• ベストアンサー

検索検定って知っていますか?

この間、インターンの人が言っていたのですが、 仕事で専門の業界のポータルサイトを調べてって頼んだら、そういうのって「検索検定」持ってないとできません、って言われました。 検索検定なんて、初めて聞いたんですが、知っていますか? どうやら、短時間にいかに効率よく、ネットでものを調べられるか?っていう能力みたいなんですが、もしそういう検定があるのであれば、有資格者を募集しようと思ってます。 ちょっと、急いでおりまして、知恵を貸して下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wine_labo
  • ベストアンサー率86% (73/84)
回答No.2

俗にいう「サーチャー」(情報検索能力試験)のことでしょうか? リンクは#1さんの記述を参考にしてください。 確かにこの試験に合格する人はそれなりの能力を持っていると思いますが この試験ではあくまで能力を認めるだけですので 別に持っていなくてもできますよ。 持っていなければできない、なんていう法的根拠も全く無いですし この試験そのものは民間試験ですので、これ自体にも法的根拠はありません。 「私は持っていないので必要な知識を持ち合わせていないため十分な調査ができません」 という意味でこのインターンの方がおっしゃったのでしたらまだわかりますが、 この試験のことをよく知らないで言ったのなら 「持っていないとできない」なんて言う根拠も無いでしょうし、 よく知っていたなら 余計な仕事を自分でしたくないためにそう言ったのではないでしょうか? それにポータルサイト調べるくらいなら 著名な検索エンジンでキーワード入れればすぐ出てくるのでは? わざわざ有資格者を募集しなければならないほどのものでもないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • salvager
  • ベストアンサー率49% (530/1075)
回答No.1

あまり自信はありませんが、おそらく「情報検索能力試験」のことではないでしょうか。 私の周りに、資格保有者がいないために、確実とは言えませんが参考までに。

参考URL:
http://www.infosta.or.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A