• ベストアンサー

観賞魚

アロワナ、ピラニアなど肉食魚に糸ミミズ、金魚を餌に与えると糸ミミズ、ヒルのようなものが水槽のガラス、砂底の繁殖しますがこれは糸ミミズが逃げ田茂のではないと思いますが、実際のところ何なんでしょうか。藻と違い特に種になりそうなものはなさそうですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.1

糸ミミズのような生き物は、透明~白色で太さは1mm長さは1cm程ではありませんか? もし、そうだとすれば水ミミズだと思います。水ミミズは、硝酸塩濃度が高くなった(簡単に言うと汚れている)、水槽内に発生します。一度発生すると水槽内やフィルターを熱湯消毒でもしない限り完全駆除は出来ません。ですが、見た目の悪さ以外は魚に害があるなどありませんし、小型魚などなら餌にさえなりますので放置しておいても良いです。

Okiura
質問者

お礼

ありがとうございました、 水ミミズとコケがあれば餌は要らないかも、経済的ですね。

Okiura
質問者

補足

大型魚の水槽に金魚などの餌を与えると発生するので金魚や糸ミミズにその種があるんでしょうか?

その他の回答 (2)

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.3

No.1です。 糸ミミズと水ミミズが同種の生物かどうかは分かりませんが、確実に言える事は「水ミミズが発生すると言う事は水質が悪化している」と言う事です。 初めの回答では、質問の趣旨と違ってきますので水換えの事までは書きませんでしたが、アンモニアや亜硝酸程の害は無いものの硝酸塩濃度が高くなると生体の体調が悪くなったり、成長の阻害となりますので、No.2さんと同様に水換えをお勧めします。

Okiura
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 5910pan
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

No.1さんの回答通り、僕も水ミミズだと思います。 小まめな換水で数は減ると思います。 URLは参考です。

参考URL:
http://ridebon.gozaru.jp/r-4.htm
Okiura
質問者

お礼

あいがとうございました。 以前、「えさ」のこあかが砂底をつついていたものですから。 ガラスに付いたものは汚いですが、砂底は目立たないので気にしなくていいですね。

Okiura
質問者

補足

糸ミミズとは別種ですね?

関連するQ&A