• ベストアンサー

差し押さえ物件って?

先日、ある不動産屋に行き、いろいろと部屋を見せてもらいました。 そのとき、気に入った物件があったのですが、概要のところに「差し押さえ物件」とありました。 どういった意味なのでしょうか? そこに住むのに何か問題はありますか? やめたほうがいいですか?それとも気にするレベルではないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.3

#2です。 賃貸であれば、おそらく分譲賃貸かと思われますが… そうなると大家(区分所有者)が管理費等の未納で部屋を競売にかけられるのだと思います。 そうなった場合、管理費等の未納金(多分かなりの額だと思いますが)をfaucon_sanが区分所有者ではない賃借人なので支払う必要性はありませんが、新区分所有者がそこに住むという場合もあります。 そのような事象を鑑みて、そこに住みたいのであればその不動産屋に対して以下の内容を確認して下さい。 (1)差し押さえの内容(区分所有変更による部屋の競売か、部屋の中の物品差し押さえか) (2)分譲賃貸だった場合、新所有者になってもそこに住めるのか?住めるのであればその契約書を締結すること。 ※念書では裁判時の有効性が難しく、裁判官の心象が良くないです。契約書の方が間違いないでしょう。 可能なのであれば、避けたほうがいいかもしれませんけど…

faucon_san
質問者

お礼

ありがとうございます。危なそうなのでやめておきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.2

おはようございます。 元専門家です。 この物件は賃貸でしょうか?分譲でしょうか? 恐らく文面から集合住宅なのは判断できますが、それが記載されていないと判断できません。 申し訳ありませんが、ご教授頂きたく存じます。

faucon_san
質問者

補足

すみません。この物件は1Kの賃貸です。風通しは悪いのですが、間取りがいいので気に入っているのですが・・。 不動産屋は「今度までに調べておきます」と言っていたのですが、心配になったので質問させて頂いています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

なんらかの事情で強制執行を受けて差し押さえられている物件ではないですか。 そういうところに住むと、家賃と管理費を違うところに納める(振り込む)必要があったり、大家にお金がないので修繕もしてもらえないし、競売された場合は退去させられてしかも敷金等の返還が受けられないこともありますのでやめておいたほうがよいのではないでしょうか。

faucon_san
質問者

お礼

ありがとうございました。辞めておきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A