• ベストアンサー

小姑の行動について

94歳の義母「姑」が入院しました。主人の妹が月2回看病してくれました。その時に着替えた姑の洗濯物を私の家に届けにきました。この行動についてどう思われますか。姑と同居して30年です。看病は3年間続いております。自宅看病も含めて  (1)、3年間も看病が続いて、母親が実家の嫁さんに世話になっているのだから、感   謝を込めて、義妹が洗濯をしてくれるのがあるべき姿。実家の嫁に洗濯して   もらおうという考えはどうかと思う。                   (2)、看病に来てくれたのだから洗濯まではする必要なし洗濯は実家の嫁の仕事。   上の(1)(2)のどちらのお考えですか。この件で主人と口論になっています。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。            

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.5

お気持ちお察しします。 もしかしたら、お義母さんが「家に持っていってくれる?」と、言ったのでそうしたのかもしれません。 「たとえそうでも、自分で一回くらい洗ってくれてもいいのに」と、思われるのでしょうね。 ですが、ここはひとつ「看病だけで、着替えをもって病院を出なくてもよいのに、持ってきてくれた」くらいに考えた方が質問者さんが楽になると思います。 そして、ご主人とは「私も長い看病で、精神的にも疲れているみたい。いらいらして、嫌な思いをさせて悪いと思っている」と、折れてでたほうが、いいと思います。 そして、その義妹さんにも「ありがとう、忙しいのに、助かります」くらいのことを言って、そのあとで「私も最近、体調が悪い時があって・・」と、看病のローテーションなどをきちんと申し出るのです。(おそるおそる) 親の看病は実の子がして当然ですから。(むろん、これはたてまえ) 週2回くらいをお願いして、ご主人にも週2回をわりあてます。(だめでもともと) 共に、土日しか駄目なら、夜、洗濯物の交換くらいでも、 ちゃんと、当番を決めるのです。(親孝行は生きているうち、後悔先に立たず、とほのめかして) それが無理なら、その二人には、それ相応の何らかの負担をお願いする。(発想の転換を提案する・すべてだめもと) 3年も看病が続いて、今後も続くことの大変さを理解してもらいましょう。 質問者さんが、先に倒れてしまう可能性だってあります。 たぶん、ことは今回の件が発端ではないと思います。 いままでの、長い苦渋の日々がこういう問題であらわになったのだと思います。 ただ、義妹さんにも義妹さんの生活や家庭があり、質問者さんの実家のお嫁さんも、実家の両親の世話をしてくれている(してくれた)ということを、心の隅において、どうぞ、適切に今回のことは対処して欲しいと思います。 誰が認めてくれなくても、神様と子供たちはちゃんと見ています。 何も知らないのに、勝手な憶測でいろいろ言ってしまいました。 参考になる部分があったら、幸いです。

ches-miwa
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。あなた様は、本当にすばらしい心の持ち主ですね。このようなものの考え方ができるよに今後心がけていきたいものだと思います。ことは、今回の件が発端ではなく、小姑は常に「お母さんにこうしてあげてね、ああしてあげてね。」と要求してきます。毎週日曜日に来て、いろいろとーーーー 「ショートスティーは、どうしてあそこの施設にしたの、私に連絡よこしてね。」とかーー年齢は私が2歳上ですのに。ちなみに、実家の両親は二人暮しのため、私が時々行って様子をみております。やがて、私が介護するようになるでしょう。本当にアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • doremi45
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

長い同居と看病本当にお疲れ様です。 他の回答者様はなかなか厳しい意見でしたが 私からすれば義妹様はあなた様に甘え過ぎてる気がします。 義妹様も姑様の子供であることには代わりないのですから 率先して看病してもいいと思います。 ひとりで何もかも抱え込めばストレスや肉体的疲労は増すばかりです。 ここで何を申しあげても義妹様には届きませんが、そういう意見もあるという事であなた様も少し精神的に楽になって下さい。 本当に身体を壊さぬようにご自愛下さいね。

ches-miwa
質問者

お礼

あたたかいお言葉本当にありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。

noname#22346
noname#22346
回答No.3

30年の同居には、本当に頭が下がります。ご苦労様です。小姑さまは、同居なさっていないのでしょうか。  嫁にしてみれば、姑につかえ、人に言えないたくさんの我慢の連続の日々、どこまでつかえても、所詮は他人を思い知らされるばかり。  何千回、何万回、子供の立場で、身の回りの世話を受けた人がなにもせず、女中のようにつかわれつづけた他人の嫁が最後の最後まで面倒を見なければならないのか。多分、私より、10以上年上の方にご意見なんて差し出がましいですが、ご苦労はお察しいたします。

ches-miwa
質問者

お礼

きっと、あなた様も姑につかえていらっしゃるのでしょうね。どんなにつかえても、小姑の意にそわないようですね。お返事ありがとうございました。お返事遅くなって申し訳ございません。

  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.2

義妹さんは、看病の主体は同居されているあなた方と認識されているのですから、自分が洗うと「嫌味」になると思っておられるのではないでしょうか。ですからこれは正常な行動だと思います。 もし義妹さんから一言「お願いします。」とかの言葉があれば、それで良しとされるべきではないでしょうか。 ここで感情的になって、売り言葉に買い言葉になってしまっては、あなたの長年のご苦労も分って貰えなくなってしまいます。 お気持ちも理解出来ますが、ここは割り切って、今は全てを引き受ける積りで過ごされた方が良いと思います。そうすれば、やがて付き添い看病等の状態になった時、気持ち良く交代看病について貰えるようになるのではないかと思います。 本当にご苦労さまです。

ches-miwa
質問者

お礼

嫌味ということ、そういうこともあるのかなあといろいろ考えました。ありがとうございました。

回答No.1

基本的な看病は、お姑さんと同居されていたあなたがされているのでしょうか? だとしたら、お姑さんの着替え一式を義妹さんが持って帰って洗濯するのは、あまり現実的ではないかもしれませんね。 日常使う衣服なのですから、普段使う人がいる場所に持って帰ってきて洗濯してもらう方が良いと、義妹さんは思ったのではないでしょうか。 お姑さんと同居されて30年とのこと。 あなたの意識はずっと「実家の嫁」なのかもしれませんが、義妹さんは「実母の家族」という意識をもたれているのかもしれませんよ。 病院から引き上げたものを家族の下に届けるのは、そんなにおかしな行動には思えません。 …というわけで、私の意見は(1)でも(2)でもありません。 (3)洗濯は家族の仕事ということで、義妹さんでもあなたでもどちらでも良い。 こんなところです。 それにしても、(1)も(2)も何だか棘のある考え方に思えてしまいます。 やはり看病は大変なのですね。 ご苦労さまです…。

ches-miwa
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。考え方をかえてこれからやっていきたいと思います。