• ベストアンサー

療養型病院での人工蘇生について

療養型病院に母の入院相談に何軒か行きましたが、入院条件として人工蘇生は行わないと言われた病院がありました。 療養型病院での入所の場合、在宅よりもさらに母の死期を早めてしまう可能性が場合によってはあるということでしょうか? 人間の最後は突然だし、そのときの状況によって寿命はわずかばかりでしょうが時間が短くなったりすると思いますが、 娘としてある程度割り切る必要もあることは頭で自覚しています。が、愛する者の命となるとそれだけでは割り切れず、感傷的になってしまう面もあります。 患者の家族という立場で話しているので、システマチックでないまたは現実的でないと思われたら申し訳ありません。 ご意見をいただけたらありがたいです。よろしくおねがいします。 母は、パーキンソン病ヤール5、要介護度5、人工肛門、胃ろう、IVHがついています。現在はIVHにて栄養を採っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moonbear
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

基本的に療養型病院では、急性期の治療はあまり積極的に行わない方針だと思います。そのように病状が安定していない患者さんであれば一般の病院に入院するべきです。  人工蘇生は行わない方針というのは、それぞれの病院の方針だと思いますが、おそらく、蘇生によってお母様をやみくもに延命することが、お母様にとって幸せなことかどうか?と言う部分が問題なのだと思います。  もちろん蘇生することによって、お母様の延命が望ましい状態であるというなら蘇生すべきだと思います。  お母様にとって、どのような状態が一番幸せであるか?というのをきちんと考えていただきたいと思います。在宅で、ご家族に囲まれて過ごされることが、お元気でいらした時のお母様が喜ぶことであると思われるならそうされるべきです。  INHでも人工肛門でも、訪問看護や訪問診療を利用することで在宅で見ることは可能なはずです。  お気持ちは理解できますが、感傷的になるよりも、現実的にお母様にできることを自分にひきつけて考えてほしいと思います。

castlight
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした(使い方が分からなかったもので2回ほど書きましたが、載りませんでした。失礼しました) 起きてもいない状況を思い煩うのでなく、起きたそのときに状況を冷静に判断し、私なりにできることを精一杯していくことなんだと思いました。 それと人工蘇生についてもわからないことが多いので、担当の関係者の方々に相談しようと思いました。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • JUN0708
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.3

大変難しい問題かとおもいます。 一度、ご本人を含めてご家族とお話合いをされることをお勧めします。 どのような死を迎えるのがもっとも望ましいのか、それぞれに意見を出し合うことが、ご本人様への愛情になるのだと思います。 その意見を元に、入院先を探されてはいかがでしょうか? 参考になれば幸いです。

castlight
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さすがに蘇生の話しは本人にはできませんが、兄弟とは話しましたが、殆ど私にまかせきりなのが現状です。  急性期治療を行う病院と療養型の病院との連携を望みます。 あまり先をきにせずそのときにできる精一杯を母にしてあげたいと思いました。 ありがとうございました

  • skmaple
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.1

私は自分の親を在宅で看取りました。従って蘇生術はもちろんやっていません。IVHもお断りしました。 救急蘇生を希望するなら、療養型病院は方針に合わないかもしれませんね。ただし行政の指導などで急性期病院の長期入院は難しいのが現状です。

castlight
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした(使い方が分からなかったもので2回ほど書きましたが、載りませんでした。失礼しました) 私の母は70歳になったばかりです。在宅で看取られたとのこと本当にご苦労様でした。私も在宅で母を看たいのですが、事情がありできないので本当に無念です。いざというときに母がどこでどのような状態になるか正直そのときになたないとわかりませんものね。 母のこととなると感情が先になってしまいます。 でも、冷静にその時にできることをやっていくことですね。 ありがとうございました

関連するQ&A