• ベストアンサー

既卒者の就活

今春大学を卒業し、未就職の者です。 卒業後はアルバイトをして生活しているのですが、今の生活に疑問を感じ、来月一杯でバイトを辞め、就職活動をしようと思っています。 新卒で就職しなかったのは、やりたいことが見つからなかったからという、甘えた理由です。今思えば、逃げていただけのことと後悔しています。年内には就職できるように、頑張るつもりでいます。 そこで、就活の情報収集をどのようにしたらいいかアドバイスを頂けたらと思っています。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cat_face
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

No.1です。 私自身、高校卒業から半年間アルバイト生活でしたが 2社受けて、2社とも採用を貰いました。 そして最近、退職してから約1年間働かずに就職活動を始めましたが 1社目で、面接中に内定を貰えました。 決して進学校、大手に勤めていた訳ではありません。 職種も数字が出ない事務です。 運があるのかも知れませんが、新卒・キャリアとか 関係無しで、本質を見抜いてくれる企業が良いと私は思います。 勿論、長く働ける為に待遇等は妥協しないで決めた方が 安心ですよね。 「逃げ」と思わず、経験として前向きに頑張って下さい。

imokin
質問者

お礼

再びありがとうございます。すごいですね・・・ >「逃げ」と思わず、経験として前向きに頑張って下さい。 とても励みになりました。自分を飾らず、恥じず、今の自分で勝負したいと思います。道のりは長くなりそうですが、これも自分の将来につながるものと思えば、苦ではありません。頑張ります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.3

こんにちは、  情報源は各社のHPをはじめ、求人誌、求人サイトなど、多数あります。母校の就職課掲示板だって、情報源です。  大事な事は、その情報源から得られる情報に、「経験者に限る」とか「2006(7)年新卒に限る」と書いてあるからと言って「ダメだ」と思わないことです。新卒募集ならば、  「事情があって、今春就職ができなかった者ですが、応募書類だけでも、受け取って頂けないでしょうか?」と片っ端から電話なりメイルをすることです。  もちろん、多くの企業は「残念ながら...」という答えでしょう。でも100件電話すれば、2,3社は、貴方の積極性に打たれて、応募を受け付けてくれます。(コツは受付の担当者に話すのではなく、人事の責任者に電話を代わってもらうことです)    毎日、何十件も電話するのは、それは大変なことです。多くの方が「なるほど!、そういう手もあるのか!」と感心しますが、実際に行動する人は極稀です。だからこそ効果があるのです。  (もし、小生の所に電話があれば、必ず応募書は受け取ります。但し、そこから先は、普段の倍の時間をかけて面接し、徹底的に質問させて頂きます。)  御参考になれば幸いです。就活応援します。    

imokin
質問者

お礼

ありがとうございます。自分に目標があって、どうしてもこの企業で、業界で働きたいと思うようになったら、電話でも何でもめげずに挑戦したいと思います。今のわたしには、それがまだないので、志望理由の段階で話にならないと思います。 また何かありましたら宜しくお願いします。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.2

就職関係の仕事をしてる者です。 第2新卒と言うくくりで、既卒者も2006年卒の枠で募集をしてます。 しかし、2006年卒の募集もそろそろ終わりですよね。 そうなってしまうと、中途採用の枠になってしまいます。 もちろんそこでは『経験』が物をいいます。 確かに若さも武器にはなりますが、まだまだ未経験の中途を取る体力のある会社は少ないのが現状でしょう。 経験者でも、余程の運がないと1~2ヶ月で就職を決めるのは困難です。 #1さまがおっしゃる通り、バイトは辞めないほうが良いと思いますよ。 若しくは、時間帯を夜に変えるとかです。 とりあえず、情報収集としては新卒サイト(リクナビ)などで、 第2新卒を募集している企業を探してみてください。 それと同時に、ハローワークですね。

imokin
質問者

お礼

ありがとうございます。06年卒の募集も締め切られてきているのに、同じ試験を受けて、既卒者である自分が就職できるか不安ですが、長い目でマイペースに頑張りたいと思います。 また何かありましたら宜しくお願いします。

  • Cat_face
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

求人探しで無難な所は「ハローワーク」ですかね。リクルートのサイト&雑誌は色々と役に立って便利です。 ・就職 ・リクルート ・転職 ・履歴書 など、検索してみれば沢山出ますよ。 あと、バイトをしながら活動した方が、金銭的に安全かと思います。 やりたい事・自分に合っている事は、働いていても中々見つからないものです。良い職場で働ける事を祈ります。

imokin
質問者

お礼

ありがとうございます。まずは若者向けのハローワークに行ってみようと思います。 電話で問い合わせてみたら、既卒者でも8割は受けられえる企業があるそうです。去年は逃げ出してしまいましたが、もう1度就活頑張ってみます。 また情報などありましたら宜しくお願いします。