• ベストアンサー

無線LANルーターを使うと、ADSLモデム設定画面にアクセスできない

こんばんは、お忙しいところありがとうございます。 問題はタイトルのとおりなのですが、私はLANに関してまったくの素人です。どうかよろしくお願いします。 以下のような状態でインターネットに接続しています [ADSL回線(電話回線)]     | [ADSLモデム(富士通FC3521RA1)]ブリッジ接続、ルータ機能OFF     | [無線LANルータ(NEC WR6650S)]PPPoE接続、ルータ機能ON     |         | [無線接続PC]  [有線接続PC] ネットへの接続自体は両PCまったく問題ありません。 しかし前までアクセスできていたADSLモデムの設定画面が見れなくなりました(タイムアウトになります)この現象は両方のPCで起こります 有線接続のPCから直接ADSLモデムにつなぎ192.168.0.1にアクセスすると問題なく設定画面が出ます。このときもモデムのルータ機能はOFFです。 ルータには機器から直接Pingを送る機能があり、ADSLモデムのローカルアドレス(192.168.0.1)にアクセスすると、すべてのパケットが失敗(応答なし)で返ります。たぶんこれはルータのセキュリティーのフィルタなどの影響を受けない状態のPingだと思っています。また、どちらのPCから送ってもPing応答はありません。 ADSLモデムのローカルなIPアドレス(192.168.0.1)と同じアドレスをルータにも設定しました。しかし衝突などの現象は発生せずに、いつもどおりにネットにも接続できました。 無線LANのルータ機能のほうが性能がいいのでどうしてもそちらを使いたいです。 ADSLモデムではPPPoE接続だけを使い、ルータ機能を使わずにブリッジすることは出来ないようです。 やはりルータの外側(WAN側)ではローカルなIPアドレスは無効なのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。 どうかよろしくお願いいたします。 [無線接続PC]WindowsXP sp2 [有線接続PC]Windows98 se [ADSL]プロバイダOCN 回線ACCA

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eberbach
  • ベストアンサー率14% (18/123)
回答No.4

このあたりが参考になるだろうか? http://kinta.gotdns.com/~kinta-chan/

Ni-MH
質問者

お礼

ページのご紹介ありがとうございます。 ルータとそのLAN内ではプロトコルが違っているというのは知りませんでした。まったく私の勉強不足ですね。ページの内容もパソコン内に保存しておきました。参考にします。

Ni-MH
質問者

補足

こちらのページのおかげで、無事ADSLの設定画面を見ることが出来るようになりました。仕組みは分かっていないんですが…(笑) どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mak_
  • ベストアンサー率67% (56/83)
回答No.5

回答No.4さんが紹介されたURL上で書かれていることとダブってしまいますが、同様な質問に対する回答および検証結果が載っていますので、参考にして下さい。 『BroadLand 初心者BBS ルータ経由でモデム情報を見る方法』 http://www.broadland.jp/cgi-bin/bigibbs/wforum.cgi?mode=allread&no=22609&page=1520

参考URL:
http://www.broadland.jp/cgi-bin/bigibbs/wforum.cgi?mode=allread&no=22609&page=1520
Ni-MH
質問者

お礼

こちらのページでの話の内容がNo.4さんのページにある内容の始まりのようですね。 読んでいると、私の知識の無さで頭から煙が出そうになりました(笑) スイッチングHUBなど色々な仕組みを知っていないと、なかなか理解するのが難しいですね。 お返事遅くなりまして、すみませんでした。 ありがとうございます。参考にします。

noname#14589
noname#14589
回答No.3

1つ書きわすれました。 無線LANルータの接続の、WAN側の接続方法は、PPPoE接続や、PPPoEクライアントを利用するのではなく、 DHCPサーバから自動取得 にしてみてください。 IPアドレスも常に自動取得です。

Ni-MH
質問者

お礼

遅くなりましてすみません。 色々やってみました。ADSLモデムをブリッジではDHCPサーバ機能は働きませんので、モデムもルータONと考えて、ご回答どおりにやってみました。 DHCPサーバからの自動取得(IPアドレス自動取得)もやってみましたが、応答しませんでした。そしてネットも繋がりませんでした。LANは難しいですね。 お忙しいところ時間をいただきありがとうございます。

Ni-MH
質問者

補足

何度も親身になってご回答いただきまして、ありがとうございました。残念ながら私の環境ではご回答の方法では解決出来なかったのですが、アドバイスのおかげで色々とLANの深い部分を知ることが出来ました。 貴重なお時間を割いていただきまして、本当にありがとうございました。

noname#14589
noname#14589
回答No.2

プロバイダがOCN、回線ACCA、富士通のモデム、無線ルータ利用というところは、うちとまったく同じですね。 原因ははっきりわかりませんが、OCNはPPPoE認証しますが、これは無線LANルータがなかった場合、つまりOCN契約時はモデムを解して認証、接続していたはずです。 > [ADSLモデム(富士通FC3521RA1)]ブリッジ接続、ルータ機能OFF >     | > [無線LANルータ(NEC WR6650S)]PPPoE接続、ルータ機能ON この無線LANルータのPPPoE接続という意味がよくわからないのですが、モデムが認証したらあとはルータが振り分けるので、とくに凝った設定をしなくてよいはずです。 うちはモデム側は、PPPoE接続、ルータ機能ONのままで、単純に無線LANルータを接続しています。 ためしに、有線LANのPCで192.168.0.1にアクセスし、 基本手設定の「ルータモード(PPPoE)接続設定」の画面のADSLサービス選択のところを 1. ルータモード(PPPoE接続) に戻してみてはどうでしょう。 そして、無線LANルータ、無線PCとも一度再起動、もしくはipconfig /renewをコマンドプロンプトでかけて、ネットに接続できるようになれば、あとは無線からも192.168.0.1にアクセスできるようになる気がします。

Ni-MH
質問者

補足

NECの無線LANルータには、ACCAレンタルのADSLモデム同様にPPPoEの認証機能がついています。 ルータを二重に重ねると動かないようですね。 ありがとうございます。

  • eberbach
  • ベストアンサー率14% (18/123)
回答No.1

>ADSLモデムのローカルなIPアドレス(192.168.0.1)と同じアドレスをルータにも設定しました というのは、どうなんだろう。 別のIPアドレスにするべきだと思うが。

Ni-MH
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 ルータをADSLモデムのIPアドレスと同じにしたのは、 ADSLモデムのIPアドレスがルータに無視されていないかを確認する一時的なテストでした。 それぞれを違うIPアドレスにしても、ADSLモデムの設定画面は出てきませんでした。 言葉が不足していました。すみません。

関連するQ&A