- 締切済み
城東貨物線(吹田~放出)
この区間、電化はされていますが、めったに電車の類が通ることがない様に思います。 阪和貨物線のように錆び取り電車は運行されているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
レールの錆取りが必要なのは、レールに錆が浮いていると車輪と絶縁状態になり、踏切が鳴動しなかったり、自動閉塞で列車が閉塞内にいることを検知できず、列車衝突の危険があるからです。 一方、架線とパンタの電導性が落ちてても走らない(走りにくい)だけで、安全上の問題はありません。 そもそも架線は鉄じゃないですから、錆びないはずです。銅だと思いますので、緑青が発生するのかな?
- 103-1
- ベストアンサー率35% (76/216)
この区間はこの間、近畿車輛からの新車683系が走ってました。 この区間は近畿車輛からの回送にも使っているようです。 錆とりは見たことがありません。
お礼
ありがとうございます。 そうですか、なかなか貴重な場面でしたね。
- kibou218
- ベストアンサー率24% (85/345)
城東貨物線は、森之宮電車区に出入庫する回送電車が走るため、吹田信号所~鴫野~放出が電化されています。 ただ、どの程度の頻度で回送電車が走っているのか、何時ごろ走るのか、詳しい事は解りません。 架線の方は、銅線ですから、鉄ほどには錆びないので毎日、走らせる必要も無いのではないかと思います。 大阪外環状線の計画は2008年、放出~久宝寺間の部分開業予定で、完成時には、尼崎~奈良間の直通列車が計画されています。 阪和貨物線については、2004年7月から休止しています。
補足
遅くなりましたが、ありがとうございます。 >森之宮電車区に出入庫する回送電車が走るため どういうルートで出入庫するんですか?
- yonige
- ベストアンサー率15% (49/310)
吹田市民です 近くに貨物船があります いまだかって 60年 電車を見たことはありません しかし 貨物列車は頻繁に運行されてるので ご指摘の錆び取り列車は必要無いのでしょう
補足
レールの錆び取りについては多数列車が走っているので無論不要ですが、架線の錆び取りはしないとだめなのではないでしょうか? 電車でなく電気機関車も通らないのでしょうか?
お礼
架線の錆取りはさほど重要ではないのですね。 ありがとうございました。