• 締切済み

RedHat7.0 カーネルアップグレード失敗後のリカバリー

RedHat7.0にて自宅にテスト用サーバーを構築し、運用しておりました。 先日、カーネルのアップグレード(2.2.16→2.4.10)を試みたのですが、その際に失敗したようです。 (手順を追ってもアップグレードが反映されていない、と思い、焦って必要なファイルまで削除したのではないかと思われます) 以後、再起動しようとすると、 LILO boot: (リターンキー押下) Loading LINUX のままフリーズしてしまうようになりました。 最悪の場合、ハードディスクをフォーマットして、初めからインストールしてもよいと考えております。 ・レスキューモードでの起動 ・ブートディスク(インストール時に作成していたもの)からの起動 ・サーバーとして使用したPC自体のレスキューディスクからの起動 等を試みましたが、いずれのケースでも上記のような状況が解消されませんでした。 とりあえず現状から半歩でも進めるようにしたいと思っております。 なにか参考になることがありましたら、御教示いただければ幸いです。 参考までに、現在構築している環境ですが: OS RedHat Linux 7.0J PC IBM Aptiva (Pentium 133Mhz) + メルコ外付HDD(2GB)

みんなの回答

  • mph
  • ベストアンサー率54% (39/72)
回答No.2

誤解があるようなので、追加します。 外付けSCSIディスクをはずすのではなく、liloがブートするのに必要なSCSIドライバを読めていないことが問題だと思っているわけです。 つまり、SCSIドライバ付きのカーネルとliloをフロッピーに焼いてfloppyブートすればよほど重要なファイルを消していない限りブートできます。 そのときsingleユーザモードであげるのが肝心です。 ちなみに確認なんですが、linuxはどこにインストールされているのでしょうか?外付けSCSI or 内蔵IDE?

awap
質問者

補足

わざわざすみません... >>SCSIドライバ付きのカーネルとlilo 手順を確認してやってみようと思います。 Linuxですが、内蔵・外付け両方にわたってインストールしています。(Windows等との切り替えはしていません) ルート、/var、スワップパーティションは内蔵IDEに、 /usr は外付けSCSIのディスクスペースに割り当てています。

  • mph
  • ベストアンサー率54% (39/72)
回答No.1

推測するにLinuxの/ファイルシステムが外付けのHDにあったりしませんか? このとき、多分SCSIのドライバの入ったinitrd.imgかなんかを消してたりして SCSIのドライバが読み込めないとかいう理由のような気がします。 CD-ROMもしくはfloppyベースのレスキュー用最小構成linuxかなんかでブートして、手で外付けHDをマウントし、修復を試みるというわざもあったりします。 以前、OS(Linux)の改造の時に復旧用のために外付けMOに最小構成のインストールをして、ブートフロッピーとセットで用意しておき、事故の対応をした経験もあります。 SCSIドライバの入った復旧用floppyシステムを用意するのが一番確実な方法かとおもいますが、そこまでするのが面倒ならこの際、バージョンアップで入れなおしも手かもしれません。7.2Jも出ているみたいですしね。

awap
質問者

お礼

さっそくありがとうございました。 外付けHDをはずしてみて…、というのはまだやっていませんでした。 うちに帰ったらさっそく試してみることにします。

awap
質問者

補足

↑2の補足を書き直したかったのですが、書き直せなかったので... 上記の要件を満たすフロッピーを用意するためには、やはり他のLinux環境が必要になるのでしょうか。 現状、ほかに環境がないのでどうしようかと思っているところです。

関連するQ&A