど…。一度こう見られたら連絡を取るのが難しくなりそうなんです。どのように気付かせたらいいのか、そこが悩みどころです。 ご回答どうもありがとうございました。
お礼
>一緒に付き合って受診 これは選択肢に入っていてもし伝えるとしたらどう言おうかと思っていたのですが、遊びのコースに取り入れるっていうのは良い考えですね!目から鱗でした。 ご回答どうもありがとうございました。