ベストアンサー 美味しいヤマボウシの種類 2005/09/19 11:45 庭のシンボルツリーとして、ヤマボウシを考えていますが、 花だけでなく実も楽しみたいと思います! 耐寒性のあるヤマボウシで、実を生食できる種類を 教えてください。 (北陸でも育つもの) みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー xyz-fzr ベストアンサー率43% (35/81) 2005/09/19 18:14 回答No.1 【耐寒性のあるヤマボウシで、実を生食できる種類】 ごく一般的なヤマボウシなら全部耐寒性があり、実を生食できますが… あまりおいしい物ではありませんが、なんとか食べれます☆ ムベの実やアケビの実に似てる味がします?当然そっちのほうがおいしいですよ… しいていえば【ミルキーウェイ】っていう品種なら 実がかなり大きい☆ いま実がなってるので、大きい実をつけてるものを購入されてみては? (北陸でも育つもの)北陸の植木屋さんで買えば北陸で育ちます。 参考URL: http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/438154/457117/451859/ 質問者 お礼 2005/09/20 09:32 ご回答ありがとうございます。 どれも生食できるんですか。。(^^;) そうですか。 以前、「焼酎に漬けたりすれば食べれるけど、そのままではマズイよ」と聞いたことがあるので、 諦めていたところ、「生食でも甘い美味しいのがあるらしい」と噂で聞いたもので。 了解しました! どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし園芸・ガーデニング・観葉植物 関連するQ&A ヤマボウシについて困っています。 四年前、家を新築する際、庭にシンボルツリーとしてヤマボウシを植えました。大きな4メートルもする木を購入し、植え付けは専門の方がされました。 そのヤマボウシ、翌年には花を咲かせましたが、秋には葉が茶色くなり、その次の年からは花も咲きません。新芽はポツリポツリと出てきて、新しい葉も出てくるのですが、またすぐに葉が枯れて落ちてしまいます。 今九月ですが、既に葉は殆どなく、冬の木をみているようです。 実がつき、紅葉も楽しめるということでシンボルツリーにしたのですが、残念な状態です。 ちなみに、庭に植えている他の木は元気に育っています。日当たりは良いですが、風は強く当たることもあります。水はけは良い訳ではないですが、特別悪い訳でもありません。 ヤマボウシの育て方 昨年、念願の庭付き一戸建てをゲットしました。 早速、植栽を始め「ヤマボウシ」をシンボルツリーとして植えました。 今年は、葉が茂り花も付きだしましたが、最近の雨で重さに耐えられず、6本ある幹がそれぞれ地面近くまでしなってしまいました。 近所の並木道にあるヤマボウシと同様に、3本の支柱で支えようと思います。 ★下枝を刈っている木が多いのですが、その方がいいのでしょうか?理由も教えてください。また、育て方の注意点がありましたらご教示願います。 ソヨゴと常緑ヤマボウシを迷ってます 家(洋風)の庭に、木を植える予定です。 少し前に、初心者向きのシンボルツリーについてアドバイスを もらいまして、シンボルツリーは、ハイノキに決定したのですが、 サブツリーを迷っています。 共働きの為、余り手入れをする時間がないため常緑を希望してまして、 ソヨゴと常緑ヤマボウシを迷っています。 また植える場所が化粧砂利の上なので、 実や花が落ちて掃除がし難いかなぁとの心配があります。 人目につく場所に植えるのでそれなりの見栄えする木がいいなぁと思ってます。 ソヨゴか常緑ヤマボウシを植えられた方、または詳しい方 どちらがお勧めでしょうか?? よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ヤマボウシの成長について 写真の物を一ヶ月程前に買いました。 ラベルにはヤマボウシという名前しか書いてありませんでした。 苞は最初薄い黄色で先が尖った四枚で、後から真っ白に変わりとても綺麗でした。 その時と大きさは現在も80cm位で変わっていません。 白い苞はもう散ってしまいましたが、 新芽はこのまま来年まで出て来ないのでしょうか。 買った時は随分小さいけれど、これからぐんぐん大きくなるのかなと思っていました。 でも他のお店で売っている物は、もっと葉も大きくて全体に大きな物ばかりです。 このヤマボウシは葉も苞もそれなりに小さいのですが、 もともとコンパクトな種類が有るのでしょうか。 庭のシンボルツリーにしようと思っているのですが、 2、3メートル位まで成長するでしょうか。 それとも、このまま矮性の様な育ち方をするのでしょうか。 土は腐葉土や花の土などを混ぜて浅く植えました。 やや南西向きの場所です。 このままちゃんと大きくなってくれるか心配になってしまって・・・ どうぞ宜しくお願いします。 ヤマボウシが枯れてきました。 シンボルツリーとしてコンクリートに囲まれた土の部分に1月頃ヤマボウシを主人が植えました。 一度花を咲かせましたが、雨が降ると水はけが悪く 1日は水溜りになってしまい、どんどん元気がなくなってきました。 今現在、葉はすべて枯れてしまいました。 植え直しをすれば生き返るものでしょうか? ちなみに、主人が知り合いの造園屋さんに聞いたら 今は植えかえてもダメだからと言われたと言って ほったらかしで・・・・ シンボルツリーが枯れたままなのが 私はとても気になるので、植えかえてダメなら 抜いてしまうか、なんとか対策があるならやりたいので アドバイスいただけないでしょうか? ヤマボウシの植え替えは可能でしょうか? 新築住宅のゲンカンアプローチの所(北東)にヤマボウシが植えてあります。(3月末に植え、現在はカーポートくらいの高さ) 市の管理する団体から新築住宅購入者に『シンボルツリー』として木が無料で貰えるサービス?があり、ライラックをお願いしようと思っています。 今いるヤマボウシの元気がなく、家の正面に植えてある木としては物足りない感じです。 ヤマボウシを裏(南)に位置する庭に移して今度貰えるライラックを本当にシンボルツリーとして家の正面に持って来たいと考えています。 ライラックは自家用車で持ち帰れる大きさの物を頂けるそうで(配布は3月の予定)、植えたり等は各家庭でしなければいけないようなので、業者かシルバーセンターに依頼する予定にしています。出来ればその時にまとめてヤマボウシの移し変えもお願いしたいのですが・・・。 ヤマボウシの植え替えは可能でしょうか? もし植え替えが可能でしたら、植え替え前に事前に準備を依頼しなければいけないこと(適した土作りetc)を教えていただけますでしょうか? ヤマボウシの枝の緑のコケみたいなものは何?? 2年前に業者にヤマボウシを植えてもらい今年も花が咲き順調だったのに今朝見てみるとヤマボウシの枝全体に緑のコケみたいに見える斑点みたいなものが出来ています。 これは一体なんなのでしょうか? 何かの病気ですか? 自分なりに調べてみてもわかりませんでした。 もし病気なら何か対処したら治りますか? 大切なシンボルツリーなので大変ショックです。 わかる方がいらっしゃればぜひ教えて下さい!!! 花の咲かないシンボルツリー 現在家の外溝工事中で、シンボルツリーをどれにしようか迷っています。 希望としてはこんな感じです。 ・あまり大きくなりすぎない ・耐寒性がある(長野県) ・出来れば紅葉も楽しみたい ・花の咲かないもの 人気のシマトネリコやヤマボウシ、ヒメシャラのような雰囲気で花の咲かないものってありますか? ヤマボウシの剪定について 2年ほど前にホームセンターで2mほどの株立ちのヤマボウシを買いました。 花はまだ咲いたことがないのですが元気です。 ただ横に枝葉が伸びて、ぼわっと大きくなっているのが気になってきました。 先日近くの公園で植木の品評会・即売会があったのですが、そこにあったヤマボウシは枝葉がそれほど多くなく、すらっとスマートなものでした。 それから気になって新しい家やマンションなどのシンボルツリーを見ると、すらっとした株立ちが多い気がします。 あれは下の枝を剪定しているのでしょうか? ヤマボウシは先端が四方八方に枝が出ますよね? 真ん中を残して剪定していくと、すらっとするのでしょうか? どなかたアドバイスをお願いします。 ひょっとすると素人では難しいのかなぁ・・・ ヤマボウシの花 3年ほど前に植樹した庭のヤマボウシの花が漸く咲きました。ただ、ご近所に何年も前から植えてあるヤマボウシに比べて花の大きさがかなり違います。我が家の花が小さいのです。これは品種の差なのでしょうか?それとも、我が家のヤマボウシも年々大きな花になるのでしょうか?ご存じの方よろしくお教えください。 ヤマボウシのすす病をなんとかしたいんです! 2年前から庭のヤマボウシが真っ黒になり、すす病だと分かりました。 去年、オルトラン顆粒を撒きましたが効いてる様子はなく調べたら「庭木ほどの大きさはオルトラン顆粒では間に合わない」との事…。 今年は何とか対策をしたいのですが問題があります。 3階弱くらいの大きさで、集合住宅、お隣さんの縁側に面している所に木があります。縁側で洗濯物を干しておられます。 吹き掛ける薬剤を使うと苦情がくるかもしれません…。 どうしたらいいのでしょうか。 シンボルツリーなので守りたいのですが…。 ヤマボウシを1本立ちにしたい! 大阪の南向きの庭にダイニングの目隠しにとヤマボウシを植えています。毎年かわいい花を咲かせてくれるのですが、現在土際から出ている6本ほどの幹を1本立ちにすることは可能でしょうか?6本も幹があると何年たっても細い幹のままで風にも大きくしなり、その内折れてしまうのではないかと思われるほどです。それを一本の幹だけを残し太く育ててみたいのです。ご近所に一本立ての立派なヤマボウシがありますがこれは種類が違うのでしょうか?。1本仕立てが可能な場合の具体的な方法について教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム シンボルツリー(ヤマボウシ)の植え付け位置について お世話になります。過去に同様の質問がありましたらご容赦下さい。現在新築も終わり、シンボルツリーとしてヤマボウシを植えようと計画しています。ヤマボウシは樹高3m程度の物をすでに購入してあり、なるべく家屋に近づけて植えたいと考えています。庭の幅は家屋から塀までが5メートル程度あります。のびる枝は必要最小限の剪定でなんとかしようと考えていますが、知りたいのはヤマボウシの根による家屋への影響です。どの程度離せば大丈夫な物でしょうか?「うちはこうだよ」といった実際の状況や基礎が壊れたといった体験談、この程度離せば大丈夫といった知識をお持ちの方がおられましたらご教示願いませんでしょうか。ちなみに基礎はベタ基礎です。よろしくお願いいたします。 シンボルツリーと家の距離 シンボルツリーのヤマボウシ(樹高約2m)を庭の家窓側に植えたいのですが、どのくらい距離をとれば良いでしょうか? シンボルツリーが何本も 今度、一戸建てに引っ越します。造園業者さんに相談して、シマトネリコとヤマボウシを植えてもらうことになりました。もう一本プレゼントでもらえることになったのですが、ハナミズキがうちの両親の好きな木で実家にもあるので、「ではハナミズキを」とお願いしました。 あとで調べたら、ハナミズキもヤマボウシも(シマトネリコも?)シンボルツリーとしてポピュラーだそうです。狭い庭にシンボルツリーが何本もあるのは変でしょうか?今ならまだ変えられるので考え中です。 2本の木の間は2mか2m半くらいです。 庭に植える花「1種類」 我が家の庭に、花を植えたいのですが、共働きであまり庭に手をかけて上げられない(平日は朝夕の水遣り位)ので、多種類の寄せ植えはやめて、1種類の花をびっしり咲かせたらいいかも・・と考えています。 これから咲かせる花で、花壇OKで、そこそこ丈夫な花は何でしょうか?花壇は畳を3畳縦につなげたくらいの広さです。ヤマボウシが隅に一本植わってます。 道に面した花壇なので、丈のある・・というか、見ごたえがある方がいいですが、そんな都合のいい花はないですよね・・? ヤマボウシの花が咲かない 2010年5月に、樹高130cmのヤマボウシ(ホンコンエンシス月光)を庭に植えましたが、毎年6月頃に花(白い4枚)が咲くと言われているのに、未だに咲きません。 現在の状況は写真の通りです。葉は茶色で花の中心になる部分も茶色で全く元気がありません。何が悪いのでしょうか。 ヤマボウシの芽 2001年に南の庭に植えたヤマボウシの木(勿論植木屋さんが作業しました。)、昨年ようやく赤い実が付き喜んでおりました。ところが今年は未だ芽を吹きません。葉は全ては落葉しておらず枯れたのではと心配しています。周囲の皐や球根類は元気に育っており環境が悪いと言うことではないと考えています。このヤマボウシはその内芽を吹いてくれるのでしょうか?心配で待ちきれず相談いたします。何方かの良いアドバイスをお願いします。 植樹は自分でできる? ネットで購入は? 庭にシンボルツリーを植えようと思っています。 ハナミズキやヤマボウシ、またはシマネトリコなどは自分で買ってきて植えるのは簡単でしょうか? 造園業者だと結構高いのですが・・。 また、通販やオークションで安い木々を見かけますが、どんなもんでしょうか? どなたか買われた方おられませんか? ヤマボウシの葉が赤くなってきました。 以前にhttp://question.excite.co.jp/qa2968011.htmlで庭のヤマボウシについて質問させていただきました。 その後、アドバイスに従って腐葉土でマルチングというものを行い、水遣りを続けたところ、新芽が出て葉も枝も元気を取り戻してきたように見えます。 そのヤマボウシの下1/3の葉が赤くなってしまいました。 その部分だけ季節はずれの紅葉のようです。 最初は葉の縁取りが赤くなり、段々と赤味が増してきて、葉の外側半分が赤くグラデーションのように緑に近づくという感じになっています。 水遣りは毎午前中に1回で肥料等は何も手をかけていません。 新芽はドンドン増えています。 虫らしきものは見当たりません。 植え場所は自宅庭の一角(北東くらい)ですが、日当たりは問題ありません。 このような種類のヤマボウシということでしょうか? それとも何か病気なのでしょうか? 宜しくお願いします。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 どれも生食できるんですか。。(^^;) そうですか。 以前、「焼酎に漬けたりすれば食べれるけど、そのままではマズイよ」と聞いたことがあるので、 諦めていたところ、「生食でも甘い美味しいのがあるらしい」と噂で聞いたもので。 了解しました! どうもありがとうございました。