• ベストアンサー

回転寿司のネタはニセ魚が多いとありましたが?

  こんばんは。  質問はタイトルの通りですが、ネタの中では特にエンガワなどは味が似ている他の魚を使っている店があるという話を聞いたことがありますがどうでしょうか。  マグロは大丈夫みたいですが、他のネタどうもニセ魚に見えてきますがどんなものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicodemo
  • ベストアンサー率54% (38/70)
回答No.6

まず、質問者さまの『ニセモノが多いのでは?』という問いは、『その通りです。』といのが回答になります。 ただ、誤解してほしくないのは、回転寿司だけでなく、一般の寿司店や販売店も同様です。(法外の値段の高級店は例外もありますが。) というのは、魚には旬があり、漁獲量があり、適正価格があるからです。 質問者様はマグロは大丈夫といっていますが、これも難しい問題です。 冷凍技術の発達した今日では、いわゆる本マグロの冷凍品の一般的なものよりはるかに美味しい近縁種も流通しています。これを、本マグロと称して売っている寿司店や販売店も多いですが、これはブランドで味わう、購入する消費者にも責任があると思われます。また、大トロも求めやすくなりましたが、今日では漁獲した後に生簀で餌を与えてトロの比率を高めた『畜養マグロ』がほとんどです。(食べ比べれば見分けることは可能です。)  冷凍品に関して言えば日本の商品はレベルが高いです。http://www.iph.pref.osaka.jp/news/vol1/eiknews1.html 上記のCOマグロというのは海外で流通していますが時間が経っても色鮮やかな赤色で見た目から味を見抜くことが困難ですが、日本では厳しく規制されています。 ●マグロに関しては、冷凍物も本物だと私は思います。 もちろん日本近海物の生の良いものは別次元の美味しさですが、値段も5倍・10倍以上しますし、超高級店しか入りません。(良い物でなければ例外あり) ★本物が食べたいのであれば、それなりに繁盛している店(回転寿司でも可)にいって、その土地や季節で美味しい本物を聞いて食べるのがオススメです。 今の季節でいえばおすすめは『生サンマの握り』とか。  本物(旬を踏まえた良品)は、回転寿司にかぎらずその店に数種類しかなく、また変動するものだと考えて下さい。  どのように技術が発展してもこれは変わりません。 *興味があれば超高級寿司店と比較してみるとよくわかります。 最近ではウエブや雑誌(信用できそうな記事を見て下さいね。)でいきたい店を決め、ランチタイムで食べてみて下さい。(値段が手ごろです。) 昼どきを少し外せば、旬の本物を聞いて実際に食べることができます。 ★★最後は、あなたの舌で決めてください。 あなたが本当に美味しいと思ったものは、きっと本物だと思いますよ。 おまけです。 ◆最近、ちょうどエンガワについて答えたので参考になれば http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1609062

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。アドバイスありがとうございます。詳しく回答いただきなるほどと思いました。マグロにしろ、食べて本物なのか分かることはそうはいないでしょう。エンガワにしろ、ヒラメなのかカレイなのかの味が分かるひとは本当に少ないと思います。  ちょっと気取って寿司屋のカウンターの前に座った小金のある能書きオヤジがああでもないこうでもない、これはどこどこ産だと寿司屋の板前とやり取りしている様子が浮かびます。  能書きオヤジほど意外と知らなかったりして面白いものです。そんなオヤジにはなりたくないと思っています。とても参考になりました。

その他の回答 (5)

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.5

高い本物の代わりに「代替魚」と呼ばれる今まで見向きもされなかった深海魚などが出回っていて回転寿司で良く使われています。代替魚は水産庁が積極的に開発していたと記憶しています。 店によるのかもしれませんが、マスコミの情報だと半分以上はホンモノではないけど、安いホンモノよりも評価が高いという話です。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。代替魚の動きは聞いたことがあります。本来の名前たとスーパーなどでは売れないので、売れそうな名前に変えて新しい魚を食べてもらおうという動きだと思います。  確かに本物に味は似ていて、価格も安いとあれば回転寿司などではネタとして利用していると考えられます。本当のマグロも鯨と同様に捕獲規制をしようとする動きもあるので、あと、10年もしたら昔はマグロはおいしかったなぁと言って、寿司屋はほとんどなくなってしまう時代が来るかもしれません。参考になりました。

noname#21856
noname#21856
回答No.4

とある回転寿司のサーモンは鮭ではなく 人工的に3倍体養殖された虹鱒です。これ常識・・ スーパーに打っているねぎトロだってマグロじゃないのがあります 鰺がおおいとききました。 ようはシシャモとおんなじ・・・いくらだってそうだろ?人工イクラでしょ? ほとんどがみんな承知で食べてるのさ・・

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。アドバイスありがとうございます。皆が承知して食べているかは疑問がありますが、お腹がすけばニセ魚でも結構美味しいかと思います。参考になりました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

種類もそうですし、何処で水揚げされたかも関係してくるでしょう。(外国産で殆どが冷凍。) ただ、そういう店があると言うより、殆どがそうではないかと思います。 もし本物だったらはっきり云って採算割れでしょうから。 みんな解って(味が似てるが違う魚)食べてるんじゃないでしょうか。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。アドバイスありがとうございます。近海物のマグロなどよりもインド沖とかアフリカ沖まで行って捕って来ると聞いています。そのうちに一皿1000円のマグロ寿司が回転するかもしれませんね。参考になりました。

  • OKBob
  • ベストアンサー率21% (57/265)
回答No.2

例えば「マグロ」と言ってもクロマグロ ミナミマグロ メバチ キハダ ビンナガ カツオ 等があります。 そして、回転寿司で「大トロだよ!」と言われてもどの魚を使っているか判りません。 まず、疑って(いますが)いるようで聞けませんけど。 もちろんクロマグロは高価すぎて一般の回転寿司では出てないに等しいでしょう。 エンガワもカレイやヒラメから取れますが、この2つも種類は多いです。 カレイとヒラメの違いは食べれば違いはハッキリわかりますが、どの種類かを当てるのは難しいでしょう。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。ヒラメ→カレイという図式は分かりますね。マグロも日頃から食べ比べているような人は少ないでしょうから、クロマグロの大トロと言われても分からないと思います。参考になりました。

noname#15285
noname#15285
回答No.1

エンガワはヒラメではなくカレイです。他にも似た魚を使っているのは事実です。 要はやっぱりコストの問題ですね。1皿100円じゃやってけないですよ。 ちなみに回転寿司ではありませんが、居酒屋でよく出る「シシャモ」も「キュウリウオ」というニセモノです。 本物はほとんど手に入らないそうです。

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。回答ありがとうございます。やはり回転寿司のエンガワはカレイですか。100円の回転寿司も少なくないですが、ここも段々と高級志向ですね。やはり本物を食べたいものです。参考になりました。

関連するQ&A