- ベストアンサー
社内ネットワークの個人使用
過去にも様々な問答されておりますが、業務中のネット使用把握についてお聞きしたいです。 たまに、ウェブメールの使用や私的な検索も行うもので、興味本位の疑問です。 普通どこまで把握しているものなのでしょうか? (メール内容?) 勤務先は国内企業で外国、国内それぞれに数十拠点、従業員計役1万人程度で、個人使用はその都度各人の認証確認で使用できます。 一応フィルター(?)かかってるみたいで、アダルトや出会い系には繋がりません。 使用時間を各人が月別に把握できる(把握されてる) このくらいの規模で、どの程度の状態把握できるものなのでしょうね。 ※業務中の私的利用は・・・うんぬんのありがたいお言葉等は無用でお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんな大企業なら、よっぽどブラックリスト扱いでもされた社員でもなければ、構っていられないでしょう・・・。 社員だったらモラルまで誓約して雇用してる筈だし、お互いの信用(会社⇔社員)なくして会社運営は成り立ちませんからね。
その他の回答 (7)
- yambejp
- ベストアンサー率51% (3827/7415)
個人情報保護の観点から情報の流出をさけるため、 今後よりきびしいデータ統制がされます 将来的にはどの企業でもクライアントのすべての アクセス情報が数ヶ月にわたって保存されることに なると思います。(海外の金融機関だとすでに 数年分のアクセスは記録が義務付けられているとか) なぁにご自身になにもやましいことがなければ怖がることはありません。ただし最低でも会社で自分の個人を さらすようなことはやめておきましょう。 (会社で業務外でwebへのアクセスを頻繁におこなって いれば当然懲罰対象になるでしょう。)
お礼
回答有難うございました。 ご心配いただきまして、重ねて御礼します。
- Toshi0230
- ベストアンサー率51% (836/1635)
半分程度想像が混じってますが… どの程度詳しいデータが収集されているかわかりませんが、大多数のユーザについては、サーバの中にデータがあるだけで、管理者は統計情報しか見ていないでしょうね。 ただし、設定された閾値(具体的に何をどう設定しているかはわかりませんが)を越えた人は誰か、という情報は毎週なり毎月なりリストアップされていると思います。 で、リストの常連さんはブラックリストに載って重点監視対象になって…(以下略(^^;) # 中小だと記録とっているだけ、ってところも多いような。
お礼
大変参考になりました、回答ありがとうございました
URLフィルタソフトの機能を利用すれば管理者は あるユーザの分野別閲覧比率を上司へ提出することは可能です。 たとえば、次のような資料を提出することが可能です。 AさんのWEB利用比率 エンターテイメント:45% ニュース:15% ギャンブル:5% アダルト:5% 宗教:20% Webメール:10% ネットエージェントの「PacketBlackHole」という ソフトウェアを利用すればWEBメールの内容自体も 記録しておくことは可能です。 ●「PacketBlackHole」 http://www.packetblackhole.jp/ 実際にどこまで記録し、どういったときに記録を 活用するかは企業のセキュリティポリシーによって 異なるかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 なんか腹の中まで覗かれたようなご回答いただきました(笑)。 実際、個別に指摘有ったところで問題ないのですがあくまで無知からの脱却ということで質問させていただきました。 このような不明瞭な質問に丁寧にお答えいただきまして、有難うございました。 お答えいただきました全ての皆様に感謝いたしております。
- xcrOSgS2wY
- ベストアンサー率50% (1006/1985)
暗号化されている通信の内容(例えばhttpsでのウェブページの内容やフォーム送信の内容)以外は、比較的容易に把握することができます。 また、暗号化されている通信の「内容」の把握は容易ではないためまず行われませんが、暗号化された通信が「行われた」という事実の把握は容易に可能です。 可能であることをどこまで実際に行っているか(どこまで把握しているか)は、管理者だけが知っていることなので、第三者には分かりません。
お礼
よくわかりました。 回答有難うございました。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
「普通どこまで把握しているものなのでしょうか?」と言われても、セキュリティに関して言うならば「普通」とか「一般的」とかは、言葉的に相応しくありません。 (設定や構築方法により、どの様にも変るからです) そのため、把握できる範囲だけを言いますね。 ネットへの接続(ホームページ)に関しては、接続先のURLやIpアドレスとそのホームページの文字列まで監視しようとしたら、可能です。 特に、Webメールですとログイン時はSSLでIDやパスワードは暗号化出来ますが、それ以外は暗号化されていませんので、社内でちょっとしたツールを使って覗く事が可能です。 状態の把握については、情報システム部系の要望や仕様によるので、「何ヶ月間の通信記録保存」となるのです。 メール関係については、業種によって色々変ってきますが、最低限3ヶ月は保存する設計にしています(私の場合) ではでは
お礼
ありがとうございました やればなんでもできる、と。 回答有難うございました
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
>このくらいの規模で、どの程度の状態把握できるものなのでしょうね。 質問の意味がわかりません。 やろうと思えばなんだって出来ます、なんたって“他人の庭”ですから。 やるかやらないか、問題視するかしないかは単に管理する上での意思の問題です。出来る出来ないで言えば『出来ない事は何もない』が回答です。
お礼
ひと言余計なかたですが。 確かに文章も内容も理路整然ではありません、申し訳ないことです。 しかし、適切な回答いただきありがとうございました。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
管理基準は会社によって異なっているのでなんともいえません。 しかし、アクセスしたURLやID・パスワードや掲示板等の送信(書き込み)した内容まで把握可能です。
お礼
内容まで可能なのですか、恐れ入りますことで。 回答有難うございました。
お礼
実際そんなもんですよね? ありがとうございました。