- 締切済み
厚生年金について
20代、団塊の世代、既存の受給者と大きく不公平のある年金ですが。 厚生年金を給料から平均毎月2万円払っている人と10万円払っている人では 5倍支払額が違いますがもらえる額は5倍違うのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nikuq_goo
- ベストアンサー率46% (335/715)
補足有難うございます。 >年金計算機みたいなページをみつけました。 私が良く使う試算のページをリンクしました。 >>前提を単身40年勤務日本国籍、昇給無しとしてもよいか? >それは無理でしょう、将来どうなるかはわかりません それでは試算・比較できません。どこか納得の行く前提を出していただく必要があります。 >若者と既存受給者、および段間の世代で保険料と受給額の差が大きく違う。 >既に年金をもらっている70歳などは特。 >20代、10代は損。 若年世代になればなるほど負担増給付減となるのは御説明の通りと考えます。私が補足要求したのは何が不公平なのか?というところです。 御存知の通り、年金は互助制度ですので。 >ましてや第3号被保険者など払ってもいないのにもらえるとか 3号被保険者の保険料は厚生年金制度から拠出されています。払っていないわけではなく主たる生計維持者の保険料から支払われています。ここでは御質問にはなかった単身2号被保険者、夫婦共2号被保険者にとって不公平感のある制度である以外問題はありません。 >遺族年金など女のみしかもらえないシステムがあること。 寡婦年金のことをおっしゃっているのでしょうか?遺族年金は男性でももらえますよ旧法は団塊の世代も対象者がいますし、既受給者と団塊の世代で切り分けるのは難しいでしょう。 >テレビで年金の無駄遣いをやっているのは既にあきれていますが 同感です。年金問題と総合的に言われがちですが箱物行政も含め不正使用等を行わなければ十分運用に耐えられる資産が年金にはあるはずなのです。不正使用等以外の問題は問題であって問題でない。そんな気もします。問題のすり替え、メディアに踊らされすぎと言った感じです。 >そういったことから若者が老人を支える人数が益々増え、・・・ 若者の支える高齢者の数が増えると言う意味ですね。 マクロ経済スライド等若干の対策は講じられているものの物価スライドの負の遺産-1.7%や物価スライド特例も含め実質機能し始めるのは数年先の様です。 御質問者様は 1.厚生年金の世代間の格差の概要を知る 2.厚生年金の試算 を行いたいのですね。参考URLにはかなり明確に分類されており試算も最低限の情報で出来ます。比較にはこちらをお使いになると良いでしょう。
- nikuq_goo
- ベストアンサー率46% (335/715)
現在の厚生年金保険料のMAXは標準報酬月額62万円にして44292.8円(労使折半後)です。給与から10万円差し引かれるようなことはありません。 老齢厚生年金の額の計算式は以下のページにあります。 その上で補足要求させて頂きますが ・生年月日により時世に応じた制度改正が為されているためどの世代をターゲットとした質問か? ・婚姻関係・国籍・勤務期間等によっても大きく異なるため前提を単身40年勤務日本国籍、昇給無しとしてもよいか? 以上にお答えいただければ試算サイト等で 標準報酬月額28万、月額保険料20003.2の者と 標準報酬月額62万、月額保険料44292.8の者で 現在評価で比較することは可能です。 後、単なる疑問なのですが ・団塊の世代と既存の受給者の間で何が不公平なのか? ・20代の若年層にとって年金制度は不安感の大きい制度であると感じますが何が”不公平”なのか? についてもお答えいただけると幸いです
お礼
年金計算機みたいなページをみつけました。 一応厚生年金では違うようですね。 > ・生年月日により時世に応じた制度改正が為されているためどの世代をターゲットとした質問か? 20代および、10代です。 > ・婚姻関係・国籍・勤務期間等によっても大きく異なるため前提を単身40年勤務日本国籍、昇給無しとしてもよいか? それは無理でしょう、将来どうなるかはわかりません > ・団塊の世代と既存の受給者の間で何が不公平なのか? > ・20代の若年層にとって年金制度は不安感の大きい制度であると感じますが何が”不公平”なのか? 現在の給付水準を維持するには、保険料を上げるしかない。 ということで保険料を上げていきさらに消費税を引き上げ年金に回す。 などというシステムにしようとしているので、若者と既存受給者、および段間の世代で 保険料と受給額の差が大きく違う。 既に年金をもらっている70歳などは特。 20代、10代は損。 ましてや第3号被保険者など払ってもいないのにもらえるとか 遺族年金など女のみしかもらえないシステムがあること。 テレビで年金の無駄遣いをやっているのは既にあきれていますが 年金は損か特か? で「損」と専門家が自信を持って言い切ったことなどです。 また医療技術が発達し今までは死んでしまうような人たちも長生きすることになります。 既に老化防止のDNAが発見されマウス実験で成功しているのでそのうち不老長寿とは いいませんがガンなども治療可能になり、少子化もありますますバランスが崩れる。 私のオヤジはあと数年で定年を迎えますが、祖父母もまだ生きています。 そういったことから若者が老人を支える人数が益々増え、選挙候補者が年金だ、介護だ。 とか適当に高齢者向けの演説を聴いていると若者により負担を掛けよう! と聞こえるので不公平だと思っています。
お礼
> 私が良く使う試算のページをリンクしました。 計算してみました。 現在の計算式で・・・ですけど、あまり魅力がないですね。 そもそも自分で金の管理でできる人には年金など必要ない物 だと思うのですが。 また社会的弱者のための生活保護や母子家庭手当などもありますし。 > それでは試算・比較できません。どこか納得の行く前提を出していただく必要があります。 現在ではサラリーマンですね。 いわゆる厚生年金。 無職の間も国民年金を仕方なく払っていましたが。 それより今は投資による収入の方が給料を大きく上回るのでわかりません。 会社が倒産などするかもしれませんし。 以下は年金についてあれこれ討論しても解決するわけではないのですが。 > 若年世代になればなるほど負担増給付減となるのは御説明の通りと考えます。 > 若年世代になればなるほど負担増給付減というのが、不公平である。 少子高齢化をわかっていてなるべく給付を維持するために保険料を上げるのがおかしいと思ってます。 互助制度、老人や高齢者はもちろん高い給付をもらいたがりますし、若者ほど反発します。 日本は世界で唯一成功した社会主義の国とか言われていますし。 みんなが助け合い生活、たしかにきれいな言葉ですが、みんなが助けてもらいたい。 と思ってしまえばダメですし。 > > 3号被保険者の保険料は厚生年金制度から拠出されています。・・・ > ようするに払ってないんですよね?(届け出により払っていることになっているけど) 年金免除と同じように。 > > 寡婦年金のことをおっしゃっているのでしょうか? 私の知識が不足しているのですがなにか事実上女しかもらえない年金がいくつかあるんですね? > 御質問者様は・・・ ありがとうございます。 でもやはり年金より自分で運用した方がいいです。 年金、強制的に毎月金を取られ(貯金ではない)不透明な運用をされ分配するって事ですし。 実際には年金だけでは暮らせません。 だから福祉だ社会保障制度だとか高齢者をターゲットとした選挙運動をやっているんですよね。 若者が将来に希望を持てない。とか。