- ベストアンサー
死んだ場合の預金や株式
自分が死んだ場合、家族が銀行に預けている預金や、証券会社に預けている株式などを引き出すにはどのような手続きが必要になるのでしょう? また、最近はインターネットバンキングやインターネットの株式取引で通帳や株の預かり証などがないですが、家族にわかりやすくするにはどのような方法があるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの金融機関に口座を持っているか、それを一覧表にして、各機関の連絡先を書いておくと良いと思います。 相続で預金等を引き出す場合は、故人の届出印鑑は不要ですから。 NO.1、2のご回答で詳しく分かりますが、書かせて頂きました。
その他の回答 (2)
- lyosha2002
- ベストアンサー率41% (227/543)
以前に行ったときには、引き出す場合には、相続財産の分割が確定した後であれば「相続財産分割協議書」、その前であればすべての相続人が実印を押印した同意書(印鑑証明添付)と、被相続人の法定相続人が誰であるか確認するための戸籍書類(生まれてから亡くなるまでの除籍・戸籍謄本等)を提出して払い戻しを請求することが必要でした。 後段のほうは、万一に備えてあらかじめ財産目録を作っておくくらいの方法しかないと思います。
こんばんは。 先日テレビでやっていたのをみた程度の知識ですが。 自分が死んだ場合,そのことが銀行に伝わった時点から その人の口座は封鎖されるそうです。 相続をするかどうかなど,はっきりする前に 妻などが持ち逃げするといけませんから。 なので,例えば葬儀費用にと思って夫が自分の口座に預金していて 亡くなっていざ妻が葬儀費用を引き出そうと思ってもできないそうです。 その後のことはテレビでやっていませんでしたが 正当な相続人である証明をすれば,通帳と印鑑ともっていけば引き出せるでしょう。 ネットバンキングなどはたしかに困りますよね。 私の場合はイーバンクをもっていますが,これはカードがあるので (口座番号が書かれている)それを通帳などと一緒の場所においています。 ジャパンネットバンクなどはカードあるんでしょうか? なければやはり一覧などにして分かるようにしておく必要がありますよね。 以上参考になればと思います。