- ベストアンサー
睡眠時間が異常だと思うんですが・・・
私は元々不眠症で病院で夜にだけ飲む薬を処方されています。 でも、ウィークデイはなかなか眠れなくて、眠れたと思っても2~3時間で目がさめてしまい朝まで眠れません。 なのに、明日は会社が休みの時は、同じように薬を飲むと夕方くらいまでダラダラと寝てしまいます。 病院でそのことを言うと、精神状態により薬が効く時と効かない時があるのはしょうがないことですよと言われました。 その日の状態によって、薬の量を調節してくださいと。 うつの薬を出すまででもないと思いますよとも。 でも、休みの日異常に寝すぎじゃないでしょうか? 独身で、40代前半の女性です。 更年期と影響があるのでしょうか? 生理は毎月ありますし、異常に汗をかくこともないのですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは テンションの問題もあるんだと思います。 恐らく職場での緊張感が家に帰ってからも中々解けず、本来リラックスする筈の就寝時間でもリラックスできずに就寝できない。 反対に休みのときはその全く逆でしょう。 根拠は無いのですが、恐らく無意識のうちに何か脳が指令を出しているのではないかと思います。(これは診断ではなくあくまでも心理的なものと捉えて下さい) 現在投薬によって治療をしているとのことですが、それも疑心暗鬼になっているのであればこそ、その様な状態にあるのかもしれません。 一例として私なら会社帰りに思いっきり肉体運動してクタクタにして帰ってみるなどの方策を取ったり、スポーツ観戦(サッカーなんか)なんかお好きでしたら絶好のストレス解消ですね。騒げるしw 最近は私なんかその機会も奪われているので、それすら出来ませんが(TT) 運動は様々な方法があります。ジム通いでも、一駅分のウォーキングでも良いですし、休日のハイキングでも… それと入浴後のストレッチなども効果あるかもしれません。 今まで、取り入れていない内容のものを実践してみて、自分にとって合う内容のものを摂取する(私はこれをWindows方式と呼んでいますが)方法でトライしてみては如何でしょうか?
その他の回答 (3)
- nofutureforyou
- ベストアンサー率9% (25/277)
病院というのが精神科とか心療内科とかならそれでいいのだと思います。日頃寝てなければ寝るときには寝ますよね。病院が内科とかなら念のため精神科とか心療内科に受診するのも安心への道でしょう。
お礼
心療内科に通っています。 ただ、病院をかえてから前より少し強い薬を処方されているかな~と思います。
- 07sen
- ベストアンサー率20% (17/85)
平日、2.3時間で目覚めてしまうのであれば、起床時間の2.3時間前に就寝するようにしたら良いのでは?どうせ眠れないのであれば、悶々とした時間は無駄ですから。 休日にだらだらと寝てしまうのなら、その前夜はクスリを飲まなければよろしいかと。 そして、休日にも計画を立て、意識するようにすれば起きれるとも思います。 医師の言う、調節とはそういうことではありませんか?
お礼
薬を飲まなくても、休日はやっぱりダラダラと寝てしまいます。 神経がたかぶっている時は、薬も効きにくいそうです。 たしかに、最近、休日にヒマだな~と思うことが多くて、それが影響しているのかもしれません。
- myume
- ベストアンサー率25% (621/2470)
明日がお休みだと思うと リラックスしてぐっすり寝られるのでしょうね。 何か会社に行く事がプレッシャーになっているのでしょうかね。 その時 異常なほど長い時間寝るのは、体が普段の睡眠不足を補おうとしているのでしょう。 生理も順調だとの事。 まだ更年期には早いと思いますよー。
お礼
ありがとうございます。 転職して、一年になるのですが最近になって睡眠の質が悪くなったので。 会社に行くのは、イヤではないのですが・・・ たまに憂鬱になることもあって、更年期かなと思ってたんです。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。今日気付きました。会社で異様に気を遣ってるな~と 昨日の夜も、2時に目覚めてしまったのでストレッチをしてみました。 寝付くのに、少し時間はかかりましたが朝まで眠れました。