- ベストアンサー
自民党の鴻池祥肇参院議員
自民党の鴻池祥肇参院議員が衆議院選挙で自民党が大勝したら、郵政民営化に賛成する旨の発言をしましたが、あなたはこの発言をどう評価しますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結局、自民党を除名されるのが、怖いんでしょ。 衆議院の反対派は、自民公認されませんでしたから、今度は、自分達の番だと思ったんでしょうね。 本当に郵政民営化に反対なら、信念を持って反対するべきでしょう。 中曽根弘文やその一派にしてもおかしいでしょ。 中曽根は親父の選挙が反対の理由の感じだし、その仲間の狩野安、大野つや子なんて、親分の中曽根が反対だから、一緒になって反対って言ってるんだから、あきれますね。
その他の回答 (5)
- gian737
- ベストアンサー率18% (3/16)
潔い。
お礼
ありがとうございました。
- fortranxp
- ベストアンサー率26% (181/684)
まだ 選挙の結果は出ていません。 それでは もし大敗か辛勝ならば反対なのでしょうか 国会議員たるものご自分の行動には責任を取って欲しいものです。 あまり 考えが情勢によってコロコロ変わるようでは 信用できませんね。
お礼
回答ありがとうございました。
- dog-marble
- ベストアンサー率40% (36/89)
議員たるもの、当選したら自分の好き勝手に行動してよいというものではありません。国民の意見に耳を傾けて、それを適切に反映させる必要はあるでしょう。 今回の選挙で自民が大勝したとしたら、郵政民営化に関する小泉氏の主張が支持されたと解釈するのは妥当でしょうし、そのような国民の意見に従って行動をシフトするというのは、スジは通っていると思います。 (あくまで、鴻池氏の立場からみたスジだけの話であって、私が小泉氏の考え方ややり方を支持しているというわけではありません。)
お礼
なるほど!参考になりました。ありがとうございます。
- Massy57
- ベストアンサー率39% (242/615)
元神戸の住人です。 彼のこれまでの行動、特に阪神大震災のあと、大臣として住宅の取り壊し費用を、超法規的な力をもって全額国費負担とした手腕を高く評価します。政治家が官僚を指導し、緊急事態に、自らの責任で、大蔵省を敵に回しての行動であり、見識高く、官僚支配にくっせず、国民の利益を第一とした、実行力ある政治家と高く評価するところです。今回の郵政民営化の際の彼の行動、とくに某TVでの言動に関しても、筋が通っていたと自分は判断します。 今朝の「総選挙で自民党が大勝した場合、民意として郵政民営化が支持されたと評価せざるを得ない。従って、自分としては、再度の修正が加わるという前提で、郵政民営化に賛成する」ということでした。今回の選挙で、郵政民営化を反対した候補者は共産党と社民党だけ、あとは民営化賛成だが、法案に無理があるので反対(含む民主党)もしくは小泉首相のやり方が民主主義の原則にのっていないため反対(新党)としています。民主主義の根幹である国民の直接選挙で、郵政民営化を争点とし、それを支持した小泉自民党が大勝したら、国民が郵政民営化を支持し、小泉首相のやり方も支持したことになります。しからば郵政民営化には賛成で、小泉首相のやり方が民主主義の根幹である国政選挙で圧倒的に支持された場合、自分は賛成するというのは彼のこれまでの言動から当然と判断します。 逆に反対したその他の参議院議員や、郵政民営化には反対だが、法案に反対という造反衆議院議員で当選した人は国民の審判が小泉支持となった場合どういう行動をとるべきなのでしょうか。さらに反対というのは逆に筋が通りにくいのでは。その人たちのことも考え、あえて猫の首に鈴をつけた鴻池発言を自分は評価します。
お礼
鴻池さんってそんな事もしていたんですか。 僕は大阪弁の面白いおっちゃんって言う印象しかなかったんですけど… 回答ありがとうございました参考になりました。
- plansh
- ベストアンサー率14% (11/77)
代議士、、、議員は私たちの公僕です。 偉そうなマニフェストを掲げていますが。 自分の地位の保全、失業すればただの人、、、 議員には恥も外聞も無い。 候補者を応援する人も、近しいところにいる候補者には本質が分かってない。 これが現在の民主主義??????私たちは蚊帳の外。 好きにやってちょうだい。 私たちこそしっかりと今回の党、候補者を見極めましょう。 マニフェストは当選するための三種の神器。 惑わされないように、今回は議員や党で決められてたまるもんか、、、、、、
お礼
回答ありがとうございました。参考になりました。
お礼
僕はナンカ小泉さんの政治力を感じてしまうんですけど…、しかもこの時期に…タイミング良すぎません?? 回答ありがございました。