• 締切済み

早稲田商学部の数学対策・・・

自分は浪人生で、早稲田大学の商学部を英、数、国で受験 するのですが、数学がどうしてもできません。センター試験対策のマーク模試だと偏差値60以上(ベネッセ模試)はでるんですが、記述の模試だと50をきり、歯が立ちません。理由のひとつには、問題の答えはわかっても途中式が書けないという感じで。泣きたくても泣けないくらい重傷です。入試まで5ヶ月を切りました。何か良い方法はないでしょうか?教えてください。 もう一つ聞きたいことは、前にチャートが良いって聞いたんですが。やるとしたら、何色までやればいいんでしょうか??

みんなの回答

noname#13231
noname#13231
回答No.2

no.1で回答したものですが、実は、私は赤チャートを使っていました。それは、自分の意思ではなく、数学狂ともいうべき教師の強制でした。確かに、良問も多く、役に立たないことは無かったのですが、いかんせんレベルが高すぎて、ベストな参考書ではありませんでした。  いろいろな人が言うには、基本的に、東大京大でも青チャートをしっかりこなせば十分だそうです。よって、赤チャートは受験数学を極めたいという人が使うものだと思います。  ちなみに、私も文系で、高1までは数学が大の苦手でした。しかし、高2頃から問題が解けたときの快感を知るようになり、結構得意科目になりました。まだ時間はあると思うので、がんばってください。

yuusuke0321
質問者

お礼

補足にまで、返答していただいて本当にありがとうございます。まだ時間はあるし、最期まであきらめずに頑張ります!!

noname#13231
noname#13231
回答No.1

 早大商学部の数学の過去問を見ましたが、いたって標準レベルの数学の問題だと感じました。よって、黄チャートでいいと思います。やや物足りないと感じたら、青チャートにしてください。  さて、質問を見ると、数学の記述力が全然無いようですね。そういう場合は、とりあえず例題などの模範解答をよく精読して、それを自分のものにしてください。手っ取り早く言えば、模範解答を暗記せよ、ということです。文系数学なら、その方法でも結構良いところまでいけると思います。  マークだと答えはわかるということですので、数学の素養はあるのだと思います。ただ、論理構成力や表現力が足りないだけだと思うので、国語にも力を入れ、その足りない力を補うようにしたらいいと思います。

yuusuke0321
質問者

補足

わざわざ過去問まで見ていただいて、本当にありがとうございます。明日、さっそく本屋に見に行きます。国語にももっと力を入れていこうと思います。 ひとつ補足をしたいのですが。赤チャートを解くような受験生はどのような大学を目指すのでしょうか?

関連するQ&A