- ベストアンサー
30歳目前・会社を辞めるタイミング (長文です)
30代目前の女性です。 以前から会社を辞めたい(転職したい)と考えていました。 年齢的にも少しでも早い方がよいかな?と思い今年一杯で辞めようと思っていましたが、同僚が年明けいっぱいで退職することになり、時期をどうすべきか、はたまた辞めるべきではないのか?と迷い始めました。 そこで自分なりに(頑張って前向きに)考え、いくつか選択肢を考えました。ちなみに職種は一般事務で、誇れる程の資格や検定は持っていません。 (1)今のうちに、今の業務を少しでも裏付けれるような検定・資格を頑張って取り、退職の意思は同僚が会社に来なくなってから上司に伝え、三月いっぱいをめどに辞める。 不安点→そもそも仕事があるのか、転職時期が4月5月~になるので、新卒とかぶって仕事が余計ないかもしれない。また、年齢が今より高くなる。 (2)同僚には申し訳ないですが、最初考えていた通り少しでも年齢が若いうちに行動した方が良いと考え、年内に辞める。 不安点→同僚、またお世話になっている上司に少し申し訳ない気持ちが残る。また、今の時点では裏付的な資格などがない。 (3)辞める事はいったん考えず、今の会社で頑張れる事をやる。(会社がずっとある保証はなく、たいしたスキルアップも望めませんが、正社員なのである程度安定している。) 不安点→業務上、高齢になると居づらく、それに耐えつついつまで居れるか不安(独身は特に風当たりが強そう)。今の環境で嫌な点をこの先ずっと我慢できるか不安。仕事の幅を広げたい気持ちを実行できない事へのジレンマを解消できるか。 皆さんならどのような選択をされるか聞いてみたく、質問いたしました。 また、この他に厳しい意見でも全然かまいませんので、同年代の方や先輩方、はたまた下の年代の男女問わず、意見をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もかつて、30歳で転職をしました。 新卒で、第一希望の一部上場企業で働いていたので、両親には怒られ、上司には心配されましたが、在職中に興味をもったことを もっとつきつめたくなり、資格をとって、どうしても専門の仕事をしたくなったのです。 勉強をしていたときは、仕事のあとにスクールに通い、週末も勉強に費やし、1年ほどは友人とも満足にあそべませんでしたが、とても充実した時間でした。 仕事を辞めるときは、お世話になった上司、同僚に迷惑をかけたくなかったので、半年前に申告をし「自分がこれから何をやりたいのか、それまでにどんな努力をしてきたのか、会社には極力迷惑をかけたくないので、まだ転職先はきまっていないが半年後に退職したい」と伝えました。 最初は反対されましたが、私の熱意をわかってもらえて、最後には 逆に応援されるように温かく送り出してもらえ、いまだに当時の上司、同僚との交流は続いています。 仕事を辞める理由は人それぞれだと思いますが、 正社員のうちに、勉強をするなり、資格をとるなりして、ある程度の方向性は持っておくほうがいいのでは?もっとも、精神的、肉体的に我慢状態の場合は別ですが。 35歳くらいまでは募集も多いですし、もし「30歳まで」となっていても、書類審査で職務経歴書や志望動機に説得力があれば、そんなに厳密ではないようですよ。スキルや熱意なしでは「年齢の壁」は高くなるでしょう。1年くらいの差であれば「少しでも若いうちに辞めなくては」と心配するよりも「少しでも多くスキル、経験を身につけ、情報も得る」事のほうが重要だと思います。 この悩んでいる間にも、仕事の休みの日を利用して勉強し、いろいろな資格がとれるのではないでしょうか。 1年後に転職、など期間を設定して、その間に何ができるか、計画をたててみるとよいでしょう。 また、人とのつながりは大切にしたほうが 後々よいと思います。私はその後、以前の上司から仕事や人を紹介してもらったり、情報交換をしたりで、つくづく「辞め方は重要だ」と実感しています。 ちなみに、辞める理由って、なんですか? 私は 「やりがい」を優先して転職したので 年収と福利厚生はダウンしました。でも満足してます。 辞める理由、新しく転職先を選ぶ際の理由を はっきりさせておくとよいと思います。 がんばってくださいね。
その他の回答 (1)
転職先も一般事務なのですか? それとも何か別の専門の職種? それによっても違ってきますよね。 募集が「30歳未満」のところもあるから、今のうちに転職活動した方がいいかもしれないですよね。 資格とかは確かにあった方が書類が通過できるかもしれませんが、一般事務の場合「30」というのもけっこう…。(わかりませんが) でも29と30じゃ大して違わないからそれまで何年間事務を執ってきてベテランであるかの方が大事かもしれないので難しいところです。 で。 とりあえず転職活動を始めてみてはどうでしょう。 そうしてみつかったら今の会社には悪いけど適宜辞める。 みつからないうちは資格取得にはげむ。 最後までみつからなかったらこのまま今の会社にいる。 あなたの提示した3つの選択肢のうち、どれが当たりになるか今はわからないので、3つ並行してキープしておけるこの手段がいいと思います。 (2)を最優先にして、だめなうちは(1)を並行、最後には(3)に移行するという方法です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >転職先も一般事務なのですか?それとも何か別の専門の職種?それによっても違ってきますよね。 そうです。本来の希望としては、手に職系の専門的な仕事に就く事を望んでいます。下のお礼にも少し記入しましたが、前職でやや専門的な仕事の経験が少しあり、もう一度・・・という気持ちと、反面一般事務(といっても受付や秘書業務がメインなので、一般事務より多分ずっと楽なのです。。)の経験が長くなってしまったので、ここから少し発展させて、将来つぶしのきく方向へ行ったほうがいいのかなと、最近思うようになったのです。 >資格とかは確かにあった方が書類が通過できるかもしれませんが、一般事務の場合「30」というのもけっこう…。(わかりませんが) おっしゃるとおりで、一般事務は卒業したいのです。最悪派遣になった場合でも、年齢がきついとも思います。紹介予定派遣などもあるようですが。。 本音は専門的な仕事や、以前の様な総合職的な仕事を目指したいですが、これだけ一般職経験が長いとどうなのかな、と不安でもあるのです。 長くなってしまいましたが、やはり(3)は最終手段として考えた方がよさそうです。 そして、今まで何度も将来的な事を考えてきましたが、方向付けをもう一度、検討しなおす必要もあるのかな、、、と、思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 すごく理想的だなあと思いつつ読ませていただきました。 入社以来ずっと辞める事ばかり考えては、もう少し我慢、というのを繰り返し、今にまで至っています。情けないですね。。 >ちなみに、辞める理由って、なんですか? 私は 「やりがい」を優先して転職したので 年収と福利厚生はダウンしました。でも満足してます。辞める理由、新しく転職先を選ぶ際の理由を はっきりさせておくとよいと思います。 まさにこれが私のネックのように感じます。自己分析を行っていますが中々答えもはっきりせずで。 現職の前の仕事(2年程・倒産の為退職)に未練がありました。自分が元々希望していた分野へ行きたい反面、今の環境に慣れ、福利厚生や労働条件で踏み切れない面もあります。現職での経験が長くなってきた頃から、年齢もありますし、転職の為には今の仕事の経験を売れないと厳しいかな、とも思っているところです。 なんだか昔の様な勢いも自分には今は感じられなくて、少し諦め的な感情もありましたが、これではいけないと思い実行に移そうとしている状況です。 >もっとも、精神的、肉体的に我慢状態の場合は別ですが。 これも少しあります。古い体質の会社で地元ということもありしがらみも多く、なんとなく可愛がってもらってる感はありますが、反面毎日のように他の若い女子社員と体型やその他を比べられ、冗談とは言えど「おデブblue-oo-berry」とからかわれ、晩婚化や少子化の話題ばかりされます。(代々的に寿退職がおきてのような部署ですし。。)でも辞められたら体裁が悪いのか、自分が定年までは辞めるなと言います。仕事に関してはいい上司ですが、なんせ暇なので、上記の様な雑談が一日の半分位で、正直きついです。。 同僚にも一時期意地悪されたり(今は気持ち悪いくらい優しい)で、彼女達と後々付き合いたいとは、とても残念ですが全く思っていません。最低限、仲たがいはしたくないという感じでしょうか。 恵まれてるのだ、と良い面を見るようにして、自分は自分と割り切り、からかわれても巧くノリで対応できるように自分も少し頭を柔らかくすることはできるようになりました。 ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、やはり長く続けるには、労働条件のよさに対する割りきりが必要と感じています。