※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事での運転事故(長文です))
運転事故で困惑…他人の車に傷をつけた責任は?
このQ&Aのポイント
仕事での運転事故で困っています。自家用車を使って宅配をする仕事中、指導者と一緒にまわっています。ある日、指導者が運転する中、私が運転できないような道を進んで事故が発生しました。指導者からの責任を問われていますが、私も一緒に責任を感じています。どうすればいいでしょうか?
仕事での運転事故で困っています。研修中の私は自家用車を使って宅配をしていますが、地理が分からず困っています。それに加えて指導者の方が運転を変わることが普通だと思っていました。ある日、指導者が私が運転できないような道を進んで事故が発生しました。私も一緒に責任を感じていますが、どうすればいいのでしょうか?
仕事中に運転事故で困っています。自家用車を使って宅配をしている研修中の私は、指導者の方と一緒にまわっています。指導者の方が私が運転できない道に進んで事故が発生しました。私も一緒に責任を感じていますが、どうすればいいのでしょうか?
困っています。
自家用車を使って宅配をする仕事なのですが、
まだ研修中で、指導者の方と一緒にまわってます。
一日の最初の方は私が運転しているのですが、
全く地理が分からないので、
途中から指導者の方が運転をされます。
研修初日からそうされてたので、それが途中で運転を変わるのが
普通だと思っていました。
(運転して下さいってお願いしたわけでもないのですが・・)
ある日通った道で事件は起こりました。
その道は、軽自動車でもギリギリの道で
私なら絶対運転して入ってこれないような道でした。
ですが、指導者の方はその道を進んでいき、
左折しようとしたのです。
すると、角にちょっとした段差があり、
車のサイドの底を擦ってしまったのです。
擦った場所は見えない底の場所だったので
まだマシといえばマシなのですが・・。
私はビックリして、切り返してもらい、
左右大丈夫かどうか見て!とお願いされ、外で見ていました。
なんとかギリギリまわれるか・・と思い、見ていたのですが、
左のリアのタイヤがその段差に当たってしまい、
そのままホイルに傷がついてしまいました。
「傷が気になるなら弁償するから・・」と言われました。
でも一応見ていた私にも責任はあるかもしれません。
なのでその場では、「大丈夫ですから・・」と言っておきました。
家に帰って親に相談したところ、
気になるなら弁償する、ではなく、
弁償するから請求書出して。というのが普通では?と言うのです。
他人の車を運転している時点でおかしい、と・・。
帰ってホイルを見たところ、少し目立つ感じの傷がついています。
こういう場合、見ていた私も悪いとは思いますが、
やはりホイル代全額弁償してもらうべきなのでしょうか?
まだ暫くの間はその人と一緒にまわるので、
気まずくなりそうですが・・。
お礼
ありがとうございます。 結果1番目のホイル代支払ってもらうことになりました。 が、相手の方はあまりいい気ではなかったようで、 仕事に影響が出るので仕事を辞める事になりました(^^; 自分の車だったので、今まであまり目立つような傷もつけたことがなく、 今回見えるところに傷がついてしまったため、 このような結果になってしまいましたが、 後悔はしていません。 アドバイスありがとうございました^^