• ベストアンサー

原付に乗るときの左手

実家に帰るときたまに原付に乗ります。 右手側はアクセルでスピード調整に専念 するとおもいますが そうすると左手側はハンドルを握りながら ブレーキに指をかけていたほうがよいでしょうか。 それともブレーキよりクラクションに指 をかけていたほうがいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.4

毎日通勤に原付を使用しています。 私は・・・ 道路が空いている時はグリップを握ってバイクの安定に努めます。(スピードを出す為) 混んでいる時は、小指と薬指をブレーキにかけ、いつでもブレーキをかけられる様にしています。 渋滞ですり抜けをする時は、車の影から人がいつ飛び出して来ても良い様に中指も加えます。 クラクションには指はかけていません。どうせ原付のクラクション程度では、歩行者には知らせられますが、窓を閉めてラジオを聴いている車には聞こえないと思っています。 そこどけ、通るぞ、と言う運転の仕方で無く、いつでも止まれ/減速出来、危険を回避出来る方法で走行しています。 数週間前、渋滞中の車の影からおばさんが飛び出して来て、ぎりぎりで止まれました。安全運転だ行きましょう。

その他の回答 (11)

回答No.12

ちょいとすんませんね、こいつに関しては私、個人的に非常に興味があるので、締め切られていないこの場を借りて…。 とっさの行動ということですが、では冷静に考えてみましょう。すでにブレーキをかけられる体勢にあるのと、いきなり指を動かしてブレーキ操作に行くのとでは、果たしてどちらが誤作動を起こしやすいといえるでしょうか? 割と自明だと思います。 それから、左手が掛かっているのはあくまでも後輪です。 経験上、後輪がロックまでしてもコーナー中でもなければスッ転んだことはありません。120km/h超から後輪がロックしても(これはブレーキではなくエンジンブローでしたが)、んでもこけませんでしたが。 もひとつ、ギア車は足が常にリアブレーキペダルの上に乗っているため、危険の察知より瞬時に制動をかけることが可能ですが、それと同じ条件にいるにはAT車はやはりブレーキレバーに指を二本ほどかけているべきじゃないですか。 いかがでしょう? それでもなお、ハンドルを持つべきという理屈はありますか?

回答No.11

ハンドルのみ握るべきです。 たしかにまっすぐ止まるだけならブレーキに手をかけていればいいかもしれませんが回避を行う場合にうっかりブレーキを握ってしまうのが怖いです。 アンチロックブレーキシステム(ABS)の性能にもよりますが回避中にブレーキをかけると車体は回避中の不安定な状態で止まることになります。そうしますと普段は前のサスを縮めるだけにとどまっている慣性力がバイクを横方向に押すことになります。 結果としてバイクがコケます。下手すると横滑りして避けようとした対象に向かって突っ込んでいくことになります。 ですから運転中はハンドルだけを握っているべきです。ですがブレーキにはすぐに指を伸ばせるようにはしておいてください。

回答No.10

しばらく考えてしまいましたが…。 確かに教習所ではクラッチレバーには手をかけるなと習いました。より安定するから…。それは間違いないと思います。 でも、あくまでもクラッチレバーならば、でしょう。 これ、言われているのはずぅ~っと昔からですよね、今ほどビグスクが流行るより以前から。つまり、左手がクラッチを握ることが常識だった時代の常識でしょう。 で、もし左手がブレーキレバーならば、これは事情が違ってくると思います。 やはりほんの一瞬でも早く制動が効かせられるほうがいいでしょう! また、逆にハンドルをがちがちに固めていては、路面からの衝撃を吸収しきれず余計に車体は不安定になってしまいますが、そんな理由からも、左手をがっちり掴んでいる必要はないと思います。ならば、その指の何本かをブレーキにかけていることは、非常に合理的ですよね。 クラッチなら、別に急いで握る必要なんてないですから、ハンドルの安定性を優先させるのに一理はあるけれどもブレーキなら、特に昨今、片手でも(って、よゐ子はやっちゃダメですよ~)十分安定している車体を考えた時、ハンドルの安定性より一瞬でも早いブレーキの方が優先されるべきだと思うのです。 だから、教習所でならったレバーを握らないは、私はMT車なら実践していますが、スクーターでは逆に基本的にレバーに指をかけて転がしています。 公式な文書としてこうだ!!というものは見た記憶がありませんが、自分の中では論理的に完結していますので、少なくともそれを上回る理論が思いつくか知るかするまでは、これは続けます。やや傲慢ですが、スクーターの乗り方はちがうってことで、AT教習では同様に教えることもあるんじゃないかと、これは真剣に思っています。 ps. クラクションは…鳴らしたところで相手に警鐘を促すだけですから、自分がささっちゃしょうがないですよね。相手にどうこうしてもらうより自分が回避することを優先させるほうがいいと思います。すると、車体を安定させるべくハンドルをしっかり握るだろうし、んで、スクーターなら止まれる準備…以上は上で展開したとおりです。

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.9

ハンドルのみ握り、どちらにも手をかけないほうがいいです。 ブレーキに手をかけるほど、スピードを出す乗り物ではありません。 クラクションの準備をする前に、ブレーキをかけましょう。 どちらかに手をかけて運転するのは、原付の悪いクセだと 教習所で習いました。 普通免許の教習でクセを直すのが大変でした。 教習中、焦ったりすると無意識にブレーキに手をかけていて 何度も怒られましたから・・・。 ハンドルをしっかり握って下さい。

  • YMOA
  • ベストアンサー率17% (26/150)
回答No.8

きまりは無いと思うので、運転しやすい方でよいのではないでしょうか?  参考までに、僕は中型二輪の教習の時に、バイクのスタート時に、「ブレーキは触らない!」と指導員に注意された経験があります。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.7

 本来はハンドルだけ握るものです。許容範囲で考えるならブレーキにかけるほうがいいでしょう。  既に回答がありますが、クラクションでは停止・減速は出来ませんし、クラクションは普段むやみに鳴らすものではないですから、そこに指をかけるべきではありません。

pta
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 他の回答のかたの「ハンドル」というのも バイクは基本的に不安定なのでわかります。 しかし、自信がないため道の端を 走っていると左から車が ガッとでてきてしかも運転手が左見て こちらを意識してないと怖いですよね。 (そこでクラクションを鳴らそうかと思い ました。また、細いわき道から大通りに左折、 右折するとき車は基本的に右側を よく注意して欲しいですよね。) ブレーキをこれからは意識しようと思います

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.6

スクーターならブレーキですね。原付でも5速のものとかだと左側はクラッチです。 混雑した道路だと小指と薬指2本は必ずブレーキレバーにかけています。これだけで反応がかなりちがうでしょうね。 長距離を走るときは指がつりますのでハンドルだけです。

noname#13890
noname#13890
回答No.5

 急に止まるもしくは減速しなければいけない時に、クラクションに指を掛けていて役に立ちますか?(^^;

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.3

基本的にハンドルバーだけを握るものです。

  • torotoro2
  • ベストアンサー率18% (39/210)
回答No.2

本当は左はブレーキやクラクションなど触らずハンドルだけ握っとかないといけないみたいですが私はウィンカーを常に触っとかないと落ち着きません。気付いたら何回もウィンカーを指で押していますよ。  ブレーキは触ってないです。