• ベストアンサー

じょくそうマットについて

ボランティア先の施設であったことなのですが、エアーマットの上に、電気敷布団を引いて寝ている利用者の方がいて、(痴呆があり、布団がどけられないとかで、)介護の方が困っていたのですが、エアーマットの上に電気敷布団を敷いてしまうとなぜまずいのでしょうか・・? エアーマットの仕組みも含めて、教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

次のような理由が考えられます。 理由1  褥創は、体の一定の個所だけに圧がかかったときに出来やすいものです。(仙骨部分など) これを防止するため、体圧を分散させる効果のある褥創マットが用いられるのですが、このような働きがあるマットの上に電気敷布団を敷いてしまうと効果がなくなってしまいます。 理由2 電気敷布団を長時間使うと「低温やけど」を起こすことがあります。 痴呆があり、布団もどけられない状態ではなおさらです。 介護者はこのことも心配されたのかもしれません。

gujiguji
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。マットが本来の役割を果たすのに、敷布団があっては効果があがらないわけなんですね。 勉強になりました!

その他の回答 (2)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

長時間エアーマットの上に電気敷布団を敷いたら、溶けちゃうと思います。 それに低温やけどをする可能性ありますよね。 友人が子供にカイロを貼っていて、忘れていたそうです。半日くらいかな?良く時間は分からないのですが・・・ 低温やけどになったそうですよ。でも、本人すぐに気が付かないみたいです。 だからかな?

  • angel001
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

エアーマットとは自力体動困難な患者さんの褥創予防の為に使用するものです。 チューブ状のマットに空気を入れて硬さを調節し、体圧を分散させるものです。どんな形かと言うと、んー、海で遊ぶときに使うもので棒状をくっつけて板状になったものって言えば判ります?それを大きくしたようなそんな形なんですけど。 問題はビニール製であるということと、電気毛布を敷くことで湿気がこもってじょく創が出来やすくなるからです。(あるいは既に有るのかもしれないと思いますが・・・) 質問内容の痴呆があり、布団がどけられないとかで、)介護の方が困っていたのですが・・・と言うあたりの意味が良く判りませんでしたので質問に充分にお答えできたかわかりませんが今回はこんなお返事で宜しいでしょうか?

関連するQ&A