- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義父母と同居を機に、うつになり)
義父母と同居を機に、うつになり…子供のためにどうにかしたい
このQ&Aのポイント
- 私は二人の娘の母親で、うつ病になりました。義父母との同居をきっかけに精神科に通い始め、薬を飲んでいます。
- 長女は自律神経失調症の薬を飲んでおり、次女はじんましんに悩んでいます。私自身も同じような症状を持っており、子供たちの姿を見て責任を感じています。
- 夫婦関係もうまくいっておらず、子育てや仕事、家事を一人で抱えていますが、子供のために何とかしたいと思っています。抗うつ剤を服用しているため、無理なことかもしれませんが…
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
状況が詳しくわからないのに無責任なことは言えませんので、 同じメンタルを病んでいるものとしてアドバイスさせてください。 質問者様の病気とお子さんの症状は、別のものと考えたほうが良いかもしれません。 もちろん、幼少期に母親がメンタルの病であったことは、影響を受ける場合があるかと思います。でも、それだけではなく、家庭環境、学校での人間関係、体質、生まれ持った性格、お子さんの症状にはいろいろな原因があるのかと思います。 質問者様自身も、治療中ということですが、現在症状が落ち着いているようですし、お仕事も家事も両立できているようですので、「親業」「ペアレントトレーニング」などを学ばれてはいかがでしょうか。 お子さんへの接し方ひとつで、子どもにとっても、ご自分にとってもプラスになるような効果があります。 親業 http://www.oyagyo.or.jp/oyagyo/oyagyo_03.html ペアレントトレーニング http://homepage3.nifty.com/asakuratown/pt/top.htm ペアレントトレーニングは「ADHDの子どもの・・・」という記述がありますが、 全ての子どもに対して有効な手法です。 講習会に参加しなくても、書籍を読むだけで十分参考になります。 お子さんが落ち着かれたら、きっと質問者様の心も休まるのではないでしょうか。 ご家族からの協力はすぐには無理かもしれませんが、子どもたちの成長には日々助けられる部分があると思いますよ。 ぼちぼち、やっていきましょう。
お礼
2人の娘の子育てで相談メールを送った、抗うつ剤を飲んでいる母親です。 アドバイス頂いて…少しずつ…ぼちぼち…を心がける余裕がでてきました。ありがとうございます。 職場でのストレスや周りの人の理解で苦しんでいる方達もいらっしゃるのですね…。私自身、薬の内容等詳しいことは、実の両親にも子供達の父親にも話していません。時々くる大きな波にはいつも苦しんでいます。でも…私の場合は、時間や子供達の理解に…と、とても恵まれているのだな…と感じました。 皆さんの辛さや苦しさを理解することしか出来なくてごめんなさい。 でも…あせらないで…ぼちぼち…ゆっくり…いきましょうね!?