- ベストアンサー
新幹線による貨物輸送ってどうしてないの?
新幹線による貨物輸送を行えば商売になると思うのですが。 やってないところをみると、何か問題がありそうです。 騒音のために夜間運行できないからでしょうか? ダイヤが過密すぎるからですか。 ほかに理由ありますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実は現在の東海道新幹線の計画時だったか,新幹線貨物輸送について構想が練られたことがあったそうです。 当初は,旅客列車の合間を縫って,貨物輸送することが考えられました。 しかし,いざ開業してみますと,開業当時1964年の東京オリンピック,その後,1970年の大阪万国博等の一連の高度経済成長を経て,新幹線の旅客需要が当初の予測を超えて,大幅に伸びました。 このため,ダイヤの設定本数が当初の見込みでは,足らなくなり現在のような新型車両を開発しての大増発となったのです。 旅客需要有効時間帯は,ダイヤが目一杯となり,貨物輸送の入るダイヤ上の余裕は全くなくなりました。 また,新幹線の線路保守をどこで行うかと言うことになり,結局は,列車の走らない深夜帯にしか行わざるを得なくなりました。 これにより,「深夜帯における貨物輸送の再構想」も見送られることになったのです。
その他の回答 (3)
- wwwaz
- ベストアンサー率33% (1/3)
新幹線による貨物輸送ということでは参考URLの様なサービスがありますよ。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
新幹線の貨物輸送、当初は計画されていました。 コンテナによる輸送で、速度はやや遅く160km/h程度を想定していたそうです。電車見たいな感じの貨車を検討していたみたいですね。 新幹線は世界銀行から融資を受けていたのですが、融資を受けやすくするためにも貨物輸送は必要だったようです。 でも、実現していませんね。旅客輸送が予想以上だったことと深夜の保守のためでしょう。山陽新幹線では、夜間の走行を想定した線路配置(複線の片側をとめて単線で走らせる)にはなっているそうですが。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
http://ja.wikipedia.org/wiki/新幹線#.E6.96.B0.E5.B9.B9.E7.B7.9A.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E8.B2.A8.E7.89.A9.E8.BC.B8.E9.80.81 リンク後半切れるかもしれないので、コピペで