- ベストアンサー
ボアアップ について
原付(50CC)を68CCにボアアップしたら、30キロ以上で走行してもいいでしょうか?あと免許は自動二輪の小型限定を持っています。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法的にはOKです。 皆様がご回答されておりますので、補足だけさせてください。 50ccのままで書類のみ原付二種にされると、事故おこしたときに保険がおりない場合があるそうです。(千○田火災営業者談)おきをつけください。 また、二人乗りですが、最近警察にききあるきましたが、 ・51cc以上であること。 ・タンデムステップがあること。 ・タンデムシートがあること。 ・タンデムグリップまたはタンデムベルトがあること だそうです。 しかし、車種毎に「乗車定員」がきまっています。原付一種は当たり前ですが、一人乗りですね。 タンデムには上記の4つをクリアすればOKだが、乗車定員についてはどうなるのか?と警察に問いました。 グレーだそうですが、上記4つをクリアしていればいいのでは?という結論に達しました。 法的にはOKだと、僕は思います。 50ccだと、スーパーカブをボアアップしてあげれば簡単にいけそうですね。 話がそれました。 申請は、地区ごとに全然違うのが実際のようです。 僕の住んでいる地区は、口頭で、80ccにしましたー、ですみました。 友人の住んでいる地区では、改造申請、(お店でした場合、そのお店のハンコなど)が必要だと言われたそうです。 二人乗りは兎も角、免許がokなら原付二種申請したほうがいいと思います。 老婆心ながら。 68ccということは、2STだと思いますが、ボアアップされた場合、ノーマルのオイルポンプだと、2STオイルが足りずに最悪、焼きつくことがあります。 社外品のオイルポンプに交換されるか、給油の度に2STオイルを混ぜてあげてください。 また、HONDA DIOの場合、JOGなどに比べて、クランクのベアリングが細いです。JOGはJOG90など、兄弟車種があり、ベアリングが太く耐久度があります。 DIOのエンジンボアアップして2基ほど壊しました。 ご存知でしたら、申し訳ありません。
その他の回答 (3)
- Noy
- ベストアンサー率23% (56/235)
補足です。 フロントフェンダー、及びリアフェンダーにつけるシールは、義務ではありません。よって、貼らなくてもいいです。何名かの方が、実際にK察に聞かれているそうですから、確実な情報です。 ただし、原付一種を「無理矢理」ボアアップして原付二種にするのですから、ナンバープレートだけでしか、それが原付二種であるかどうかK察の方は判断できません。黄色ナンバーは特に白と区別がつきにくいですし、夜間なんかは本当に区別がつけづらいです。だから、不意に彼らに止められるのを防ぐためにも、貼った方がいいでしょう。ちなみに自分はLiveDioZXに似合いませんが、シール貼ってました。
- marusuma
- ベストアンサー率16% (12/71)
自分はジョグを51cc登録(実際にはノーマル。スピード違反で捕まったために変更)していましたし、ゴリラを85ccにして原付二種登録しました。 免許を持っているならこの方がいいですよね。2段階右折もしないでいいですし。 改造申請。ボア・ストロークが〇〇に変更のため排気量が〇〇に変更しました。と自分で書きました。 今は厳しくなっているかもしれませんし、市、区などによって違いがあると思います。原付二種はフロントフェンダーの先を白く、リアフェンダーに白の△マークをつけないといけないようです。 それと、二人乗りはできませんよ。
お礼
ありがとうございました。あんしんしました。
- Noy
- ベストアンサー率23% (56/235)
OKです。普通の車と同じように走れます。ただし、下に書く手続きは必ずしてください。 ボアアップして、市役所に「改造申請書」みたいなやつを出して(市役所でもらえます)、正式に黄色ナンバーをもらって登録し、自賠責保険の変更(標識番号等)をすれば、30km/h以上で走ってもいいです(当たり前ですが、規制速度、及び法定速度60km/h以内で)。「改造申請書」を出す際に、整備士の署名や、ボアアップキットの領収書を求められる場合がありますが、大抵ごねれば、提出しなくてもいいみたいです。 ちなみに自分はLiveDioZXを原付2種で登録して、走ってたことがあります。参考になれば幸いです☆
お礼
とても参考になりました。ありがとうございました。
お礼
わかりやすく説明してくれてありがとうございました。