- ベストアンサー
家の外からの悪臭について(都内、建売物件です)
新築の一戸建てを購入し8月中旬に越してきたのですが、たまにものすごい異臭が外からします。強烈なお○らのような、ものすごい臭いです。この2週間で2回くらいですが、臭うときは窓を開けられません。 多分隣の通気管?からだと思うのですが、家のリビングの下あたりにあります。同じ施工会社で4件建って家を含めて3件入居しています。どちらの通気管からかは不明ですが、どちらのも家のリビング近くにあります。ちなみに悪臭がするとき、家の外に出てみると外で臭いはしません。2Fのリビングがすごく臭いです。どの建物も2Fがリビングで1F、2Fともにトイレがある作りです。 それで質問ですが、 1.通気管がこのような場所にあるのはしかたないことなのでしょうか? 2.通気管からの、ものすごい悪臭はよくあることなのでしょうか? 3.対策はあるのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。何分しろうとなもので、家を購入するときもっとよく確認すべきだったかもしれませんね。3日前くらいに臭ってからは今のところ大丈夫です。 一度排水溝にパイプフィニッシュを流してみますね。それでまた臭うようなら業者に言ってみます。 ありがとうございました。