- ベストアンサー
母が大嫌い
中学2年生です。 実の母が大嫌いです。最初は自分も反抗期なんだし、普通だろうと思っていたのですが、違うんです。 注意してくるから嫌い、とかじゃなくて人間性そのものが嫌いでしかたないんです。 私の家庭は本当に普通で、おこずかいなども満足してるし、自分で言うのも変ですが頭も良いと思うし、美人なほうだとも思います。 普段話すと普通なのですが、少し言い争いのようになると、ヒステリーのようになり、どんなに冷静に説明しても他人の言葉は絶対に聞かなくなります。 死ねばいいのに、とも言われます。 また、プライドが高くて独特の理論を押し付けてきます。 じんましんが出たときも、副腎皮質を塗って治らなければどんな薬でも治らない。と言われ、昨日をやり過ごしたのですが結局治らず、それに文句を言うと、じゃぁなんで昨日病院に行かなかったんだ。と言い出して、人の意見は耳に入りません。私がものすごくかゆがっているのに、うるさいから寝ろ、なんて言ってきます。 祖母には買ってもらった覚えのないものを私に買ったと言ってお金をもらおうとしているし、本当に嫌いです。 中学生はこんなもんでしょうか?時間が解決してくれるのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
高校3年生です。 >中学生はこんなもんでしょうか?時間が解決してくれるのでしょうか? 大人になるにつれて、いろいろな価値観が見えてくるので、 確実に解決につながるものを得られると思いますよ。 私も中学生、いわゆる反抗期の頃、母のことを煙たいと思っていました。 普段は普通に仲が良く、よく「友達みたいだね」などと言われていたのですが、 一歩言い争いになると、どう考えてもかたよっている自分の意見を一般常識のように話し、 それを私に押しつけようとする母が許せなかったです。 私が少しでも反論すると、「それは違うよ、あんたはまだ子供だからわかんないんだね」の一言で一蹴。 自分の意見を認めてもらうどころか、聞き入れても貰えず、母を憎いとさえ思っていました。 しかし高校生になり、大人になってきたと自覚できる今、 四十数年間かけて形成された母の人格、性格を、私が変えることなど不可能だと気付き、 それ以来は完全に割り切れるようになりました。 たとえば、以前のように言い争いになっても、ある程度母の言うことを聞き入れ、 母の考えを、「私の意見とは違うけど、そういう意見もある」と認めることが出来るようになりました。 母も同じく、私の意見を受けいれてくれるようになった気がします。 私がよく使う言葉として、「お母さんの考えはそうなんだね、でも私の考えは○○だよ」です。 中学生の頃は、私自身が「母を許せない」という気持ちから、 無意識のうちに母の意見を否定することに徹底していたような気がします。 いくら親子と言っても、人間同士の相性が悪ければ、意見も食い違うし、 相手に嫌悪を抱くことがあると思います。 nojashさんとnojashさんのお母さんは別の人間。 「そういう人もいるんだな」ということを頭の片隅に置けるようになれば、 いちいちお母さんの言うことを真に受けて、腹が立つこともなくなると思いますよ。
その他の回答 (9)
- asamikan
- ベストアンサー率51% (78/151)
20代後半の、既婚者、女です。 私も自分の母親の人間性を疑問に思う1人です。 こちらが冷静に話をしようとしても、全く受付けてもらえず、話にならないのです。 私が中学生の時、当事者としては、反抗期とか、そんな言葉で片付けられると腹がたちました。 そんな一時的な感情とか単に親に逆らいたいとか、そんなものではないんだ!!と。 小学生くらいまでは、当たり前のように何の疑問も感じず、母親の言う事が全てだと思っていたものごとの捉え方・考え方が、 中学生になって自分の世界も広がり、色んな友人と話したり色んな体験をするようになって少しずつ変わり始め、 母親の矛盾や度を越えたおかしな態度に疑問を感じるようになり、黙って従ってはいられなくなるんですよね。 それが反抗期なのかどうか分かりませんが、 「自分の体験や知識に基づいた“自分なりの考え”」を探し始めるようになるんだと思います。 それは、今まで「母親の子ども」だったnojashさんが、1人の人間として、成長している証だと思います。 それが全くなかったらいつまでもただの親のコピーです。 親の言う事が全ての、親の言いなりにしかなれない大人になってしまいます。 そんな情けないオトナが、実は世の中結構いたりします…(-_-; (典型的なのはマザコンの男の人ですね。) もちろん、親の意見に従う事も大事ですが。 nojashさんの母親は、今まで自分の価値観で育ててきた娘が、だんだん自分の価値観が通らなくなってきます。 なので無理やりにでも、「あなたがまだ子どもだから」と自分の意見を通そうとするのだと思います。 本当は、お母さんの目に見えないところでもnojashさんは色んな経験をしてたくさん成長しているのに、 それが親には分かりにくい(受け入れたくない?)ものなんでしょうね。 成長して変わっていくnojashさんが、だんだん自分から離れていってしまう気がして寂しいのもあるのでしょう。 本当は、子の成長と共に、親の接し方も変わっていかなければならないのですが、 大人はなかなか“変化”に対応しきれないものです。 nojashさんの質問内容から見る限りでは、お母さんはイライラすると言ってはいけないような事まで言って、ひどく八つ当たりするようですね。また、素直に自分の気持ちなどを表現できない人のように感じます。 確かに、親だって人間ですから完璧ではありません。言動が矛盾することもあるでしょうし、例えば更年期障害もそうですが、夫が自分や子育てに無関心で辛かったり、嫁姑問題等で難しい立場だったりして精神的に不安定なら、母親も「つい」子どもに八つ当たりしてしまうということは、あっても仕方ないのかもしれません。 しかし、言って(やって)はいけないことはありますよね。 子どもに罪はないはずです。子どもは耐えるしかありません(特に幼い子は)。 もし子どもが親の気持ちを汲み、自分の気持ちを抑え「しょうがないなぁ」と寛大な気持ちで受け入れて(聞き流して)あげられたら、もちろんそれは素晴らしい対応だと思いますが、それが簡単にできたら大したものです。大人だってなかなかできることじゃありません。 まだ後からでもいいので素直に「ちょっと言い過ぎた」とか「ここは私が間違っていたかな」とか、全部でなくてもいいから一歩でも、“譲歩”してくれれば、子どもだって多少は素直になれるかもしれないのに…と思いますね(^^; きっとnojashさんは、母親に自分の考えを理解してもらって母親の考え方そのものを変えて欲しいと思うのではなく、 「自分なりの考え」を、単なる“子どものワガママ”ではなくて、 1人の人間の意見として、全面否定しないで“認めて”欲しいのだと思います。 うまく言えませんが、nojashさん今は本当に悔しくてつらいと思います。 誰か、気持ちを理解してくれる人が周りにいると良いのですが…。 あと、気持ちがどうにもならない時は、自分の気持ちを紙に書いてみたりするのも、 自分が何で怒ってるのかとかが、客観的に分かっていいですよ。 日記でも、メールの文章でも、箇条書きでも何でもいいので。少しスッキリしますし。 ネットが使える環境なら、こういうところをどんどん利用して相談するのも良いと思います。 (たまに良識のないことを書く人がいるのでツライところですが…(^^;) 私は今ではどんなにつらいことも、親にされてきた苦しみを思えば、全然楽だなーと思えることと、 気持ちを理解し合える姉と、共に耐えて頑張ってきた仲間として深い絆が生まれたことは、 結果的に考えて、良かったと思っています。 自分の育った環境がなかったら、今の自分はありません。 そう思うと、皮肉に感じますがまぁ少しは前向きになれます(^^; でもどうしても耐えられなくつらかったら、祖父母などの親戚を頼るか(連れ戻される可能性大ですが(><;)、 児童保護施設などの機関に相談するか(しかし親と離れるのは難しいかも…)、 中学卒業したらすぐ家を出て働いてなんとか自立するか(かなり厳しい生活になるとは思いますが)ですかね…。 イザとなったらこうしよう…と頭にあるだけでも、違うかと思います。(*‘ー‘*) 今の自分の悔しい気持ちや辛さを忘れないで、自分が将来子育てをする時は、子どもに同じ気持ちにさせないように接してあげて下さい。 頑張って下さいね。 他の回答者さんと多少意見がダブっているところもあるかと思いますが(^^; (すみません(><;) 少しでも、参考になりましたら幸いです。
お礼
今は、聞き流すようにして、なんとかいざこざは起きてません。 ちょっと安心です! とても参考になりました!ありがとうございました!
- ono_chan
- ベストアンサー率28% (32/111)
だったら家を出て、お母さんが気が付かないところでひっそり暮らしたら? 何だかんだ文句言ってるくせに、お母さんの作ったものを食べたり、洗濯してもらったり、いろいろと世話になっているんでしょ? 文句言うくらいなら、新聞販売店にでも住み込んでひとりでアルバイトでもして暮らせば? それができないのなら、文句言うなよ。
お礼
そうですね。 年齢がある程度いけばそうします。 ありがとうございまいした。
- PinkyMadam
- ベストアンサー率38% (61/157)
こんばんは。 >中学生はこんなもんでしょうか?時間が解決してくれるのでしょうか? 中学生位にもなると自我が目覚めてくるので親の悪い面に対していろいろ思うところが多くなってしまうのも自然なことだと思いますよ。人との接し方を客観的に判断できるように、親も一人の人間だと理解していく大人になるプロセスにあるのだと思います。 とはいうものの、なんと気持ちよく幸せに毎日を過ごしたいよね。学校で相談してくれるような先生やカウンセラーの人はいるかな?"親との付き合い方"を相談できるような仲のいい友達とかはいるかな?家族について相談できる人を紹介してもらうとか、沢山話せる機会とかがあるといいね。 私も母親が大嫌いと思う日々を中学高校と過ごしました。「家庭の中で娘やるのってこんなに辛いのか」と神経過敏性の下痢と神経使いすぎの抜け毛に悩まされていたほどでした。何度も自殺未遂も起こしたし母親も殺そうとしたこともあります。そんな母もガンで他界し今は天国にいます。今では、自分自身がいい親になるためにいい人間になるために、こんなに子供時代に苦しんで悩んだのかな?って思いました。 育った家庭で身についたことってなかなか消えないものなので、また悩んでた時に出会って救われた本を紹介しますね。 「毒になる親」 講談社プラスアルファ文庫¥819 スーザン フォワード (著) 玉置 悟 (翻訳) これは「大人であろうと親であろうと悪いもんは悪い!」と悪い影響を与える親について滅多切りに解説している内容の本です。 学術的な難しい文章ではないので中学生でもなんとか読めるのではないかと思いますよ。よかったら参考に読んでみてくださいね。
お礼
おもしろそうな本ですね! 参考にします。 ありがとうございました。
- Mrsdonald
- ベストアンサー率29% (33/113)
中二の息子を持つ母として そろそろ更年期にかかってきたのかやたらにいらいらすることがあります。本当に息子には申し訳ないのですが、一番の被害者は息子でしょう(^^;;;; 身内でしかも子供はどこか自分の物みたいな思いがあるせいかやっぱり簡単にあったってしまうこともあります。それに、まだまだ子供と思ってますし。ようは、甘えてしまっているんですね。(子供はいい迷惑でしょうけど) また、ずっと家庭にいるとなかなか広い視野をもてなくなってしまいます。自分の意見が総て正しいという勘違いに陥りがちです。 子供が無理に親に感謝する必要はないと思ってます。感謝したくなってから感謝すればいいと思ってます。だから、許せないと思ったことをおかしいと思わなくていいと思いますよ。貴女がもう少し成長していろんなことがわかって来るとまた気持ちが変わってくると思いますよ。別にお母様が正しいということでなくて、そういいたくなる気持ちが理解できるようになると、受け止めてあげれるようになるかもしれません。 自分が正しいと思うから、相手を受け入れないではなくて、相手はなぜそう言うのか理解しようという気持ちが出てくるともう少し気が楽になるかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 更年期もあるのでしょうね。 これからは余裕をもつようにします。
- hiiragi2005
- ベストアンサー率0% (0/1)
親子も相性があります。きらいなものはきらいでいいんです。母親だから好きでいなきゃならないなんて思わなくていいよ。私は今40代、小学生時代から愚痴ばかりの母が大嫌いで、70代になる今も母は日々愚痴をいいつづけてますよ。かわいそうな人だと今では余裕でみれるけど、でも、やっぱりきらいだなあ。大人げないお母さんをやがてあなたは、客観的にみれるようになることでしょう。未成年だから今はつらいでしょうけど、しっかり自立するためにすてばちにならないでね。
お礼
友達がお母さんと仲良くしてるのを見ると、悲しくなりますね。相性はありますよね。 ありがとうございました!
- ocya
- ベストアンサー率11% (1/9)
私もそうでした。 ちょうど中学生の頃で同じ時期ですね。 母が嫌いで中学・高校と家を出て自立することばかり考えていました。 でも、今考えると お母さんも更年期障害とかで不安定な時期だと思いますよ。 母親と娘はある時期から女と女の戦い?みたいな感じがありますよね。 そんな母も60歳を過ぎ 相変わらず気は合いませんが年をとったらそれなりになりました。 それに自分が家庭を持って子供が出来たら反面教師的に考えて同じようにならないように頑張ってください。 時間で解決されると思いますよ。
お礼
今はやり過ごして、時を待つのみですね。。。 ありがとうございました!
- che_guevara
- ベストアンサー率17% (44/251)
「人格障害」で検索してみてください。似た「症例」がヒットするかも? まったく、なんでこんな親の子供に生まれたんだ?と不条理だと思いますが、世の中にはもっと不条理のことってあるわけで、、 >少し言い争いのようになると、ヒステリーのようになり、どんなに冷静に説明しても他人の言葉は絶対に聞かなくなります。 中学生のあなたには難しいかと思いますが「そんな状態」になったときは「やりすごして」(プチ家出も可・でも女の子なので自分は大切にね!) 自立のために力を蓄えるしかありますまい。
お礼
やり過ごすのが良いみたいですね・・・ ありがとうございました。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
私も実母が いろいろな意味で嫌いです。 私は現在37歳ですが子供の頃受けた 暴力が一番の原因です。 >中学生はこんなもんでしょうか? 家庭環境等いろいろな状況で違うと思います。 >時間が解決してくれるのでしょうか? 私の場合 時間と共に更に嫌いになり 早く死んで欲しいとも思ってしまいます。
お礼
とりあえずあと2~3年たてば一人暮らしができると思うので、それまでやり過ごします。 ありがとうございました。
中高年の女性って、多かれ少なかれそんなもんです。 自分が絶対正しいと思い、他人の意見を聞かず、理論立てて説得するとヒステリーになる。 あなたのほうがそういう人を上手に操縦し、やり過ごすすべを身に付けていくしかないでしょう。
お礼
そうですか・・・ なるべく余計なことはしゃべらないで、やりすごします。 ありがとうございました。
お礼
考えは違うのは当たり前ですか・・・少し気持ちが軽くなった気がします。 ありがとうございました!